公開研究会は行いません。 - 八千代市教育委員会

平成24年9月吉日
各教育委員会教育長様
各 小 中 学 校 長 様
関
係
各
位
千葉県八千代市立西高津小学校
校 長
池 田
順 一
初秋の候,皆様におかれましては,益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて,本校では,開校以来,体育を学校経営の中核に据え,「21世紀に生きるたくましい人間の育成」をめ
ざして研究を進めて参りました。
この度,ささやかではありますがその一端を公開し,諸先生方のご指導をいただき,今後の研究実践をさら
に深めて参りたいと存じます。
ご多用の折とは存じますが,貴職並びに関係職員のご参会をいただきたく,ご案内申し上げます。
よりよい体育授業の創造
~できる・わかる・かかわる体育をめざして~
体力づくり推進モデル校
いきいきちばっ子健康・体力づくり推進事業
期
日
開 始 時 刻
主 催・会 場
URL
平成 24年12月 7 日(金)
9:30より
(受付9:00~)
千葉県八千代市立西高津小学校
千葉県八千代市高津832-38
http://www.yachiyo.ed.jp/enisitaka/
学習指導要領には,体育科の目標として「生涯にわたって運動に親しむ資質や能力の基礎を
育てるとともに,健康の保持増進」が示されています。つまり,生涯にわたっての豊かなスポーツ
ライフの実現が重視されています。西高津小学校の体育は,「できる」「わかる」「かかわる」体育
学習を通して豊かな人間関係を築き,心身共に健康な児童の育成をめざしています。
できる
できる喜びを
・基礎感覚学習の充実
・スタンダードの定着
・体育の生活化、日常化
わかる
かかわる
仲間とのかかわり
わかって活かせる
・学び合い、教え合いの充実
・ボール運動における
グループ活動の充実
・運動の知的理解
・資料の読み取り
・「わかる」を言語活動に
「できる」 「わかる」 「かかわる」 体育
「できる」を支える
スタンダード
「わかる」で
意欲向上
学習内容をもとに,その単元で
身に付けさせたい「動き」や「技
能」をスタンダードとして設定し
ています。7,8割程度の達成を
めざし,指導します。器械運動で
は,単元の前半に,ボール運動や
ゲームでは,毎時間の前半にスタ
ンダードの習得,定着を図ります。
「かかわる」で
楽しさ倍増
体育学習での「気づき」が
子どもたちの学ぶ意欲を高め,
子ども同士の教え合い,学び
合いへとつながります。どう
すればよいかがわかったとき,
自分の課題が見えてきて「で
きそう」「やってみたい」と
いう意欲が生まれてきます。
同じ思いを持ち,互いに高
めあおうとする関係が育てば,
喜びも楽しさも倍増します。
コミュニケーション能力が育
ち,体育に感動が生まれます。
「やった」「わかった」の声
がたくさん生まれるよう取り
組みます。
下記の日程の授業1,2,3はグランドにて展開する学級の授業展開時間です。体育
館では,授業①~⑤までの展開時間で実施いたします。雨天時および悪天候の場合
は体育館展開のみ実施いたします。
9:00
~9:25
体
育
館
展
開
9:30
~10:15
授業①
9:30
2-2
~
10:00
10:20
~11:05
11:10
~11:55
授業②
10:00
~
10:30
3-2
12:00
~13:00
授業③
10:30
~
11:00
1-3
13:10
~13:40
13:40
~15:10
授業④
11:00
~
11:30
15:20
~16:30
授業⑤
11:30
4-1
~
12:00
6-3
(1)主催者挨拶
(2)来賓挨拶
(3)来賓・講師紹介
(4)研究概要説明
本校校長
八千代市教育委員会教育長
本校教頭
研究主任
池 田 順 一
加 賀 谷
孝 先生
坂 井 誠 一
須 藤 隆 之
筑波大学 教授 岡出 美則 先生
テーマ 「小学校体育に期待すること
~かかわり方の多様性,言語について考える~」
筑
波
大
学
八千代市教育委員会保健体育課
八千代市教育委員会保健体育課
八千代市立八千代台東小学校
教授
主査
主査
教諭
岡出
加藤
山澤
大槻
美則
英昭
義也
朊広
先生
先生
先生
先生
は体育館展開
1-1
野木佳代子
2-1
宗像 桂子
3-1
土屋 理恵
4-1
西島 章仁
5-1
向中野 優
6-1
鑓水 竜太
グランド展開3
グランド展開1
グランド展開3
体育館展開④
グランド展開3
グランド展開2
「フラッグ
「ボール蹴り 「ラグハンド 「アタック
「表現
ゲーム」 ボール」 プレル
運動」 フット
ボール」
ボール」
1-2
3-2
2-2
4-2
5-2
6-2
小林 由季 上野沙也香 山野 良介 森田 紘行 長山絵里加 福島 詩乃
「宝とり
ゲーム」
グランド展開1
体育館展開①
体育館展開②
「リズム
「跳び箱
「跳び箱
あそび」 あそび」 運動」
グランド展開2
グランド展開1
体育館展開②
「セスト
「Tボール」 「マット
ボール」
運動」
1-3
平元 舞
2-3
芝原 嗣人
4-3
須藤 隆之
5-3
坂入俊一朗
6-3
橘 雅樹
体育館展開③
グランド展開2
体育館展開①
体育館展開③
体育館展開⑤
「ボール投げ 「多様な動き
ゲーム」 を作る運動
遊び」
「マット
運動」
「跳び箱
「ファウスト
運動」 ボール」
会場
案内
①駐車場
八千代市立南高津小学校運動場
※駐車場に限りがあります。できるだけ同乗して
ご来校ください。
②交通機関最寄り駅から
○京成電鉄をご利用の方
八千代台駅下車,東洋バス高津団地行乗車,
高津団地終点下車,徒歩1分
<東洋バス 八千代台駅→高津団地>
8:35 高津団地行
8:43 緑が丘行(高津団地経由)
【復路】
16:55
駐車場
○東葉高速鉄道をご利用の方
八千代緑が丘駅下車,東洋バス八千代台駅行(高津団地経由)乗車,高津団地終点下車,徒歩1分
<東洋バス 緑が丘駅→高津団地>
(※駅から徒歩20分)
【復路】
8:10 八千代台駅行(高津団地経由)
16:53
17:34
8:46 八千代台駅行(高津団地経由)
参加
申込
○下記の参加申込書にご記入の上,11月26日(月)までに郵送かそのままFAX
でお申し込みください。
○昼食(700円程度)は会場で販売させていただきます。ご希望の方は申込書に
ご記入ください。なお,代金は受付にて徴収させていただきます。
○当日,資料代として1,000円を申し受けます。
申込先
〒276-0036 千葉県八千代市高津832-38
TEL 047(450)7200
FAX 047(450)5491
キ リ ト リ 線
八千代市立西高津小学校
学校名
No.
職 名
氏 名
体育公開研究会参加申込書
住所
研究協議への参加
昼食希望
低学年・中学年・高学年
有・無
低学年・中学年・高学年
有・無
低学年・中学年・高学年
有・無