Ⅴ.G 槻 輪 わがまち紹介 施設として、子どもの健や 制定された。 かな成長と発達、及び市域 高槻市では、この法律に 全体の子育て支援力の向 基づき、次代を担う子ども 上を目指すもので、交流や とす 相談、情報発信、研究・研 べて 修など、子育てに関する総 の子 合的な機能を持つ施設と 育て して建設された。 家庭 戦後の日本の核家族化 の支 が原因で、しつけや家庭教 援策 育に問題が生じているこ として、一人の子どもが生 とがよく論議にあげられ まれ成長する過程を総合 る。2世代、3世代が大家 的に支援するための﹁高槻 族で暮らしていたころは、 市次世代育成支援行動計 育児のノウハウもごく自 画﹂ ︵笑顔︶が策定された。 然に同じ屋根の下で引き すべての子育て家庭が、 継がれていた。 安心して子育てを行うに 近年の核家族化により は、地域の人々との結びつ 家族は分断され、子育ての きや支援が不可欠です。身 スキルを容易に獲得でき 近で多くの支援をうける ず不安になる親の姿が見 ことが、親や子どもに対し られ、子育てのストレス等 て安心感を与え、親子の成 から、親が子供を虐待して 長へとつながります。現在、 しまうケースもある。また、様々な関係機関や団体に ﹁しつけ﹂の行き過ぎから おいて、子育てに関する活 同様のケースになる場合 動が行われていますが、今 もある。 後は、市民と行政が協働し 急速な少子化の進行は、 て子育て支援に取組み、市 社会経済全体に極めて深 民の主体的な力が活性化 刻な影響を与えるもので するようなサポート体制 あることから、国・地方公 を整えていく必要があり 共団体及び事業主等が一 ます。 ﹁カンガルーの森﹂ 体となって集中的・計画的 は総合的に支援をするセ な取り組みを推進するた ンターです。 S・O 両施設の先生方にはご説 め、平成 年7月に﹁次世 代育成支援対策推進法﹂が 明を有り難うございました。 10 月度行事予定 9 月度行事予定 ﹁博士の偉業に目を注ぐ のではなく、赤痢で苦しむ 大学町 人々をなくそうという気 北園町 持ちで仕事をした結果が 赤痢菌の発見であり、その 〝 大阪医大・保育のまち〟 心を大切にするように﹂と 窓が2重になっているの の戒めの言葉として贈ら 15 歴史を回顧するまち:梶原・上牧 月 日:平成20 年10 月16 日(木) 集 合 場 所:阪急上牧駅改札出口 13:00 集合 順 路:阪急上牧駅→神南備の森伝承地→妙浄寺→梶原一 里塚→一乗寺→畑山神社→田中寺→梶原瓦窯跡→延命寺 →子育て地蔵→阪急 高槻駅 そ の 他:①一般参加者歓迎です。 ②ハイキングスタイル 緑豊かな山の中の運動公園のまち:萩谷 月 日; 平成20 年9 月18 日(木) 集合場所 ; JR 富田駅 市バス乗り場①9:30 集合 バス萩谷総合 公園行き9:35 発 順 路 ; 高槻市バスJR 富田駅→萩谷公園下車→萩の杜→ 萩谷公園→JR 富田 そ の他; 昼食をお持ち下さい。 (公園には何もありません) ︻大阪医大歴史資料館︼ は、近く︵東側・南側︶を れ、その真意を伝えるため 大阪医大は、 年︵昭 通っている道路等の騒音対 に﹁潔﹂を﹁貴洋史﹂と記 1927 和2年︶に開校し、 1930 年 策上改装されたとのこと。 されたと伝えられていま に竣工した学舎群は、米国 見学を希望するときは、事 す。 人ウィリアム・メレル・ヴ 前に申し込んでおく必要が 展示コーナーには、 古武 弥四郎先生の書が展示さ ォーリズにより設計された 有ります。 2階は、展示コーナー︵体 れています。 ものです。 ﹁別館﹂がイスラム様式の 験コーナー︶と館長室・応 ﹃ 本 アーチやアラベスク装飾な 接室になっていて、階段教 も 読 まな どを用いた個性的な意匠と 室も見られます。 展示コーナーには、大学 く て 地域の歴史的建築であるこ とが評価され、平成 年7 の設立時からの年表があり、は な 年は三島病院︵付属病 ら ぬ 1930 月1日に高槻市内では初め て国の有形文化財に登録さ 院︶名で開設されました。 考 え 年に総合病院の承認を てもみねばならぬ しか 1957 れました。この﹁別館﹂が 受 け し凡人は働かなくてはな ﹁大阪医科大学歴史資料 て い らぬ 働くとは天然に親 館﹂として開館するに当た ます。しむことである 天然を り、建設当時に復元する一 1968見つめることである か 方、 耐震構造に改造したり、 年 に くして天然が見えるよう バリアフリー化の為にエレ 臨 床 になる﹄ ベータを設置するなどされ 研修 先生の書をもう一度読 ています。 指 定 み、今の自分を見直して見 終戦前後の資料が少な いのは、戦災で消失したり 病院に指定されています。 たい。 展示コーナーには、志賀潔 したためと思われます。 ︻カンガルーの森 ︼ 3階の多目的講義室は、 博士より贈られた書が展示 ﹁高槻市立子育て総合支 現在も大学院の講義室とし されています。 ﹃先人の跡を 師とせず 援センター﹂は、保健所の て使用しておられます。 先人の心を 師とすべし﹄ 跡地に子育て支援の拠点 だ よ り 会 報 第 47 号 発行日 平成20 年8月31 日 発行・編集 V・G 槻 輪 代 表 者 大 岡 成 一 http://web1.ibj.co.jp/~kirin り ん き 1 VG槻輪だより 会報第47 号 15
© Copyright 2024 ExpyDoc