期 で す 。 つ い で と い っ て は な ん で す が 、 各 種 の 取 り ま と め が 進 め ら れ て い る 時 年 度 末 を 間 近 に ひ か え て 、 ち ょ う ど い か な い ﹂ も の の よ う に 感 じ ま す 。 ょ 四 う つ さ 。 の て 要 、 素 引 を 継 押 ぎ さ 記 え 録 て づ お く く り と で よ は い 、 で 次 し の ト マ ト や ス イ カ は 一 度 植 え た ら 四 ∼ 嫌 い ま す 。 つ く ら れ ま す が 、 こ れ も 多 く は 連 作 を イ カ 、 メ ロ ン な ど 、 ウ リ 科 作 物 も よ く で あ る と か ﹁ 一 生 懸 命 や っ て も う ま く と っ て 学 校 園 は や は り ﹁ 頭 痛 の タ ネ ﹂ ■ 記 録 づ く り の 実 際 す ︵ 連 作 障 害 ︶ 。 ま た 、 キ ュ ウ リ 、 ス く な っ た り 、 生 育 が 妨 げ ら れ た り し ま を お 手 伝 い し て き ま し た が 、 先 生 方 に 私 も 、 小 学 校 で 米 づ く り や 小 麦 づ く り と を し て も 、 結 果 は 同 じ に な り ま せ ん 。 う た い 。 い っ へ た ん 具 あ 体 り 的 が な た 活 い 動 資 に 料 入 と っ な た る さ で い し に ょ 、 虫 ︶ が 多 く な っ て 、 病 気 を 起 こ し や す な け れ ば 、 土 壌 中 に 病 害 や 虫 ︵ 土 壌 線 ら 数 年 は 同 じ ナ ス 科 作 物 の 栽 培 を 休 ま い 学 校 園 で の 栽 培 活 動 は 、 毎 年 同 じ こ 太 陽 や 土 の 力 を 借 り な け れ ば な ら な ﹁ ど ん な 栽 培 管 理 が 必 要 な の か ? ﹂ と が 始 ま っ て ﹁ な に を つ く ろ う か ? ﹂ 記 録 を つ く っ て み ま せ ん か ? 新 年 度 た の か を 振 り 返 り 、 来 年 度 へ の 引 継 ぎ ず れ も ナ ス 科 植 物 で す 。 一 度 栽 培 し た 園 で よ く 栽 培 さ れ ま す が 、 こ れ ら は い ウ 、 ピ ー マ ン 、 ホ オ ズ キ な ど は 、 学 校 ト マ ト 、 ジ ャ ガ イ モ 、 ナ ス 、 シ シ ト し な い よ う に ■ 学 校 園 を ﹁ 頭 痛 の タ ネ ﹂ と 三 今 年 度 の 学 校 園 で 、 な に を ど う 栽 培 し ︵ 1 ︶ な に を 育 て た の か 農 業 堀 内 寿 郎 学 校 園 の 引 継 ぎ 記 録 づ く り 食農教育 2004.3 学 期 に や っ て お き た い ……… 96 し ょ う 。 一 ・ 二 年 生 雑 草 は 一 回 種 子 を を 作 付 け る 前 に 防 除 し た ほ う が よ い で 根 が 残 っ て 毎 年 出 る 永 年 生 雑 草 は 作 物 雑 草 対 策 も 大 き な 問 題 で す 。 土 中 に ︵ 2 ︶ 雑 草 対 策 は ど う し た か て つ く っ て み る の も よ い で し ょ う 。 り 図 の よ う な 作 物 を 番 号 順 に 繰 り 上 げ 六 年 生 ま で 、 六 分 割 し て 圃 場 図 を つ く た と え ば 、 学 校 園 を 測 量 し 、 一 年 生 ∼ 学 校 園 の 輪 作 体 系 を つ く る こ と で す 。 図 学校園の輪作圃場図 1 トウモロコシ 3 ダイズ ニンジン 5 ジャガイモ+ダイコン またはサツマイモ またはサトイモ 2 トウモロコシ ニンジン 4 スイカ+ ダイコン またはカボチャ またはトマト 6 ダイズ 1. 印にクイを打つ 2.作付けは年ごとに番号順に繰り上げて行な い、7年目にはもとにもどる 3.各作物の残さは、短く切って、はやめに土 の中に入れる。ただし、病害予防のため、 その年つくった区画の中に限る 97 ……… 食農教育 2004.3 地 域 の 気 象 条 件 や 風 土 に あ っ た 、 私 の ば 、 連 作 障 害 の 少 な い 作 物 を 中 心 に 、 し て お く と よ い で し ょ う 。 理 想 を い え つ く っ た の か 、 学 校 園 の 地 図 づ く り を そ こ で 、 ま ず は 今 年 度 な に を ど こ に 利 用 を 子 ど も た ち に 投 げ か け て み て は 雑 草 対 策 に 自 信 の な い 方 は 、 除 草 剤 の い う 言 葉 が あ り ま す が 、 夏 休 み な ど の ︵ 雑 草 を ほ ん の 小 さ い う ち に 除 く ︶ ﹂ と ー の 指 導 を 仰 ぎ ま し ょ う 。 あ た っ て は J A や 農 業 改 良 普 及 セ ン タ が 学 習 で あ る 、 と も い え ま す 。 使 用 に な ど は 連 作 を 嫌 い ま せ ん 。 ブ ラ ナ 科 ︶ 、 サ ツ マ イ モ ︵ ヒ ル ガ オ 科 ︶ ウ ガ オ ︵ 以 上 ウ リ 科 ︶ 、 ダ イ コ ン ︵ ア は 違 っ て き ま す し 、 逆 に カ ボ チ ャ 、 ユ 年 と 、 作 物 に よ っ て ど の く ら い 休 む か 五 年 、 ジ ャ ガ イ モ や キ ュ ウ リ は 二 ∼ 三 ﹁ 上 農 は 、 草 を 見 ず し て 草 を 取 る り 付 け て い く の も 手 か も し れ ま せ ん 。 な い 雑 草 は デ ジ カ メ に 撮 っ て 地 図 に 貼 か を 引 き 継 ぎ ま し ょ う 。 名 前 が わ か ら 策 と 圃 場 の ど こ に ど ん な 草 が 残 っ た の 数 年 ︶ 芽 を 出 し ま す 。 実 施 し た 雑 草 対 落 と せ ば 、 数 年 間 ︵ 種 類 に よ っ て は 十 を 子 ど も た ち と 話 し 合 う こ と そ の も の ん 、 生 産 物 も 安 全 で す 。 使 う か ど う か も の の 一 つ で あ る と 思 い ま す 。 も ち ろ れ の 周 り に あ る 薬 品 で も っ と も 安 全 な 農 薬 は 使 用 法 を 誤 ら な け れ ば 、 わ れ わ と 考 え て し ま い ま す が 、 除 草 剤 を 含 む ど う で し ょ う 。 学 校 農 園 に 薬 は ⋮ ⋮ 、 源 ﹄ 中 尾 佐 助 著 、 岩 波 新 書 ︶ 。 作 あ り ま す ︵ ﹃ 栽 培 植 物 と 農 耕 の 起 耕 文 化 基 本 複 合 ﹂ と い う 考 え 方 が つ い て も 引 き 継 ぎ ま し ょ う 。 ﹁ 農 生 産 物 の 収 穫 調 製 、 加 工 利 用 に ︵ 4 ︶ 収 穫 後 、 ど う 食 べ た か し 、 肥 料 と し て の 価 値 も あ り ま す 。 中 に 入 れ れ ば 、 土 壌 改 良 に 役 立 つ ら い に 切 り 、 秋 の う ち に 耕 し て 土 ︵ 残 り の ワ ラ ︶ は 、 五 ∼ 一 〇 cm く ロ コ シ な ど の イ ネ 科 作 物 の 残 さ ︵ う の い 影 う 栽 や 3 ち 。 か つ 響 に 培 量 作 ︶ な を 、 す 、 し は 物 肥 み 記 な る 土 た 異 に 料 場 に 録 に 合 中 小 な よ は に 麦 り り ど を 、 し が イ て 、 あ 残 が ま 要 う っ 倒 す 求 ど ネ 引 の り た 伏 。 す し 、 た ま き く ム す 肥 す 野 る か 継 料 る 菜 肥 ら ギ ぎ い 。 、 肥 が と の 料 ま ま 料 後 い あ の ト し い は 作 う と 種 ウ ょ た 、 に よ に 類 モ 表1 学校園引継ぎ記録(例) 1 畑つくり (ダイズ) コメント 月 日 石 灰 kg/a ○○化成 kg/a 2 播種 ○○氏に依頼 散布 耕起 品種 ○○○○ kg 円 月 日 うね幅 cm×株間 cm 2粒まき 月 日 除草剤 クリアターン細粒剤 0.5kg/a (住所、電話) 4月 日 JA○○予約 ドバト対策 3 除草 月 日 草かき 土寄せ 4 開花 月 日 その後の作業の目安に 5 病害虫防除 なる 8月 日 殺虫剤スミテオン粉剤3DL 0.4kg/a 9月 日 同上 同上 枝豆収穫分には散布せず 6 枝豆収穫 月 日 7 収穫 月 日 8 脱穀・調製 抜いて、畑で島立て乾燥 ○○氏に協力ねがう 月 日 9 豆腐づくり ○○豆腐店の指導 月 日 10 納豆づくり 月 日 稲ワラ○△氏からもら う 食農教育 2004.3 ……… 98 み て く だ さ い 。 引 継 ぎ 記 録 を 作 成 し て で し ょ う 。 の 試 験 場 に 指 導 協 力 を 依 頼 す る の も よ い 複 合 ﹂ の 確 立 を 目 指 し 、 う 。 農 業 改 良 普 及 セ ン タ ー や 、 農 業 関 係 わ が ﹁ 学 校 園 文 化 基 本 家 に 学 校 園 の 協 力 を お 願 い し て み ま し ょ え て み ま し た ︵ 表 1 ︶ 。 が そ ろ っ て い ま す 。 ま ず は 、 校 区 内 の 農 例 に 、 引 継 ぎ 記 録 を 考 製 、 加 工 利 用 の た め に 必 要 な 技 術 や 器 具 培 さ れ て い る ダ イ ズ を 家 に は 、 栽 培 は も ち ろ ん の こ と 、 収 穫 調 食 べ も の と し て の 植 物 で す 。 校 区 内 の 農 日 本 中 で 普 遍 的 に 栽 望 と 工 夫 で 導 入 ・ 選 抜 さ れ 、 適 応 し た 、 ﹁ 種 子 か ら 胃 袋 ま で ﹂ び 付 け た い も の で す 。 活 と 学 校 園 の 活 動 を 結 ど も た ち の ふ だ ん の 生 ま で 、 異 質 な も の が 相 度 、 宗 教 儀 礼 に い た る 加 工 技 術 か ら 、 農 地 制 は 、 何 百 年 、 何 十 年 に わ た り 、 先 人 の 希 あ な た の 地 域 で 栽 培 さ れ て い る 作 物 2 ょ べ 自 き す 原 1 う て 然 、 。 産 栽 学 。 、 条 雨 ト 地 培 原 校 栽 件 が マ に 作 産 園 培 や 嫌 ト 適 物 地 の 管 気 い は 用 の 環 応 理 象 。 ア し 多 境 援 の 条 と ン た く を 団 参 件 い デ 栽 は し を ら 考 を う ス 培 外 国 つ と 子 よ 生 特 起 べ く す ど う ま 性 源 る る る も に れ を で と た 、 で 残 、 よ ち 原 太 し 一 い と 産 陽 て 般 で し 地 が い に し ら の 好 ま 、 2 つ の ポ イ ン ト 栽 培 活 動 を 失 敗 さ せ な い 理 ・ 加 工 し て 食 べ 、 子 な く と も 、 収 穫 物 を 調 と 言 わ れ る よ う に 、 少 ま と ま り を 言 い ま す 。 互 に 絡 み 合 っ て い る 一 表2 作物の原産地、作期とその利用法 作物名 原産地 水稲 小麦 大麦 ジャガイモ サツマイモ サトイモ ダイズ(枝豆) 東南アジア 地中海沿岸 地中海沿岸 南米高地 中米 熱帯アジア 中国東北部 トウモロコシ 中南米 作期 利用法 春∼秋 秋∼初夏 秋∼初夏 春∼夏 初夏∼秋 初夏∼秋 春∼秋 春∼秋 ご飯 もち うどん ケーキ パン 麦茶 こうせん 蒸しいも 煮食 焼きいも 干しいも 芋煮会 枝豆 豆腐 納豆 節分用 蒸し・焼きもろこし ポレンタ 飼料 春∼初秋 春∼夏 春∼秋 生食 煮食(パスタ) 生食 種子も食用 煮食 種子も食用 ハロウィーン用 (ペポ種) 煮食(おでん) 漬物 煮食(カレー) (スイートコーン) 99 トマト スイカ カボチャ 南米高地 アフリカ中部 南米高地 ダイコン ニンジン 地中海沿岸 地中海沿岸 ……… 食農教育 2004.3 春播 夏播 春播 夏播 物 の 品 種 、 栽 培 技 術 、
© Copyright 2025 ExpyDoc