「子どもは大人のする通りに育つ」 ≪行事予定≫

青葉小学校 学校だより
青葉小学校の教育目標
○強い子ども
(体)
○明るい子ども(徳)
第12号 平成27年2月26日
「子どもは大人のする通りに育つ」
校長
登
光 敏
平成26年度の教育活動も残り1ヶ月となり
ました。子どもたちは3学期の学習、そして各学
年のまとめを一生懸命頑張っています。
3月19日には第38回卒業証書授与式を挙
行いたします。そのちょうど1ヶ月前である今月
19日の「6年生を送る会」では、各学年・学級
からお世話になった6年生へお祝い、感謝、励ま
し、決意の気持ちがたくさん込められた発表、会
場の準備がありました。卒業式に向けた雰囲気も
ぐっと高まりました。3月19日も6年生にとっ
て6年間の総まとめ、最後の授業となる、感動い
っぱいの旅立ちの式になればと願っています。
3月3日の全校朝会で、日頃から子どもたちの
登下校で街頭指導をしていただいたり、見守り、
安全パトロールなどをしてくださったりと、大変
お世話になっている地域、町内会の方々をお招き
し、労をねぎらい、感謝の気持ちを感謝状に込め
てお渡しすることになっています。
本校はこうした安全の見守りだけではなく、ス
ケートリンクづくりを始め、様々な教育活動にお
いて地域の方々から本当にたくさんのご支援を
いただいています。子どもたちは家庭や学校だけ
でなく、そう
いった地域の
方々、大人の
方々の姿を見
ながら育って
きています。
放課後児童クラブについて
放課後児童クラブの開設時間を午後 6 時から午後
6 時 30 分に延長します(土曜日を除く)。詳しく
は放課後児童クラブまでお問い合わせ願います。
○考える子ども(知)
発行
青葉の子どもたちは、まさに地域の中で育てら
れていると言うことができると思います。
『子どもたちは、大人の「言う通り」ではなく、
大人が「する通り」に育つ』とよく言われます。
子どもに価値観を伝えるには言葉はいりません。
私たち大人が誠実に努力している姿を、生きてい
る姿を見せるだけでいいのです。私たちの生き方
が子どもたちにとっての最高の教材です。自分の
生き方、後ろ姿は子どもに見られていると思えば
ファイトも湧いてきます。6年間、そして1年を
締めくくろうとする今、私たち大人は今一度この
言葉を胸に刻み、一日一日を大切にしていきたい
と思います。
≪行事予定≫
2日(月)
午前授業(給食あり)
3日(火)
4日(水)
全校朝会、フッ素(1・3・5年)
水曜日課、ALT、1 年生下校指導
PTA学級部ひな人形片付け
5日(木) 読み聞かせ(4の1、5の1、6の1)
フッ素(2・4・6年)、大掃除①
6日(金) 大掃除②、図書貸し出し終了
9日(月) 図書返本週間
10日(火) 青空タイム、フッ素(1・3・5年)
11日(水) 水曜日課、ALT、1年生下校指導
こぐま号巡回、全校音楽(4時間目)
12日(木) 読み聞かせ(4の2、5の2、6の2)
フッ素(2・4・6年)
13日(金) 卒業式練習①
16日(月) 卒業式練習②
17日(火) フッ素(1・3・5年)
卒業式練習③
18日(水) 水曜日課、ALT、1 年生下校指導
卒業式練習(予備)
、前日準備
19日(木) 第 38 回卒業証書授与式
24日(火) 修了式、離任式
25日(水) 学年末休業、PTA送別会
新1年生1日体験入学
2月5日(木)、この4月に1年生になる皆さんを迎えて1日体験入学を行い
ました。新1年生の入学者数は51名を予定しています。現1年生と一緒に教室
で工作を楽しんだり、体育館でゲームを楽しんだりしました。新1年生は入学へ
の期待が膨らみ、現1年生は一つお兄さん、お姉さんになる自覚が出てきました。
入学式は4月7日です。全校児童で温かく迎え入れ、お祝いします。
緑陽中学校出前授業
2月18日(水)、緑陽中学校の先生たちによる6年生を対象とした「出
前授業」が行われました。
6年1組は家庭科の授業。小学校と中学校で学習する家庭科の違いや中
学生になる心構えも教わりました。6年2組は英語の授業。会話の練習の
他に、アルファベットについても学習しました。
卒業式までの登校日は、残りわずかとなりました。中学校に向けては期
待と不安が入り混じる時期ですが、中学校の授業の雰囲気を少しでも感じ
ることで、前向きに中学校生活に臨むことを期待しています。
学力向上にむけて
3学期も1ヶ月が過ぎ、そろそろ各学年も学習のまとめの時期に入ってきます。3学期に入ってから、
各学年では、6月に作成し実践してきた「学力向上プラン」を見直し、3学期に取り組む内容について学
年通信でお知らせしています。
例を上げると、
<基礎基本の取組>
・音読カードの取組を行い、読む能力の向上を図る(2年)
・ノートの使い方を徹底し「見やすいノート」を作る(5年)
<思考力・判断力・表現力の向上>
・文章題を解く手順や自分の考えを説明する仕方を定着させる(3年)
・ペアやグループ交流で、自分の考えなどを伝えます(4年)
<学習習慣の取り組み>
・予習もかねて、新しい単元に入る前に音読に取り組ませる(1年)
・中学進学に向けて、自分で課題を見つけ、学習に取り組む習慣を身に付けさせる(6年)
など、それぞれの学年に合わせて取組内容を設定し、取組を進めているところです。
また、このほかに北海道チャレンジテスト(学年末版)に取り組むなど、この1年間で学習した内容を
しっかりと身に付けて進級できるよう、残り1ヶ月、子ども達と共に学力向上に向けて取組を進めて参り
ます。
●電子メディアへの接触時間を減らし、家族で体
験活動や読書活動に取り組むなどして、
「家族の
団らん」を大切にする1日にしてみませんか?
↑詳しくは、北海道教育委員会のホームページをご覧ください。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/sgg/dosankooutmedia/top.htm
登別市立青葉小学校
〒059-0027
登別市青葉町3-3
℡0143-85-1477