そ な う れ 備えあれば憂いなし か て い ぼ う さ い た い さ く 家庭でできる防災対策 け ん ちょう そ うご う ぼ う さ い か 問 県庁総合防災課 ☎073-441-2271 ジェル状 マット ①寝室や出入り口付近に家 具を置かない、または、 寝ている上に倒れてこな いよう配置を工夫する ⑤ガラス製品(窓、家具)に 飛散防止フィルムをはる も くぞ う じ ゅ う た く ②家具は柱や壁などに 金具等で固定する (固定する際は強度の ある下地材などに) ⑥住宅の耐震診断、 耐震補強をする た い し ん か そ く し ん じ ぎ ょ う 木造住宅の耐震化促進事業 けんちょうけんちくじゅうたくか 木造住宅の耐震化を推進し、地震による住宅倒 (具体例) 経費 耐震診断 4.4 設計費 20.0 工事費 100.0 合計 124.4 単位: 万円 補助金等 自己負担 4.4 *1 0(無料) 13.2 *2 6.8 71.5 *3 28.5 89.1 35.3 申込先 市町村耐震相談窓口 その他の支援事業 ●税制優遇措置 所得税控除(工事費の10%、最 大20万円の控除)、固定資産税の減額措置(一 定期間、固定資産税が半額) ●耐震改修サポート事業 耐震診断の結果、高 齢者や障害をお持ちの方などに県が無料で専門 家を派遣し、各種相談や改修計画の提案を行い ます。 3 県民の友 平成22年 9月号 つ な み ⑧食料や飲料水 (最低3日分) を備蓄する こ こ ろ え 津波の心得 け ん ちょう そ うご う ぼ うさ い か 問 県庁総合防災課 ☎073-441-2271 地震が発生し、津波警報・注意報が発表されたとき、 一人ひとりが慌てずに適切な判断・行動をとることが重要 です。正しい知識を身につけ、落ち着いて行動できるよう 日頃から心構えをしておきましょう。 講 ガ 習 ラ 会 ス 飛 な 散 ど 防 を 止 実 方 施 法 し を て お い 話 き し ま す す る 。 家 具 転 倒 防 止 被 害 を 最 小 限 に 抑 え る た め 、 さ ま ざ 災 育 学 と 習 し て ⑶ 、 家 県 具 内 や 公 家 立 電 小 な 学 ど 校 の に 正 て し 参 い 加 固 体 定 験 方 型 法 の や 防 地 震 や 集 中 豪 雨 な ど の 災 害 に 対 し 、 こ で 起 こ る か わ か り ま せ ん 。 県 で は 助 め る ⑵ た 子 め ど 、 も 無 達 料 の の 防 耐 災 震 意 診 識 断 を や 向 耐 上 震 さ 改 せ 修 る 費 防 用 災 の 教 補 地震体験車 「ごりょう君」 による 地震体験なども実施 か ぐ て ん と う 取 具 組 体 を 的 支 に 援 は す る ⑴ 県 古 民 い 減 木 災 造 運 住 動 宅 を の 実 耐 施 震 し 改 て 修 い を ま 進 す 。 1 災害時の避難場所や避難路を決めておく。 2 強い地震や弱くても長い時間ゆっくりとした地震を感じ たとき、海浜から離れ、安全な場所に避難する。 3 地震を感じなくても、津波警報や注意報が発表された ときには、海浜から離れ、安全な場所に避難する。 4 地震を感じたときは、テレビ、ラジオなどで正しい情 報を入手する。 5 津波は繰り返し襲ってくるので、警報、注意報が解除 されるまで気を緩めない。 6 低い津波であっても大人の足をすくうことがある。また、 漂流物により被害をうけることがある。 7 津波は引き波(海水が沖に引くこと) からくるとは限らな い。 被 害 を 受 け て い ま す 。 災 害 は い つ ど ぼ う し 大 雨 な ど が 発 生 し 、 県 内 で も 多 く の そ の 普 及 啓 発 や 防 災 教 育 等 を 通 じ 、 各 家 庭 で の ま た 、 近 年 、 全 国 各 地 で 局 地 的 造 住 宅 の 耐 震 化 ・ 家 具 等 の 転 倒 防 止 対 策 ・ ブ ロ ッ ク 塀 の 安 全 対 策 を 柱 と し て 、 れ て い ま す 。 地 震 は 近 い 将 来 に 必 ず 起 こ る と 言 わ 県 で は 意 外 と 進 み に く い 身 近 な 防 災 対 策 に 目 を 向 け て い た だ く た め 、 木 対 策 は ど う で す か ? こう し ゅ う か い 以 上 が 経 過 し 、 次 の 東 南 海 ・ 南 海 の 転 倒 な ど で 大 き な 被 害 が 出 る と 予 想 さ れ て い ま す 。 皆 さ ん は 家 の 中 で の か じ ま し た 。 そ の 地 震 か ら す で に 60 年 転 倒 が 原 因 で し た 。 東 南 海 ・ 南 海 地 震 が 起 こ れ ば 、 木 造 家 屋 の 倒 壊 や 家 具 ぐ 震 で 、 県 内 各 地 で も 甚 大 な 被 害 が 生 を 阪 ご 神 存 ・ 知 淡 で 路 し 大 ょ 震 う 災 か ? で は 、 亡 く な ら れ た 方 の 約 8 割 が 建 物 の 倒 壊 や 家 具 の の 東 南 海 地 震 、 昭 和 21 年 の 南 海 地 家 庭 で で き る 身 近 な 防 災 対 策 が 地 震 の 際 に 大 き な チ カ ラ を 発 揮 す る こ と 1 5 0 年 周 期 で 繰 り 返 し 発 生 し て い ま す 。 最 も 近 い も の で は 、 昭 和 19 年 問 県 んち 庁 ょう 総 そう 合 ごう 防 ぼう 災 さい 課 か け ☎ 0 7 3 4 4 1 2 2 7 1 - 壊を防ぐため、耐震診断から補強工事終了までを支 援しています。 対象住宅 昭和56年5月以前に建築された木造住宅 支援内容 (平成22年度) *1. 建築士等による無料耐震診断 *2. 耐震補強設計費の2/3(最大13.2万円) 【補助要件】耐震診断結果が0.7未満の住宅 *3. 耐震改修工事費の2/3(最大60万円) +耐震改修工事費の11.5%を国費で上乗せ 【補助要件】耐震診断結果が0.7未満の住宅 ⑦危険なブロック塀の安全 点検・対策をする ④食器棚などの扉に、 開き防止・飛び出し 防止を行う ま な 防 災 対 策 を 進 め 、 災 害 に 強 い 和 - 問 県庁建築住宅課 ☎073-441-3216 ③テレビや冷蔵庫を固定する (テレビ台も可能なかぎ り床、壁に固定) 歌 山 を 築 い て い き ま す 。 ぼ う さ い とくしゅう 防災特集 東 南 海 ・ 南 海 地 震 は 、 約 90 年 ∼ 県 民 減 災 運 動 身 近 な 対 策 ・ 大 き な チ カ ラ さ い が い わ け ん み ん げ ん さ い か や つ よ ま う ん ど う み ぢ か た い さ く む お お こ て い 家具転倒防止講習会 ∼家具固定のイロハ∼ 大きな地震が発生すると家具は凶器と化します! 講師がご希望の会場にお伺いし、家具固定方法などを基本からお話しします。 対象 県内在住・通勤・通学の方で15名以上のグループ 日時 ご希望の日時 (土・日・祝日・夜間可) を調整のうえ決定します。 費用 講師の派遣・資料等は無料。但し、会場の手配・費用は申込者の負担 申込 郵送、FAX、Eメールで所定の申込 用紙(ホームページからダウンロード可) を実施希望日(日程調整等が必要)までに 下記の委託先へ 熊野小型運送(株)☎073-428-3152 FAX073-428-0884 [email protected] けんちょうそうごうぼ うさい か 問 県庁総合防災課 ☎073-441-2276 県民の友 平成22年 9月号 2
© Copyright 2024 ExpyDoc