有限長モデルと減音効果評価に関する検討

FMBEM による遮音壁の 3 次元解析 ―有限長モデルと減音効果評価に関する検討―
◎安田洋介,佐久間哲哉(東大・環境),大嶋拓也(新潟大・工)
1.序
道路交通騒音予測において,
様々な形状の遮音壁
に対するユニットパターンを算出するには3次元解
析[1, 2]が不可欠である.
しかしながら,数値解析手
法を適用する場合有限長モデルを用いることとなる
ため,
側方からの回折波の影響に十分配慮する必要
がある.また,地表面の影響により干渉が顕著な音
場となることから,
受音点の空間サンプリングによ
り音圧レベルが変動しやすく,
特に鋭いディップ部
においては,
異なる手法間での比較や実測との比較
の際に差が顕著になる場合がある.本報では,高速
多重極境界要素法(FMBEM)[3]による有限長遮音壁
の3次元解析を通して,
はじめに壁の側端部と音源・
受音点の位置関係による側方回折波の影響について
検討する.続いて,受音点による空間サンプリング
に対する音圧レベル値の安定性を高めるため,
空間
エネルギー平均による音圧レベル値を導入し,
平均
領域の影響を調べる.
2.数値解析方法 (1)解析モデルとケーススタディ 地表面上(剛)
の有限長遮音壁(剛,厚み 0)と点音源,受音面か
ら成る解析モデルの断面図をFig. 1に,
平面図
(6種)
を Fig. 2 に示す.タイプ A(音源・受音面が同一平
面)
,タイプ B(音源・受音面間距離 20m)のそれぞ
れについて,壁の側端部・受音面間距離(dとする)
を変化させ,側方からの回折波の影響を調べる.こ
こではタイプA-40 (hを壁高としてd = 16h),
B-20 (d
= 8h)の音圧レベルを無限長壁と同様のものと見なし
(以下,基準タイプ),これとのレベル差(絶対値)で
評価することとする.
(2)解析手法 剛床を対称面とする鏡像を考慮す
ることでモデルを有限境界とし[1],
法線方向微分型
に基づくFMBEMを適用する.境界要素は四角形一
定要素とし,
要素一辺を解析波長の1/6以下とする.
行列方程式の反復解法,
及び無限和打ち切り次数等
の各種設定パラメータについては既報[4]に準ずる.
3.結果と考察
(1)側方回折波の影響 基準タイプの受音面にお
ける挿入損失分布,
及び他のタイプと基準タイプの
音圧レベル差(絶対値)の分布を Fig. 3 に示す.壁
の側端部から5m (= 2h)離れた受音面 (A-5, B-5)では
z [m]
5
barrier
2.5
receiving area
point source
0
x [m]
-4
0
10
Fig. 1 Geometry of a rigid straight barrier, a point source, a
receiving area (site cross-section) and infinite rigid ground.
point source
40
20
barrier
40
receiving area
A-40
40
10
5
B-20
20
A-10
B-10
10
A-5
B-5
5
Type A
Type B
unit: [m]
Fig. 2 Types of models for numerical study (site plan).
壁の影となる領域全体でレベル差が大きいのに対
し,端部から 10m (= 4h) の受音面 (A-10, B-10) の場
合,ディップ付近を除いては周波数・タイプによら
ず2dB以内のレベル差となっていることがわかる.
(2)減音効果評価量 受音点による空間サンプリ
ングに対する音圧レベル値の安定性を高めるため,
rrを中心とする一定領域内部に複数の受音
各受音点r
点を設定し,
次式のような空間領域でのエネルギー
平均による音圧レベルLm(rr)を算出する.
1
L m (rr ) = 10 log 10 
N

| p (rk ) | 2 
2 
rk ∈Gm ( rr ) | p 0 |

∑
(1)
但し,p(rr):rr での音圧,p0:音圧基準値,Gm(rr):rr を中
心とする直径 m 程度の平均領域,N:1受音点のための平
均点数.
この値は平均領域Gm(rr)全体に対するレベル評価値
といえる.
これにより空間領域における長さm以下
程度の波長成分が除去される.
本報では平均領域を
1辺mの立方体とし,平均化のための受音点間隔を
波長 λ の 1 / 4 以下とした.タイプ A-40 の受音面に
おける500Hzでの挿入損失分布と,
対応するLm(rr)の
Three-dimensional analysis of noise barriers using FMBEM -on the length of barriers and evaluation of sound reduction -. By YASUDA Yosuke (Instit. of Environ. Stud., Univ. of Tokyo), OSHIMA Takuya (Fact. of Eng., Niigata Univ.)
and SAKUMA Tetsuya (Instit. of Environ. Stud., Univ. of Tokyo).
(a) A-40
(a) B-20
40
30
20
10
0
-10
z[m]
4
3
2
1
0
(b) [A-10] - [A-40]
(b) [A-10] - [A-40]
5
Insertion loss [dB]
(a) A-40
5
(b) [B-10] - [B-20]
3
2
4
3
2
1
0
1
0
0
1
2
3
4
(c) [B-5] - [B-20]
(c) [A-5] - [A-40]
(c) [A-5] - [A-40]
5 6
x [m]
7
8
9 10 0
1
2
3
4
5 6
x [m]
7
8
9 10 0
1
2
3
Type A at 500Hz
Type A at 125Hz
4
5 6
x [m]
7
8
SPL difference [dB]
z[m]
4
9 10
Type B at 500Hz
Fig. 4 Contour maps of (a) insertion loss in the receiving area of types A-40 and B-20, and (b, c) absolute SPL difference due to
the length of barriers.
5
(b) m = λ / 4
4
10
0
20
10
30
20
40
30
3
2
4
3
2
1
0
1
0
5
(b) m = λ / 2
4
z[m]
Insertion loss [dB]
0
3
SPL difference [dB]
z[m]
(a) without averaging
(a) m = λ / 4
2
1
0
0
40
5
x [m]
5
10 0
0 10 20 30 40
z[m]
0
0
5
x [m]
5
10 0
z[m]
Fig. 5 3-D contour maps of insertion loss in the receiving area of type
A-40, (a) without averaging and (b) with averaging in cubes of λ / 4
edge around each receiving point.
分布 (m = λ / 4) を Fig. 5 に示す.本計算例では全面
剛境界のため,
干渉による鋭いディップが多いが,
λ
/ 4程度の領域平均により十分除去され,
かつ全体の
分布傾向は変化しないことがわかる.
次にこのエネ
ルギー平均レベル分布に関して,m = λ / 2,λ / 4 と
した場合のタイプA-10と基準タイプ(A-40)の音圧
レベル差をFig. 6に示す.平均化前(Fig. 4)と比べて
著しく差が減少しており,特にm = λ / 2ではディッ
プ部を除きほぼ1dB以内である.このことから,本
エネルギー平均手法は3次元解析の際の側方回折波
の影響の除去にも有効といえる.
1
2
3
4
5 6
x [m]
7
Type A at 500Hz
8
9 10
λ: wave length
Fig. 6 Contour maps of absolute difference in energyaveraged SPL between types A-10 and A-40: (a) averaged in cubes of λ / 4 edge around each receiving point,
and (b) in cubes of λ / 2 edge.
4.まとめ
有限長壁における側方回折波の影響に関して
FMBEMによる解析を通して検討した.本計算の設
定範囲内では,
音圧分布のディップ部を除き周波数
による違いは小さかった.また,空間エネルギー平
均による音圧レベル値を提案し,
音圧分布における
鋭いディップの低減効果,3次元解析における側方
回折波の影響の低減効果を示した.
参考文献 [1] Y. Kawai, T. Terai, Appl. Acoust., 31, 101-117 (1990), [2] 井
上,藤原,ASJ 講演論文集,823-824 (2001. 10), [3] T. Sakuma,
Y. Yasuda, Acta Acustica / Acustica, 88, 513-525 (2002), [4] 安
田,佐久間,ASJ 講演論文集,747-748 (2000. 9).