3月 - 丹波市教育委員会

2/7 縄跳び中間発表会
進んで学ぶ子 こころ豊かな子 元気な子
URL http://edu.city.tamba.hyougo.jp/oji-es/index.html
Email [email protected]
平成26年3月号
丹波市立大路小学校
「学校評価(最終)
」について
2学期末に実施しました学校教育改善のためのアンケート結果及び考察について報告します。
ご協力ありがとうございました。
具体的な取り組みと達成目標(マニフェスト)
アンケート結果の考察および今後の取り組み
・学習タイムを工夫し、漢字・計算の定着を図る。
進んで取り組んでいる児童が多く、保護者もほぼ同様に感じている。
→検定が楽しいと思っている子や検定を励みに漢字の練習をしてい
る子が多いので、今後、取り組みを継続し、児童の意欲を高めてい
きます。
・詩の取り組みを継続・発展させ、年度末に全校
詩集「ごんろくの詩」を作成する。
確
か
な
学
力
の
定
着
・児童は、楽しいと思っている子が多いが、保護者は、
「あまりそう
思わない」の割合が高い。
→詩の紹介や募集、詩集「ごんろくの詩」を通して、よい詩にふれた
りがんばりを認めたりして、詩に親しむ子を育みます。
・学習したことの理解度を確認し、さらに個に応 ・児童、保護者共に、そう思っている割合が高い。算数の勉強がよく
じた指導へ発展させるような授業改善を行う。
分かり、発表を進んでしていると答えた子が多い。
(複数指導・尐人数指導・個別指導)
→教師間の連携を深め、個に応じた効果的な指導に努めます。
・家庭と連携した家庭学習の推進をする。
・ほとんどの児童が、
「進んでしている」と答えている。時間を決め
(宿題、自主的な学習、予習・復習、読書、家庭
て宿題をしている子や目標を持ってマイノートに取り組んでいる
学習の手引の活用)
子がいる。一方では、宿題をするペースがゆっくりで、寝る時刻ま
・家庭学習の実態調査や自主学習の紹介を通して
でしている子もいる。
児童が自主的に取り組めるようにする。
→家庭学習の実態調査やマイノートの紹介を通して、児童が自主的に
取り組めるように努めます。
望
ま
し
い
生
活
習
慣
の
育
成
人
材
活
用
地
域
教
材
の
発
掘
と
・望ましい生活習慣の定着を目指して取り組みを ・早起き、早寝、朝ご飯の生活習慣に関しては、ほとんどの児童が肯
家庭と連携して行う。
定的に答えている。しかし、高学年になるにつれて、生活習慣が乱
れがちになっており、
「宿題をやり始める時間が遅くなり、朝起き
る時間も遅くなっている。
」という保護者の感想もあった。
・毎月23日の家読に合わせて、ノーテレビ・ノ
・家読については、よい成果が表れてきている。
ーゲームデ―を推進していく。
→引き続き、家読の推進や睡眠・朝ご飯の大切さなどを家庭と協力
しながら啓発していきます。
・地域の方を積極的にゲストティーチャーとして ・地域の方との学習において、大半の保護者と児童は「楽しみにして
迎える。
いる」と肯定的に答えている。保護者の感想で、
「クラブ活動に初
・新たに地域教材や地域人材を発掘し、
めて参加し楽しかったようです。地域の方々に活動を支えていただ
教材化する。
き、大変ありがたく思っています。
」という評価があった。
(教科・地域学習・詩
→今後もクラブ活動をはじめ、総合的な学習の時間、生活科、社会科
・クラブ活動など)
等において、地域の人材を生かした教育活動を実施していきます。
オープンスクール・人権教育参観(1 月 28 日)を実施しました。
1月28日には、オープンスクール・人権教育参観並びに校内作品展に
多くの保護者の方々、また地域の方々にご参観いただき、本当にありがと
うございました。
○どのクラスも先生の話や友達の発表をしっかり聞く姿勢ができていて
とてもよかったと思います。人権発表会は今日の日にされ、他の学校の
子にも見に来て頂け、お互い良い勉強になったと思いました。6年生ら
しいすばらしい発表だったと思います。
(5年生保護者)
○人権学習発表会では、どの学年も積極的に発言していてすばらしかった
です。6年生も一人一人自分の言葉で人権について語れていて思いの強
さを感じました。
(1年生保護者)
○尐ない人数で役割をしっかり果たせたこと、しっかり声が出せたこと、
何より内容を理解してレベルの高いまとめにされたことに敬意を表し
ます。ありがとうございます。感動しました。
(地域の方)
な
わ
と
び
革
命
詩
の
紹
介
も
っ
と
起
こ
す
ぞ
練二
習重
しと
てび
革は
命ま
をだ
起で
こき
しな
たい
いけ
ど
で名
き人
るに
よ教
うえ
にて
なも
っら
たっ
た
技
も
か
え
し
と
び
も
百
回
を
超
え
た
あそ
やく
とし
びん
もと
上び
達も
し
た
で
も
革
命
が
起
こ
っ
た
ぼ
く
は
な
わ
と
び
が 六
苦 年
手
な
わ
と
び
革
命
冬寒天今
のい気日
朝けはは
どい寒
にいい
ぎかな
やな
か
な
細
見
6年生 人権学習発表会
ち
ゅ
ん
ち
ゅ
ん
ち
ゅ
ん
元朝ち小 寒
冬
気かゅ鳥 い
にらんが 寒
の
朝
な
ち
い
い
ゅ
冬
て
ん
の
い
朝
な
三
る
い
年
て
い
る
松
山
明
広
凌
也
3 月 の 行 事 予 定
3日(月)登校指導
6日(木)6 年生を送る会 教育相談
7日(金)学年会計引き落とし
10日(月)読み聞かせ(1,2 年)
11日(火)音楽朝会
12日(水)委員会活動 校外学習(1,2 年)
13日(木)大掃除 地区児童会 卒業式練習
14日(金)登校指導 大掃除 卒業式練習
ALT(AM)
17日(月)卒業式練習
18日(火)音楽朝会 卒業式練習 給食最終
19日(水)卒業式練習・準備 下校 11:30
20日(木)卒業証書授与式 下校 11:30
21日(金)春分の日
24日(月)修了式 下校 11:30
25日(火)~4 月6日(日)春季休業日
<4 月の予定>
7日(月)始業式
8日(火)入学式
26日(土)参観日、PTA 総会
学級懇談会
お帰りボランティアの皆様へ 3月の下校時刻のお知らせ
3月19日(水)20日(木)24日(月)の下校時刻が11:30となります。それ以外は、
通常どおりです。どうぞよろしくお願いいたします。
来年度のお帰りボランティア登録の依頼を別紙にてお願いしております。趣旨をご理解の上、た
くさんの方の登録をお願いいたします。