「志教育」年間指導計画(中学部1年) ○印は,あすなろ教室の内容を示す。 教科別の指導(課題学習) 教科別の指導 期 国語 前 数学 「自己紹介をしよ う」 ・自分の名前や好 きなことなどを、相 手に分かりやすい ように伝える方法 を知る。 <かかわる> 保健体育 音楽 「力いっぱい走ろ う」 ・粘り強く走ること をとおして、達成 感を味わい、自信 を持つ。 <はたす> 期 後 期 「卒業生に感謝の 手紙を書こう」 ・一緒に活動した ことや嬉しかった ことを思い出し、 簡単な手紙を書く ことを通して、感 謝する気持ちを持 つ。 <かかわる> 「お金の使い方を 学習しよう」 ・硬貨の種類や使 い方を学習し、買 い物学習につな げる。 <もとめる> 「ミニ運動会をしよ う」 ・チームメイトと力 を合わせて競技し たり、励ましあっ たりすることをとお して、協力するこ との楽しさと大切 さを知る。 <かかわる> ・競技のルールを を守ってすすんで 参加する態度を 養う。 <もとめる> 「音楽を楽しもう」 ・合唱や合奏をと おして自分の役割 を知り、練習する 態度を身につけ る。 <はたす> 領域・教科を合わせた指導 日常生活の 指導 作業学習 生活単元 学習 領域別の指導 特別活動 自立活動 「あいさつや返事 をしよう」 ・挨拶や返事をす る場面を知り、で きるだけ自分から 挨拶をする。 <かかわる> 「自分のことは自 分でしよう」 ・着替えや準備・ 片付けなどを自分 でやろうとする意 識を育てる。 <はたす> 「あいさつしよう」 ○あいさつをする 場面を知り伝え る。 <かかわる> 「作業学習に取り 組もう」 ・作業する時の身 なりや態度を身に つける。 <もとめる> ・自分の分担する 仕事を理解し、最 後まで取り組む。 <はたす> 「新しい友達と仲 良くしよう」 ・新しいクラスメイ トや先輩を知り、 一緒に活動したり 話したりする。 <かかわる> 「やまよう集会に 参加しよう」 ・他学部の人たち と一緒に、活動に 参加する。 <かかわる> 「友達を知ろう」 ○友達や教師の 「宿泊学習をしよ 声掛けを受け入 う」 れ落ち着いて活 ・公共施設の利用 動する。 の仕方を知り、マ <かかわる> ナーを守る態度を 育てる。 <はたす> 「中学部の生活に 慣れよう」 ・中学部の時間割 や約束を知り、見 通しを持って落ち 着いて学習に取り 組めるようにす る。 <はたす> 「自分を知ろう」 ○自分のできるこ とや苦手なことを 知り,取り組む。 <もとめる> <はたす> 「係活動をしよう」 ・日直、給食配 膳、清掃などの活 動における自分 の役割を知り、す すんで取り組む。 <はたす> 「あいさつしよう」 ○あいさつをする 場面を知り伝え る。 <かかわる> 「カレンダーを作ろ う」 ・買う人のことを意 識し、喜ばれる製 品になるよう丁寧 に作業する。 <もとめる> 「やまよう祭を成 功させよう」 ・演技の内容や練 習日程を知り、落 ち着いて練習に取 り組む。 <はたす> 「販売をしよう」 ・挨拶や受け応 え、お金のやり取 りの練習に取り組 み、自分たちで 作った製品を喜ん で販売する。 <はたす> 「卒業生を送る会 をしよう」 ・自分の役割を果 たす。 <はたす> 卒業生に感謝の 気持ちを持つとと もに、進級するこ とに期待を持つ。 <もとめる> 「中学部の生活に 慣れよう」 ・中学部の時間割 や約束を知り、見 通しを持って落ち 着いて学習に取り 組めるようにす る。 <はたす> 「自分を知ろう」 ○自分のできるこ とや苦手なことを 知り,取り組む。 <もとめる> <はたす> 「買い物に行こう」 ・買い物の仕方や 買うことの喜びを 知る。 <もとめる> 「ボーリングに行 こう」 ・ボーリングの楽 しみ方やマナーを 知り、余暇活動に 触れる。 <もとめる> 「友達を知ろう」 ○友達や教師の 声掛けを受け入 れ落ち着いて活 動する。 <かかわる> 総合的な学 習の時間 その他の 活動 「りんごについて 調べよう」 ・1年を通して居 住地の特産物で あるりんごの栽培 や収穫等の作業 を体験すること で、地域や栽培の 苦労についての 理解を深める。 <もとめる> 「学校をきれいに しよう」 ・奉仕活動の一環 として、校舎の周 りの清掃活動に 取り組み、人の役 に立てることの喜 びに触れる。 <はたす> 「志教育」年間指導計画(中学部2年) ○印は,あすなろ教室の内容を示す。 教科別の指導(課題学習) 教科別の指導 期 国語 前 数学 「お礼状を書こう」 ・お世話になった 人に、簡単なお礼 の手紙を書くこと を通して、感謝す る気持ちを持つ。 <かかわる> 保健体育 音楽 「力いっぱい走ろ う」 ・すすんで走るこ とをとおして、達成 感を味わい、自信 を持つ。 <はたす> 後 期 「ミニ運動会をしよ う」 ・チームメイトと力 を合わせて競技し たり、励ましあっ たりすることをとお して、協力するこ との楽しさと大切 さを知る。 <かかわる> ・競技のルールを を守って意欲的に 参加する態度を 養う。 <もとめる> 日常生活の 指導 作業学習 「あいさつをしよう」 ・正しい挨拶のしか たを意識し、自分か ら挨拶をする。 <かかわる> 期 「お金の使い方を 学習しよう」 ・硬貨の使い方や 必要な金額を出 す方法を学習し、 買い物学習につ なげる。 <もとめる> 領域・教科を合わせた指導 「音楽を楽しも う」 ・合唱や合奏を とおして自分の 役割を理解し、 粘り強く練習す る態度を身につ ける。 <はたす> 生活単元 学習 領域別の指導 特別活動 自立活動 「作業学習に取り 組もう」 ・作業する時の身 なりや態度を身に つけ、目標を持っ て取り組む。 「自分のことは自分 <もとめる> でしよう」 ・自分の分担する ・着替えや準備・片 仕事を理解し、最 付けなどを自分か 後まで丁寧に取り らすすんでやろうと 組む。 する。 <はたす> <はたす> 「あいさつしよう」 ○あいさつをする 場面を知り伝える。 <かかわる> 「新入生を迎える 会をしよう」 ・新しい下級生を 迎えて、一緒に活 動したり話したり する。 <かかわる> 「やまよう集会に 参加しよう」 ・他学部の人たち とかかわりなが ら、活動に参加す る。 <かかわる> 「友達や周囲の人 「宿泊学習をしよ たちを知ろう」 う」 ○友達や周囲の ・公共施設の利用 人たちと関わり, の仕方を理解し、 楽しく活動する。 すすんでマナーを <かかわる> 守る態度を育て <もとめる> る。 <はたす> 「目標を持って頑 張ろう」 ・1年間の目標を たて、達成できる ように意識しなが ら、主体的に学校 生活を送れるよう にする。 <もとめる> 「自分を知ろう」 ○自分のできるこ とや苦手なことを 知り,取り組む。 <もとめる> <はたす> 「係活動をしよう」 ・日直、給食配膳、 清掃などの活動に おける自分の役割 を理解し、すすんで 取り組む。 <はたす> 「あいさつしよう」 ○あいさつをする 場面を知り伝える。 <かかわる> 「やまよう祭を成 功させよう」 ・お客さんに喜ば れるような演技が できることをめざ して、すすんで練 習に取り組む。 <はたす> 「苦手なことにも 取り組もう」 ・新年や節分を迎 えて、自分の苦手 なことにも取り組 もうとする態度を 育てる。 <もとめる> 「自分を知ろう」 ○自分のできるこ とや苦手なことを 知り,取り組む。 <もとめる> <はたす> 「カレンダーを作ろ う」 ・買う人に喜ばれ る製品になること を意識し、丁寧に 作業する。 <もとめる> 「販売をしよう」 ・挨拶や受け応 え、お金のやり取 りの練習にすすん で取り組み、自分 たちで作った製品 を喜んで販売す る。 <はたす> 「卒業生を送る会 をしよう」 ・すすんで自分の 役割を果たす。 <はたす> 卒業生に感謝の 気持ちを持つとと もに、次は自分た ちが最上級生に 進級することに期 待を持つ。 <もとめる> 「買い物に行こう」 ・できるだけ自分 で買いたいものを 選び、注文や支払 いをすることをと おして、買うことの 喜びを知る。 <もとめる> 「ボーリングに行 こう」 ・ボーリングの ルールやマナーを 知り、友達と楽しく 過ごす。 <もとめる> 「友達や周囲の人 たちを知ろう」 ○友達や周囲の 人たちと関わり楽 しく活動する。 <かかわる> <もとめる> 総合的な学 習の時間 その他の 活動 「りんごについて 調べよう」 ・1年を通して居 住地の特産物で あるりんごの栽培 や収穫等の作業 にすすんで取り組 むことで、地域や 栽培の苦労につ いての理解を深 める。 <もとめる> 「学校をきれいに しよう」 ・奉仕活動の一環 として、校舎の周 りの清掃活動に すすんで取り組 み、人の役に立て ることの喜びに触 れる。 <はたす> 「立会演説をしよ う」 ・自分の名前やや りたいことなどを、 適当な声の大きさ で、わかりやすく 相手に伝わるよう に話す。 <かかわる> 「志教育」年間指導計画(中学部3年) ○印は,あすなろ教室の内容を示す。 教科別の指導(課題学習) 期 国語 数学 「お礼状を書こう」 ・お世話になった 人に、簡単なお礼 の手紙を書くこと を通して、感謝す る気持ちを持つ。 <かかわる> 教科別の指導 保健体育 音楽 「力いっぱい走ろ う」 ・目標を持ってす すんで走ることを とおして、達成感 を味わい、自信を 持つ。 <はたす> 前 「あいさつをしよ う」 ・正しい挨拶のし かたを意識し、自 分から誰にでも挨 拶をする。 <かかわる> 期 「お金の使い方を 学習しよう」 ・硬貨の使い方や 必要な金額を出 す方法を学習し、 買い物の実践に つなげる。 <もとめる> 後 期 「ミニ運動会をしよ う」 ・チームメイトと力 を合わせて競技し たり、励ましあっ たりすることをとお して、協力するこ との楽しさと大切 さを知る。 <かかわる> ・競技のルールを 守って意欲的に参 加する態度を養 う。 <もとめる> 領域・教科を合わせた指導 日常生活の 生活単元 作業学習 指導 学習 「音楽を楽しもう」 ・合唱や合奏をと おして自分の役割 を理解し、すすん で練習する態度を 身につける。 <はたす> 領域別の指導 特別活動 自立活動 「作業学習に取り 組もう」 ・作業する時の身 なりや態度を身に つけ、目標を持っ て取り組む。 <もとめる> ・自分の分担する 「自分のことは自 仕事を理解し、最 分でしよう」 後まで責任を持っ ・着替えや準備・ て丁寧に取り組 片付けなどを自分 む。 からすすんでや <はたす> り、困ったときは 自分から伝える。 <はたす> 「あいさつしよう」 ○あいさつをする 場面を知り伝え る。 <かかわる> 「新入生を迎える 会をしよう」 ・新しい下級生を 迎えて、一緒に活 動したり話したり する。 <かかわる> 「やまよう集会に参 加しよう」 ・他学部の人たちと かかわりながら、活 動を楽しむ。 <かかわる> 「友達や周囲の人 たちを知ろう」 「宿泊学習をしよ ○友達や周囲の人 う」 たちと関わり,楽し ・公共施設の利用 く活動する。 の仕方やマナーを <かかわる> 理解し、見通しを <もとめる> 持ってすすんで活 動に取り組む。 <はたす> 「目標を持って頑 張ろう」 ・1年間の目標を たて、達成できる ように意識しなが ら、積極的に学校 生活を送れるよう にする。 <もとめる> ○自分のできるこ とや苦手なことを 知り,課題に取り 組む。 <もとめる> <はたす> 「係活動をしよう」 ・日直、給食配 膳、清掃などの活 動における自分 の役割を理解し、 積極的に取り組 む。 <はたす> 「あいさつしよう」 ○あいさつをする 場面を知り伝え る。 <かかわる> 「カレンダーを作ろ う」 ・買う人に喜ばれ る製品になること を意識し、最後ま で丁寧に作業す る。 <もとめる> 「やまよう祭を成 功させよう」 ・お客さんに喜ば れるような演技が できることをめざ して、すすんで練 習に取り組む。 <はたす> 「販売をしよう」 ・挨拶や受け応 え、お金のやり取 りの練習に意欲 的に取り組み、自 分たちで作った製 品を喜んで販売 する。 <はたす> 「面接の練習をし よう」 ・入試に向けて、 面接の練習に取 り組むことをとおし て、上級学校入学 への意欲を喚起 するとともに、新し い学校への期待 をふくらませる。 <もとめる> 「苦手なことにも 取り組もう」 ・新年や節分を迎 えて、自分の苦手 なことにもすすん で取り組もうとす る態度を育てる。 <もとめる> ○自分のできるこ とや苦手なことを 知り,課題に取り 組む。 <もとめる> <はたす> 「買い物に行こう」 ・できるだけ自分で 買いたいものを選 び、注文や支払い をすることをとおし て、買うことの喜び を知る。 <もとめる> 「ボーリングに行こ う」 ・ボーリングのルー ルやマナーを理解 し、積極的に友達と 楽しむ。 <もとめる> 「友達や周囲の人 たちを知ろう」 ○友達や周囲の人 たちと関わり,楽し く活動する。 <かかわる> <もとめる> 総合的な学 習の時間 その他の 活動 「りんごについて 調べよう」 ・1年を通して居 住地の特産物で あるりんごの栽培 や収穫等の作業 に積極的に取り組 むことをとおして、 地域や栽培の苦 労についての理 解を深める。 <もとめる> 「学校をきれいに しよう」 ・奉仕活動の一環 として、校舎の周 りの清掃活動にす すんで取り組み、 人の役に立てるこ との喜びに触れ る。 <はたす>
© Copyright 2024 ExpyDoc