1201-0107-340社協だより 110 12.2.8 14:25 ページ 2 1 2012年(平成24年)2月15日 shakyo information VOL. 編集・発行 社会福祉法人 110 HP http://www.sodegaura-shakyo.jp 袖ケ浦市社会福祉協議会 ボランティア情報専用携帯サイト 〒299-0256 千葉県袖ケ浦市飯富1604 袖ケ浦市社会福祉センター内(袖ケ浦公園前) 10438-63-3888 50438-63-0825 http://www.sodegaura-shakyo.jp/mobile/ ※申込・問合せ先が「社会福祉協議会」となっている場合、電話・FAX番号はこちらです。 援 、 住 民 の 福 祉 の 増 進 を 図 ・ ・ ・ ・ 社力関提祉援談援 会す係供サ助や助 福る行なーを助を 祉 政どビ必言必 事 機のス要、要 援 業 関援にと助と つ 助 や の すをす をい 活 業行てる行る 動 務うの人う人 へ に に 情に の 相 協 報福 支 ・すプ要 調。のな 役対 整 割応 の をを は つ促 た とす ら めパ き まイ 施 設 、 団 体 等 に 連 絡 し 、 必 れ る よ う に 関 係 行 政 機 関 、 応 じ た 福 祉 サ ー ビ ス が 得 ら 住 民 が 、 個 々 の 福 祉 需 要 に 連 す を に 社 情 す 親 い 地 相 絡 。 住 つ 会 報 。 身 て 域 談 通 福提 に、住の 民い て 報 な相民は に、祉供 の っ手がた 的そのの は ての抱ら 制は 確 の度 た 相立えき た ら に内や 談場る ら き 提容 に 議 会 と 連 携 し 、 毎 月 ︵ 7 ・ 8 ・ で 、 住 民 の 立 場 に 立 っ た 活 動 し て 住 民 に 最 も 身 近 な と こ ろ 位 利 用 の 禁 止 ﹂ を 基 本 姿 勢 と 尊 重 ﹂ ﹁ 政 党 ・ 政 治 目 的 へ の 地 会 奉 仕 の 精 神 ﹂ ﹁ 基 本 的 人 権 の 社会福祉協議会のイメージキャラクターの名前を募集した 結果、221件の応募がありました。 審査の結果、赤松輝美様(神納在住)の「そでりん」に決定 しました。 「そでりん」の命名の理由は、袖ケ浦市民の間にもっと「支 えあい」の輪が次々と生まれ、大きな輪になり、暮らしやす いまちになればとの思いが込められています。袖ケ浦の「そ で」と支えあいの輪の輪を「りん」と読み、 「そでりん」です。 今後は広報等に登場します。 平成23年度 第7回 袖ケ浦市社会福祉協議会への寄付 みなさまの善意を大切にし、 福祉事業に役立たせていただきます。 期間:平成23年12月16日∼平成24年1月15日 企業・団体・個人(敬称略) 東京ガス株式会社 袖ケ浦工場 東京ガス労働組合エネルギー生産支 部袖ケ浦連絡会 東京ガス袖ケ浦工場安全衛生協力会 セブンスデー・アドベンチスト三育袖 ケ浦教会 ADEKA労働組合 千葉支部 君津四市空手道連盟 (社) 千葉県自動車整備振興会千葉県 自動車整備商工組合袖ケ浦ブロック 近藤 米子 合 計 住 民 の 福 祉 需 要 100,000 入選作 9 月 を 除 く ︶ 第 3 水 曜 日 に 、 手 を つ な ぎ 見 え 蔵な 波 小い 学絆 校 4 み 年 つ 小 曽け 根よ 姫う 華 て 31,484 70,000 14,741 50,000 100,000 366,225 第7回 東日本大震災義援金報告 期間:平成23年11月16日∼平成24年1月15日(順不同) 金額(円) 24,575 7,209 31,784 ※3月15日からの累計額は1,463,853円です。 寄せられた義援金は、社会福祉法人千葉県共 同募金会を通じて被災地へ送られます。 み 必要資格等 賃 金 勤務時間等 申込・問合せ 職 種 必要資格等 就労場所 賃 金 勤務時間等 申込・問合せ 袖 ケ 浦 市 で は 、 見 守 り 活 動 を し て い ま す 。 木更津警察署 き ず な 臨時職員募集 職 種 の 一 環 と し て 地 区 社 会 福 祉 協 非常勤ホームヘルパー ※介護保険法・障害者自立支援法等の利用者宅を 訪問し、ホームヘルプサービスを提供します。 ¡市内在住の方で65歳未満の方 ¡自動車等の運転免許を有し、自家用車等の使用 が可能な方 ¡介護福祉士またはホームヘルパー2級以上の資 格を有する方 1,100円/時 ※規定により別途交通費及び各種手 当(土日祝日等)支給 午前6時∼午後8時の間の業務がある時間(年中無休) 社会福祉協議会 ヘルパーステーション 160-7333 放課後児童クラブ指導員 ※小学校1∼4年生の児童の保育 自力通勤できる方・できれば、普通自動車運転免許 証、保育士免許等取得者 三ッ作855-2(旧JA根形支店) 横田2211-1(旧JA中川支店) 850円/時 ※規定により別途交通費支給 月∼金曜日(祝日・年末年始除く)、第2土曜日の午 前8時∼午後7時の間の8時間以内 ※通常は放課後(午後3時頃)∼午後7時 社会福祉協議会 事業第2係 163-3888 把 握 す る サき 供やー し情ビ ま報ス 民 生 委 員 ・ 児 童 委 員 は ﹁ 社 民 生 委 員 ・ 児 童 委 員 の 活 動 民 生 委 員 ・ 児 童 委 員 の 役 割 ・ ・ ・ 金額(円) ※平成23年度4月からの累計額は2,383,650円です。 団 体(敬称略) 根形公民館陶芸サークル協議会 袖ケ浦市国際交流協会 合 計 福地 祉域 推ぐ 進る 標み 語 ・す次住 住。の民民 よの生 民 う立委 の な場員 生 活で・ 活 動相児 状 を談童 態 行援委 を っ助員 適 てをは 切 い行常 まいに に る た め の 活 動 を 行 う 握 し ま す 。 や 福 祉 需 要 を 日 常 的 に 把 担 当 地 区 内 の 住 民 の 実 態 つ く っ て い き ま す 。 動 を 自 ら 行 い 、 支 援 体 制 を 住 民 の 求 め る 生 活 支 援 活 活 動 を 行 っ て い ま す 。 査 や 配 布 に も 協 力 す る な ど の る 見 舞 金 品 の 配 布 対 象 者 の 調 に問 の立題 りちに ま、つ ま機委必 す関員要 。な協に ど議応 に会じ 意をて と民 見お生 をし委 提て員 起関児 し係童 改 善 策 に つ い て と り ま と め 、 活 動 を 通 じ て 得 た 問 題 点 や 高齢者安全安心の集い 高齢者は、振り込め詐欺や交通事故に遭う確率が高いので、被害 防止の意識高揚を図ります。お気軽に参加してください。 日 時 2月22日(水)午後1時30分から3時30分まで 場 所 木更津市民会館大ホール 内 容 コント山口君と竹田君による演芸、交通事故防止や振り込め 詐欺被害防止の寸劇 参加費 無料 問合せ 木更津警察署生活安全課 122-0110(内線261) 教育支援資金 貸付のご案内 ・ 意 見 具 申 の は た ら き て お り ま す 。 市 内 で 82 名 の 方 々 が 活 動 さ れ れ 、 地 域 福 祉 の 向 上 を 目 的 に 厚 生 労 働 大 臣 よ り 委 嘱 さ ・まは 社す次民 会。の生 7 委 調 つ員 査 の・ の は児 は た童 た ら委 ら き員 き が活 あ動 りに ・ 生 活 支 援 の は た ら き た 、 歳 末 た す け あ い 募 金 に 係 支 援 し ま す 。 の 提 供 が 図 ら れ る よ う に に 対 応 し 、 適 切 な サ ー ビ ス し 、 見 守 り を し て い ま す 。 ま 時 に 最 近 の 生 活 状 況 を 把 握 正 月 用 品 を 届 け る 友 愛 訪 問 り 暮 ら し 高 齢 者 に 届 け る 際 や 民 館 で 調 理 し た お 弁 当 を ひ と 給 食 ボ ラ ン テ ィ ア が 各 地 区 公 詳しい内容は、社会福祉協議会へ ご相談ください。 「生活福祉資金貸付制度」は、千葉県社会福祉協議会が実施する公的な貸付金制度です。 所得の少ない世帯(低所得世帯) 、障害者世帯、介護を要する高齢者のいる世帯(高齢者世帯)に 対して、その世帯の生活の安定と経済的自立を図ることを目的にしています。 「教育支援資金」は、生活福祉資金のなかの一資金として、取り扱われています。 ■教育支援資金の種類、対象となる学校・学科等 ◎必須条件:学校教育法に規定されている学校 (全日制・定時制・通信制の各課程) 高等学校 短期大学 高等 専修学校 専修学校 大 学 専門学校 (高等課程) (専門課程) 35,000円/月 60,000円/月 60,000円/月 65,000円/月 教育支援資金 ※専修学校専門課程は、修学年限が本科は2年以上、 (月額上限額) 専攻科・研究科は本科と継続関係にある1年以上 の課程に限ります。 ※実際の学費に応じた金額を、限度額の範囲で貸 付が可能です。 ※貸付金額=上記金額×修学月数 修学支度費 500,000円 (入学時のみ ※入学に必要となる経費が対象(入学金・教科書・制 該当) 服・体操着等) ○他制度優先になります。 日本学生支援機構(旧:日本育英会)の奨学金制 度、日本政策金融公庫(旧:国民生活金融公庫)の 教育ローン、千葉県の母子寡婦福祉資金等の他の 制度が優先となります。 ■利子・返済期間 ¡返済期間内においては、無利子(返済期 間を過ぎた場合は、残った元金に対し年 利10.75%の延滞利子が発生します。) ¡卒業後に返済開始となります。 (卒業後、6 ヶ月以内の措置期間を経て、返済開始と なります。) ¡返済期間は、原則として10年間です。 ■貸付条件 ¡市内にお住まいの方(住民票と実際のお 住まいが一致している方) ¡世帯収入に所得基準を設けています。 (教 育支援資金では、対象世帯を低所得世帯 としているため) ¡地域の民生委員による相談支援・面接が 必要になります。 ¡原則として連帯借受人が必要です。 ¡貸付に当たっては、社会福祉法人千葉県 社会福祉協議会による審査があります。 「声の広報紙」社協ではボランティア音訳グループ「やまゆり」の協力を得て、声の広報紙を作成し、無料で貸し出しています。 申込・問合せ 社会福祉協議会 1201-0107-340社協だより 110 12.2.8 14:25 ページ 1 2 2012年(平成24年)2月15日 ボランティア登録数 (平成23年10月1日現在) No.147 袖ケ浦市ボランティアセンター イメージキャラクター「ゆりりぃ」 袖ケ浦市ボランティアセンター(社会福祉協議会内) 〒299-0256 千葉県袖ケ浦市飯富1604 0438-63-3988(直通) ・63-3888(社会福祉協議会事務局) 0438-63-0825 ※申込・問合せ先が「ボランティアセンター」となっている場合、電話・FAX番号はこちらです。 ●個人ボランティア: 204名 ●登録ボランティア団体: 52団体 内 ボランティア 連絡協議会加盟団体: 24団体 ( ) ボランティア活動をしている方の、ステップアップ講座を開催します。 「ボランティア活動の さらなる活動の飛躍のために、自分について…地域について 過去・現在・未来」 一緒に考えてみませんか? 日 時 3月28日(水)午後1時∼4時30分(交流会含む) 講 師 淑徳大学 国際コミュニケーション学部 准教授 小倉常明先生 場 所 袖ケ浦市民会館 中ホール 対 象 市内在住または市内で活動しているボランティア これからボランティアを始めたい方 定 員 60名(先着順) 参 加 費 無料 申 込 期 限 3月9日(金) 申込・問合せ ボランティアセンター 人のお話を“聴く”って難しい?楽しい? ボランティア登録をしている 個人・グループの皆様へ、 ボランティア登録更新の 手続きをお願いします。 傾聴ボランティア交流会 傾聴ボランティアに関わっている方が集まって、体験談、活動につい ての悩みや喜びなどを語り合い、傾聴のスキルアップを目指す交流会 を開催します。傾聴は勉強したけれど、まだ活動はしていないという 方もぜひご参加ください。 日 時 2月20日(月)午後1時30分∼3時30分まで 場 所 袖ケ浦市社会福祉センター 大会議室(袖ケ浦公園前) 対 象 傾聴ボランティアとして活動している方 傾聴ボランティアに関心のある方 定 員 20名 参 加 費 無料 申 込 期 限 2月20日(月)午前10時まで 申込・問合せ ボランティアセンター 東京都千葉福祉園 「お花見会」でのボランティア募集 東京都千葉福祉園では、利用者の方と地域の方との交流を深める 場として、 「お花見会」を開催します。 利用者の方と一緒に、お花見を楽しんでくださる方を募集します。 活 動 内 容 利用者の支援 販売・ゲームコーナーの手伝い 日 時 4月8日(日) 午前9時30分集合 午後2時解散 (お花見会の開催時間は、午前10時∼午後2時) 開 催 場 所 東京都千葉福祉園(代宿8) 募 集 人 数 10名 そ の 他 昼食が出ます。 募 集 期 限 3月15日(木) 申込・問合せ ボランティアセンター 現在ボランティアセンターにボランティア登録をしている個人・グルー プの皆さんは登録更新手続きが必要となります。 2月末頃から案内を送付しますので、書類の返送をお願いします。 (ボランティアグループは、代表の方に送付 します。) また、登録はしているが現在活動してい ない方、新しい活動を始めたい方はこの 機会にぜひボランティアセンターにご相談 ください。 ボランティアセンターでは、随時ボ あなたのやさしさを、 ランティア募集を行 待っている人がいます。 なっております。 何かしたいけど何 をしたらいいのかわからないという方も、ご相談くだ さい。 人と人との出会い、つながりを大切に、ボランティ アセンターではボランティアをしたい人、ボランティア に来てもらいたい人をつなぐお手伝いをしています。 ボランティアグループのメンバー募集、施設や団体が開催するイ ベント情報やボランティア募集など、掲載希望の方は掲載号月の前 月10日までにボランティアセンターまでお電話ください。 NPOパワーアップ講座 ∼市民活動をもっと元気に∼ 内 容 収集ボランティアにご協力ありがとうございました (ペットボトルキャップ・使用済み切手などの寄贈) 平成23年12月1日∼12月28日(順不同・敬称略) 八ツ手G・手話サークル「めだかの会」 ・絲友会・東京都千葉福祉園 マイハマコーポレーションフラワーセンター㈱・ちばぎんVネットクラブ・三育フーズ㈱ 犬飼トラヨ・川副孝芳・大塚ユリ子・中友忠・松田トメ子 鴨川重實・近藤孝雄・佐久山武夫・匿名11名 皆様から寄せられた収集物は、社会福祉協議会や福祉団体、環境団体の活動に役立てられます。 日 時 場 所 参加費 申込み 問合せ テーマ 「活動を続けていくための、フレキシブルな組織づくり」 講 師 武蔵大学社会学部メディア社会学科教授 粉川 一郎氏 2月21日(火)午後1時30分∼3時30分まで 袖ケ浦市民会館3階 中ホール 無料 不要 袖ケ浦市役所 市民活動支援課 162-2111(内線144) ●おしゃべりサロン「ひびき」 日時 2月24日(金)午後1時30分∼3時30分 場所 老人福祉会館 問合せ ボランティアセンター ●のぞみ野おひさまくらぶ(散歩) 日時 3月4日(日)午前9時∼10時 集合 元主婦の店のぞみ野店前 問合せ ボランティアセンター
© Copyright 2024 ExpyDoc