行 動 科 学

授業科目名
テキスト名
シラバス執筆
行動科学
「行動科学」
科目コード 配当年次
FL71
1
単位
4
益 井 常 明
■科目の学習目標(到達目標)
・行動科学とは何か説明できる。
・行動科学は,マネジメントの研究領域に対してどのような貢献をしたか説明できる。
・行動科学の知識・理論を使って,日常生活で起こる様々な人間行動を分析・理解できる。
・良好な人間関係を構築することができる。
・リーダーとしてのあり方を見つめることができる。
■テキスト学習・リポート作成の留意点
テキストの中で特に学習しておくべき箇所
⑴行動科学という学問が,なぜ誕生したのか理解すること。
⑵行動科学が,なぜマネジメントの研究領域で発展したのか理解すること。
⑶マネジメントにおける行動科学の知識・理論について理解すること。
理解しておくべき専門用語
第1章
・ベレルソン ・オズグッド ・ドグロード ・リッカート ・コリー ・アトキンソン ・サイ
モン ・レヴィン ・S-O-Rモデル ・科学における経験サイクル ・人間行動モデル
・科学的方法 ・表象・媒介過程モデル
第2章
・ランバート ・カッツ ・ハイダー ・フェスティンガー ・価値の方向性 ・意思決定
・態度・価値 ・態度の形成 ・認知不協和理論
第3章
・ロジャース ・アッシュ ・モレノ ・シュルツ ・ハイダー ・フレンチ ・バーナードと
サイモン ・タンネンバーム ・フィドラー ・ブレークとムートン ・アトキンソン ・ホー
ソン
実験 ・FIRO理論 ・POXモデル ・パーソナリティの認知 ・集団構造 ・態度の機能・
態度の形成 ・パーソナリティ ・風土 ・印象形成 ・準拠集団 ・バランス理論 ・積極的
傾聴法 ・職場集団 ・対人認知 ・組織開発 ・ソシオメトリー構造 ・コンフリクトの処理
・派閥 ・動機づけ-衛生要因理論 ・個人的ファクター ・誘因 ・権限受容説 ・刺激行動
過程 ・リーダーシップ ・PM理論 ・状況の分類モデル
第4章
・オールポート ・マズロー ・ロジャース ・ブラウン ・キャメロン ・マクガイアー
・消費者の購買行動 ・準拠集団の影響 ・個人的ファクター ・社会的ファクター ・社会文
化的ファクター ・欲求段階説 ・購買決定 ・革新的アイデアの採用過程モデル ・市場普及
過程 ・集団行動
第5章
・住民運動 ・大衆 ・オピニオン・リーダー
【リポート返却後の留意点】
大学からリポート添削指導結果が返却されたら,指導内容についてテキストを参照しご確認ください。特
に,不正解の箇所については重点的に学習した上で,科目修得試験に臨んでください。
■科目修得試験の成績評価方法
初めにテキスト学習とリポート課題に取り組む。次にリポートを提出し,合格した科目について科目修得
試験を受験する。科目修得試験によって,科目の学習目標(到達目標)をどの程度達成できたかを評価する。
2014