首都大学東京 電気電子数値計算法 科目種別 単位数 2 東京都立大学

専門教育科目
首都大学東京
電気電子数値計算法
科目種別
単位数
2
工学部専門科目
東京都立大学
数値計算法
科目種別
単位数
2
前期
3時限
担当教員
長澤 親生、相馬 隆郎
水曜日
①授業方針・テー ① コンピュータ技術の発展に伴って,理工学の様々な分野において数値計算は問題解決のための重要なツール
マ
となっている.本科目では数値計算の基礎的な内容に関して講義及び演習を行う.講義では連立1次方程式の解
法から,数値微分,数値積分,常微分方程式の解法までの幅広い範囲に関して代表的な手法の解説を行う.また
演習においては,講義で解説したいくつかの手法に対してC言語を用いてプログラムを作成し,実際に数値計算を
②習得できる知
行う.
識・能力や授業の
目的・到達目標
② 講義では基礎的な数値計算の手法を理解することを目的とする.また演習では計算機を用いて問題解決を行え
る能力を修得することを目標とする.
③授業計画・内容
③ 授業計画は次の通りである.
④テキスト
・参考書等
1.数値計算の基本的な考え方
2.補間法(1) : 最小2乗法,線形補間,ラグランジェ補間
3.補間法(2) : ニュートン補間,スプライン補間
4.数値微分・数値積分(1) : 補間公式による数値微分,シンプソンの積分公式
5.数値微分・数値積分(2) : ニュートン・コーツの積分公式,ロンバーグ積分
6.演習1
7.連立一次方程式の解法(1) : ガウスの消去法,LU分解法
8.連立一次方程式の解法(2) : ガウス-ザイデル法,SOR法
9.行列の固有値 : べき乗法,ハウスホルダー法
10.非線形方程式の解法 : 二分法,ニュートン法
11.常微分方程式の数値解法 : オイラー法,ルンゲクッタ法
12.演習2
④ テキスト,参考書は授業初回に指示する.
⑤成績評価方法
⑤ 期末に筆記試験を行う.また演習において作成したプログラムをレポートとして提出してもらう.評価については
試験及びレポートの得点に出席点を加算して評価を行う.
⑥特記事項