『大田区』タスクシート その1 【キーワード】 ◆ 大田区(おおたく) :(意味)地名。東京都の東のほう。(英) Oota-ku ◆多摩川(たまがわ) :(意味)山梨県、東京都、神奈川県を流れる川。東京都の水道を 支えている。(英) Tama River ◆ 田園調布(でんえんちょうふ) :(意味)地名。 ◆蒲田(かまた) :(意味)地名。 ◆ 大森(おおもり) :(意味)地名。 ◆町工場(まちこうじょう) :(意味)町の中にある小さな工場。 小さいが高い技術を持 っていることで有名。(英) a small factory in town ◆ 羽田空港(はねだくうこう): (意味)東京国際空港 (英)Tokyo International Airport ◆鎌倉(かまくら)時代 :(意味)歴史の区分のひとつで、1192年から1333年をさす。 政府が鎌倉にあったため、鎌倉時代という。 (英) the Kamakura era ◆龍 (意味):実際にはいない動物。能力や力をあらわす。(英) dragon ◆ ほら貝 : (意味)日本でもっとも大きい貝の一つ。大きな音が鳴るので、昔から合図 などに使われた。(英) conch ◆ 牡丹(ぼたん) : (意味)中国から伝わった植物。赤や白のきれいな花が咲く。 (英)peony ◆獅子(しし) :(意味)実際にはいない動物。獅子と牡丹の組み合わせは豪華で 良いとして昔から好まれた。(英)lion 【単語聞き取り練習】 N: 東京都にある23の区の中で、[ ]大きいのがここ大田区です。多摩川に沿って ひろがり、また 東京湾に[ 級[ ]大田区には、[ ]顔があります。例えば高 ]がたくさんある田園調布、町工場がある蒲田や大森、それから[ も大田区の中にあります。 今日は大田区の歴史や文化、[ ] ]などいろいろなこ とをみなさんに紹介したいと思います。 N: 東京都には[ ]という大きな川があり、大田区はその[ ます。下流では大雨が降ると[ ]に位置してい ]がおこって被害を受けることが多かったため、 ここ大田区では、全国的にも珍しい、雨を止めるための[ ]が鎌倉時代からず っとおこなわれています。このお祭りは「水止舞(すいしまい)」といって、大田区大 森の厳正寺というところで毎年7月におこなわれます。 N: この二人の男性は、雨を降らせる[ ]をあらわしています。水をかけられなが らお寺に運ばれていきます。手に持って吹いているのは、[ ]というものです。 この音も、龍の声をあらわしているのかもしれません。 N: お寺に運ばれると、龍を巻いていた藁がほどかれます。そして、今度は[ の上で舞がはじまります。この舞は、牡丹の花の中で[ 若い獅子の三匹が踊る[ 人が[ ]の獅子、雌の獅子、 ]をあらわしています。大人から子どもまで、色んな ]していますね。地域の人みんなで、[ る様子がよくわかります。 ] ]あるお祭りを伝えてい 【文聞き取り練習】 N: 東京都にある23の区の中で、{ }大田区です。多 摩川に沿ってひろがり、また 東京湾に面している大田区には、 { }。例えば高級住宅がたくさんある田園調布、 町工場がある蒲田や大森、それから羽田空港も大田区の中にあります。 今日は大田区 の歴史や文化、産業など{ }。 N: 東京都には多摩川という大きな川があり、{ }。 下流では大雨が降ると洪水がおこって被害を受けることが多かったため、ここ大田区 では、全国的にも珍しい、{ }鎌倉時代からずっ とおこなわれています。このお祭りは「水止舞(すいしまい)」といって、大田区大森 の厳正寺というところで{ }。 N: この二人の男性は、雨を降らせる龍をあらわしています。 { ものです。この音も、{ N: { 今度は舞台の上で{ }。手に持って吹いているのは、ほら貝という }。 }、龍を巻いていた藁がほどかれます。そして、 }。この舞は、牡丹の花の中 で雄の獅子、雌の獅子、若い獅子の{ }。大人か ら子どもまで、色んな人が参加していますね。地域の人みんなで、 { }様子がよくわかります。 【内容質問】 1.大田区は東京都の区のなかで、一番 A.大きいです。 B.小さいです。 C.高いです。 D.遠いです。 2.水止舞は何のためのお祭りですか。 A.雨を降らせるためのお祭りです。 B.雨を止めるためのお祭りです。 C.雨を閉じるためのお祭りです。 D.雨を食べるためのお祭りです。 3.このお祭りはいつおこなわれますか。 A.春です。 B.夏です。 C.秋です。 D.冬です。 4.水止舞に参加するのは誰ですか。 A.俳優です。 B.地域の人です。 C.鎌倉時代の人です。 D.高級住宅の人です。 その2 【キーワード】 ◆ のぞく:他の人に知られないように見る。 ◆ おむすび : (意味)ごはんを手に乗るくらいの大きさにまとめた食べ物。中には 梅干しなどを入れることが多い。コンビニエンスストアでも売られている。 (英) rice ball ◆ 海苔(のり):(英) laver ◆江戸(えど)時代 : (意味)歴史の区分のひとつで、1603年から1867年まで。政府が 江戸(今の東京)にあったため江戸時代という。戦争がなく平和で、文化が発展 した時代。(英) the Edo era ◆ 食生活 : (意味)食事の習慣や文化。(英) the eating habits ◆ 発展:(意味)ものごとの勢いがよくなったり、伸び広がったりすること。 (英) development ◆ 基礎:(意味)ものごとの大もとの部分。基本。 【単語聞き取り練習】 N: 学校のお昼休み、ちょっとみんなのお昼ご飯を[ な[ ]みましょう。おいしそう ]ですね。この人はのり弁当です。日本人の食生活にのりは[ のりは、実は東京でも作られていたんですよ。そして全国の[ ]。 ]の中心になっ ていたのが、大田区の大森というところです。 N: これは[ ]、つまり昔の東京の様子を[ ]ものです。のりを作ってい る人たちがいます。このあたりが今の大田区なんですね。 N: 海苔はこのような[ ]を使ってつくっていました。これは[ ]使われて いた道具です。今は工場などが多くなって、もう大田区では[ ]は作られて いません。でも、海苔産業が発展したことは、今の大田区の[ ]になったと いえます。 【文聞き取り練習】 N: 学校のお昼休み、ちょっとみんなの{ }。おいしそうな おむすびですね。{ }。日本人の食生活にのりは欠かせ ません。のりは、{ }。そして全国ののり産業の中心に なっていたのが、大田区の大森というところです。 N: これは江戸、つまり{ }。のりを作っている人たちがい ます。このあたりが今の大田区なんですね。 N: 海苔はこのような道具を使ってつくっていました。 { }。今は工場などが多くなって、もう大田区では海 苔は作られていません。でも、海苔産業が発展したことは、 { }。 【内容質問】 1.日本人はのりをよく食べますか。 A.よく食べます。 B.あまり食べません。 C.のりは作りません。 D.のりは持っていません。 2.大田区は、全国ののり産業の何でしたか。 A.道具でした。 B.工場でした。 C.昼休みでした。 D.中心でした。 3.今大田区ではのりがつくられていますか。 A.はい B.いいえ 4.大田区にとって、のり産業は何ですか。 A.今の産業の応用です。 B.今の産業の問題です。 C.今の産業の基礎です。 D.今の産業の質問です。 その3 【キーワード】 ◆ 職人:(意味)自分の技術で物を作る職業の人。 (英)a workman ◆ 支える:(意味)倒れたり落ちたりしないように、また、ある状態が悪くならないよ うにもちこたえる。維持する。(英)to support ◆ 施設:(英)institution, facility ◆ テクノウィング:施設の名前。(英)Techno-Wing ◆ 町ぐるみで:(意味)町全体で ◆ 医療:(英)medical treatment ◆ 身の回り:(意味)自分の周り。自分が持っているもの。 ◆ 最先端:(意味)最も新しく進んでいること。(英) most advanced ◆ まだまだ:(意味)まだ全部ではない。まだ終わりではない。 【単語聞き取り練習】 N:今の大田区の[ [ ]は、一言でいえば「ものづくり」。機械だけではなく、 ]さんの技術に支えられて、たくさんの[ 械はなんでもできそうに思いますが、[ さんあるんですよ。そしてその[ ]がつくられています。機 ]人の手でないとできないことがたく ]となるのが町工場です。これはテクノウィ ングという、大田区が作った[ ]です。この中にたくさんの工場が入っていて、 日々たくさんの製品を作り出しています。また「大田工学会」など[ づくりを推進する[ の[ [ ]もあります。 大田区の町工場は、日本だけでなく、世界 ]技術を支えています。[ ]の便利な生活[ ]でもの ]や医療技術だけでなく、みなさんの ]も、大田区の技術に支えられているかもしれませ んね。 N: 大田区はほんとうに広く、今紹介したのも、大田区の[ [ ]新しい魅力が発見できそうですね。 ]にすぎません。 【文聞き取り練習】 N: 今 の 大 田 区 の 産 業 は 、 一 言 で い え ば 「 も の づ く り 」。 機 械 だ け で は な く 、 { }、たくさんの製品がつくられています。機械はな んでもできそうに思いますが、{ }んですよ。そして その中心となるのが町工場です。これはテクノウィングという、大田区が作った施設 です。この中にたくさんの工場が入っていて、{ また「大田工学会」など{ }。 }。大田区の町工場は、 日本だけでなく、世界の最先端技術を支えています。ロケットや医療技術だけでなく、 みなさんの{ }、大田区の技術に支えられているかも しれませんね。 N: 大 田 区 は ほ ん と う に 広 く 、 今 紹 介 し た の も 、 大 田 区 の 一 部 に す ぎ ま せ ん 。 { }発見できそうですね。 【内容質問】 1.今の大田区の産業は何ですか。 A.祭りです。 B.釣りです。 C.のりです。 D.ものづくりです。 2.機械はなんでもできますか。 A.はい。 B.いいえ。 3.良い製品をつくっているのはどこですか。 A.万年筆です。 B.町工場です。 C.漫画です。 D.待合室です。 4.大田区の技術はどんなものを支えていますか。 A.体です。 B.医療技術です。 C.屋根です。 D.経済です。
© Copyright 2025 ExpyDoc