学校だより冬休み直前号 - 草津市立草津小学校

草津市立草津小学校
学校だより
☀かがやくこども☆
人にやさしく
学び・かかわり
平成25年度
12月20日発行
NO.14
感謝の気持ちを伝えたい
~5年 お米パーティ~
きたえる子
司会担当、がんばりました
みんなよくやったね ~二学期終わる~
校長 川那邊 正
全項目で昨年を上回る ~学校評価~
二学期構想を100%実現!
11 月末に保護者による評価と児童の自己評価を
行いました。児童の評価は7月に続き今年2回目
となります。
結果の詳細は次回の学校だよりや学校説明会等
で示しますが、全体で見ると、保護者評価、児童
評価とも、すべての項目で昨年度を上回りました。
本校教育が充実してきていることを実感でき、私
たち教職員の励みにもなりました。
今後は、結果の分析を通して見えた課題を正面
から受け止め、三学期や次年度教育へのビジョン
を描き、改善につなげたいと思っています。
二学期が終了です。今学期も学校全体が落ち着
いた雰囲気のなかで、教育活動を展開できました。
保護者・地域の皆様には、様々な面でご理解・ご
支援をいただき、ありがとうございました。
さて、本校の二学期の教育活動は、
「5つの目標」
の継続とともに、「二学期構想(下図)」をベース
として進めてきました(HP「学校の強みと特色 10 月」
でも提示)。これまでの実践や成果を踏まえ、学校の
強みを生かしながら、さらなる充実に努めてきた
ところです。
二学期構想
HPが更新回数が県第2位に!
本年度、本校の教育活動
月日
県内順位 を広く紹介するために HP
7月 2日
41 位 の充実に取り組んできまし
7 月 16 日
37 位 た。特に9月後半からは新
8 月 26 日
34 位 しい情報をお伝えできるよ
9 月 20 日
19 位 う、毎日の更新に努め、ま
10 月 3 日
18 位 た、少しでも見やすくなる
10 月 15 日
11 位 よう全体のリニューアルも
10 月 30 日 7位
行いました。
11 月 7 日
4位
結果、11 月 12 日の時点
11月 12日 2位
で更新回数が県内小学校で
第2位(民間調査:90 日間の更新回数)になりました。
今後も子どもたちや学校のよさを発信していきま
す。
「強み」を生かす・巻き込む
[草津小HP更新回数順位]
サイエンス
ウィーク
校内人権週間
漢検キック
オフ
歌声集会
図工作品
づくり
運動会
(ラジオ体操)
新たな「強み」と自信を生み出す
このような中で、私たち教職員の率直な感想は、
「子どもたちはよくやった」です。5つの目標に
ついては、すでに一定の成果をあげており、二学
期構想として示した運動会、図工作品づくり、歌
声集会、人権週間(集会)、また、宿泊体験学習や
校外学習などの学年独自の活動でも、それぞれの
子どもがめあてをもって力を発揮しました。子ど
もが企画・運営を担う場面も多くありました。一
生懸命に取り組む姿には感動もしましたし、保護
者・地域の皆さんからもお褒めの言葉を多くいた
だきました。
さらに、新しく始めたサイエンスウィークや漢
検キックオフ(漢字博士による漢字学習)は、子
どもたちの知的好奇心を高め、学習意欲の向上に
つながったと考えています。
多くの方々の力をお借りし、充実のうちに二学
期を終えられたことを、嬉しく、また有り難く思
っています。
草津小 サンタプロジェクト
~フィリピンへ文房具を送ろう~
11 月8日にフィリピンを襲った台風30号は、
前日の夜から、準備
してくださいました。
当日のおかずも作っ
てくださいました。
12月5日(木) 5年生のお米パーティが
開かれました。環境ボランティアの方々に、
感謝の気持ちを伝えようと、授業時間だけ
でなく休み時間も使って準備を進めてきまし
た。また、前日の夜には、保護者のボラン
ティアの方に、だし巻き卵を準備していただ
きました。
当日は、環境ボランティア
心を込めて の方だけでなく、多くの保護
発表します
者の方にも来ていただきまし
た。控室までお迎えに行く係、
司会をする係、感謝の言葉
や劇を発表する係など、参
加した全ての子ども達が、自
分の仕事に自信と責任を
持って取り組んでいました。
体育館での1部終了後は
教室に戻り、環境ボランティ
アの皆さんと食事を共にしま
した。保護者の方にも参加し
ていただく中で、自分たちが
育てたお米をおにぎりにして
味わい、保護者の方に準備
していただいたおかずもおい
しくいただきました。食事の
合間にも、子どもたちは趣向
を凝らした出し物で場を盛り
上げ、素晴らしい食事会に
することができました。
実行委員は、最後まで後
片付けをした後、職員室に
お礼に来てくれました。
「行事で子どもは育つ」こと
を実感できる素晴らしい会で
した。
和やかな昼食会、出
し物も工夫しました。
現地に大きな被害をもたらしました。本校のボラン
ティア委員会では、「草津小サンタプロジェクト」
を立ち上げ、子どもたちに文房具を送る取り組みを
行いました。フィリピンではクリスマスを盛大に祝
います。草津小の子ども(サンタ)からのプレゼン
トとして、大喜びしてくれることでしょう。
私たちが東日本大震災で学んだことの一つは、困
っている人には手を差しのべることでした。ボラン
ティア委員会の取り組みはすばらしいですね。
-1-
-2-
草津小 サンタプロジェクト! ~文房具をフィリピンにとどけよう~
ふわふわ言葉でみんなが笑顔
やさしい心を育む校内人権週間
台風30号で大きな被害を受けたフィリピンを支援しようと、青年海外協力隊として同国に派遣されてい
た草津市職員の沖浦真弓さんが「フィリピン支援チームびわこ」を立ち上げられました。本校のボラティ
ティア委員会が、沖浦さんから説明を聞き、自分たちも何かフィリピンに支援ができないか・・と相談しまし
た。そして、学校全体で支援物資を集める活動を行うことを決めました。支援物資を入れるクリスマスブー
ツをいただいて、全学級に配り、文房具や募金を募らせていただきました。終業式の日には、沖浦さんを
式に招いて集まった文房具等を渡します。保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
ハート
フル委
員会の
常時活
動
きっかけになっ
た新聞記事
各学級のブー
ツを集める活
動中!!
ふわふわ言葉
を考えました。
漢検チャレンジ、スタート!漢字博士と一緒に漢字探検
全校で学ぶ人
権学習「友だち
の日」掲示物
18日の「友だちの日」では、今年度の人権週間のテーマ「人を大
切にする言葉づかいをしよう」について話し合い、学級のめあてを
決めて職員室前に掲示しました。
学級では、テーマに基づいて、「ふわふわ言葉、ちくちく言葉」につ
いての学習も行いました。どんな言葉が温かい言葉か、どんな言葉
が人の心を傷つけるのか考えました。そして、ふわふわ言葉を教室
や廊下に飾り、学校全体をふわふわ言葉で一杯になるように取り組
みました。
ハートフル委員会では、常時活動のハートフルカードに加え、各学
級の良いところや心温まる出来事をまとめて、校内に掲示しました。
27日の人権集会では、本部委員会が中心になって会の進行を行
いました。ハートフル委員会の発表や、PTA人権・同和教育推進部
による絵本シアター、全校で決めた「草津小 心の“愛”言葉の発表
などが行われました。
校内人権集会の前には、PTAの人権・同和研教育修会も行い、保
護者と教師の研鑽を深めました。
人権集会の発表、がんばりました
-3-
1月24日の漢字検定に向けて、学校全体で漢字学習の
取り組みが盛んになってきました。今年度の学校の重点
目標にも、「漢字の習得」を上げて力を入れてきています。
そのチャレンジ意識をさらに高めていくために、立命館大
学白川静(記念東洋文字文化)研究所からお二人の先生
を招き、1年生から6年生まで全児童に、漢字のおもしろさ
を教えてもらう機会を持ちました。名付けて「漢字探検隊」
漢字の不思議を発見し、その成り立ちを考えることに
よって、今まで以上に漢字に興味を持たせたいと考えまし
た。また。4年生以上の児童には、草津市で取り組んでい
る「漢字検定」に向けて、意欲付けを行いました。
PTA人権・同和教育研修会
「取」という
漢字は、意
外に恐ろし
い!!
おいもパーティーで感謝
1年生 環境ボランティアさんと一緒に
12月の第2週の3日間、1年生が各学級
ごとに「おいもパーティー」 を開きました。お
いも作りでお世話になった環境ボランティ
アの皆さんもお招きしました。
パーティーでは、自分たちで育てたさつま
いもを調理して、スイートポテトやちゃきん
しぼり、むしパンを作りました。できあがっ
たら、教室へ運び、環境ボランティアの方を
交えてみんなでおいしくいただきました。ま
た、ゲームやクイズなども一緒に楽しみま
した。
子どもたち自身がお迎え、司会やあいさ
つ、お見送りと大活躍する場面があり、1年
生の成長を感じました。
-4-