2月

和歌山県立
串本・串本古座高等学校
平成 22年(2010年)2月号
ESD世界遺産教育
フィールドワーク発表会
( ESD: 持 続 可 能 な 開 発 の た め の 教 育 )
串本、古座両校舎の1年生が、総合的な学習の時間に世界遺産学習と
して取り組んできたフィールドワーク
の調査発表会が22日(月)両校舎合同
で行われました。
発表は①紀伊大島フィールドワーク
とトルコ軍艦エルトゥールル号につい
て(串本国際教養科)②那智山大門坂
について(古座普通科) ③本宮熊野古道
道普請について(串本普通科)3つ。
内容はテーマにそって調査し、まとめたものをパソコンでを使って映
像化したもので、班ごとにプレゼンテーションの形式で行いました。
トルコ軍艦エルトゥールル号
引揚遺物補修ボランティアに参加
1年国際教養科の生徒が総合的な学習の時間の中で異文化理
解の一環として、トルコ軍艦から引き揚げられた遺物の保存、
補修作業のボランティア活動に参加しました。
120年間も海の底に沈んでい
た様々な遺物から塩分を取り除
き、ブラシなどを使って補修、
復元する作業は根気のいるもの
ですが、引揚作業を行っている
トルコ人の方から指導を受けな
がら熱心に取り組んでいまし
た。
へメット語学研修参加生徒が役場を表敬訪問
3月9日から2週間の予定で串本
町の姉妹都市であるアメリカへメッ
ト市に語学研修に出かける生徒7名
が出発を前に役場を訪問し、田島町
長と面会しました。
町長からは健康に十分気をつけて
有意義な研修旅行にしてくださいと
激励のことばを頂きました。
自然エネルギー照明灯設置
2棟東側の植込に、このほど写真の
ような照明灯が設置されました。先端
に風力発電機とソーラーパネルがあり、
ここで発電された電力で日没後照明が
つきます。下部のバッテリーボックス
には表示板もついていて、発電量がわ
かるようになっています。この装置は
災害時の非常灯として利用されるだけ
でなく、理科の授業やエコ教育の教材
としても活用される予定です。
校内マラソン大会
10日(水)校内マラソン大会が開
催されました。天候が心配される中で
したが、開催中は雨もなく、男子88
名、女子94名がそれぞれ12,4㎞、6,
7㎞のコースを走りきりました。当日
は育友会の保護者のみなさんも役員と
して協力てくださり、コース途中の監
視やレース後に振る舞われる豚汁の準
備などにあたってくださいました。あ
りがとうございました。
上位入賞者は以下のとおりです。
入賞者氏名
男子の部
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
女子の部
潮 﨑 友 宏 (1B)
廣 瀬 直 道 (2C)
前 地 大 紀 (2D)
鈴 木 健 吾 (2D)
船 井 秀 二 (1D)
小 野 龍 也 (2C)
猪 村 優 (2A)
南 光 祈 (2C)
弓 長 圭 介 (1A)
谷 口 勇 貴 (2C)
向 井 美 鶴 (2D) 大 会新
岡 本 詩 織 (2C)
岩 谷 咲 李 (2D)
桑 島 亜 美 (2C)
杉 木 希 更 (1C)
津 口 幸 香 (2D)
湯 川 実 穂 (1C)
齊 藤 愛 (1D)
田 代 真 樹 (2C)
松 本 優 (1C)
マナーアップ & 交 通 講 話
恒例となっている「きのくにさ
わやかマナーアップキャンペー
ン」が行われました。今回はバス
ケット部員が中心となって、啓発
活動やあいさつ、駅の周辺の掃除、
放置自転車のチェックなどを行いました。
また、18日(木)には串本警察署の交通課の山本課長さん
から卒業を目前に控えた3年生に交通講話がありました。卒業
してすぐに交通事故に遭
うという例がよく報道さ
れています。交通マナー
を守り事故等に巻き込ま
れないように十分注意し
ましょう。
無謀な運転は絶対やめ
ましょう。
3月の行事予定
1日(月) 第62回卒業式
2日(火)~8日(月) 学年末考査 列車指導
10日(水)11日(木) 高等学校入学者選抜検査
9日(火)~22日(月) ヘメット語学研修(2年)
15日(月) 1年第3回進路ガイダンス
21日(日) 春分の日
19日(金) 防災訓練
24日(水) 終業式
マナーアップ& 交通講話
恒例となっているきのくにさわやか
マナーアップキャンペーンが行われま
した。バスケット部が中心となって、
駅の周辺の掃除や、放置自転車のチェ
ック,などを行いました。
また、18日(木)串本警察署の交通課から山中課長さんにお越し頂
き卒業をまえにした3年生に交通
講話がありました。卒業してすぐ
に交通事故に遭うという例がよく
報道されています。交通マナーを
守り事故等に巻き込まれないよう
に十分注意しましょう。あります。
平素からあらゆること想定しての
心構えや準備が必要です。