龍ケ崎市立松葉小学校 学校だより 平成25年度 No 1 平 成 25年 4 月 11 日 ( 木 ) 学校HP http://www.city.ryugasaki.ibaraki.jp/matubasyou 平成25年度のスタートです!! 今年度もよろしくお願いいたします。 成 5 度 ス 平 2 年 が タ 8日(月)第1学期始業式 9日(火)第32回入学式 10日(水)身体計測~12日(金) 18日(木)避難訓練(昼休み) 20日(土)PTA総会 22日(月)振替休業日 24日(水)全国学力・学習状況調査〔6年〕 25日(木)1年生を迎える会 家庭確認~5月2日(木) -1- -2- ※体育館開放禁止 〔8日 19日〕 伝えたい! 子どもたちの笑顔 4月9日(火)に24名の新入生を迎え,多くの方々に祝福されての心温まる入学式 を行うことができました。全校児童257名で,これからの松葉小学校の教育活動を推 進してまいります。教師は,子どもたち一人一人を見守り,成長を保護者と共に喜び合 う こ と が 責 務 で す 。保 護 者 の 皆 様 に と り ま し て も ご 縁 あ っ て 出 会 っ た 担 任 で す 。ど う ぞ , 担任と共に1年間温かな心のつながりをもって,子どもたちのよりよい成長のために力 を発揮していきたいと存じます。よろしくお願いいたします。 松葉小学校は,毎年四季折々たくさんの 草花が,咲き誇ります。 しかし,突然咲き始めるものではありま せん。 サポーターの皆様の御協力をいただき, 肥料を与え,土壌を耕し,苗を植えた後も 毎日の水掛け,草抜きなど,地道な活動が あってこそです。 子どもたちも同じこと。 一日一日を地道にがんばり,努力するこ とが大切です。その時こそ,大きな花を咲 かせることができます。 今年も,そんな子どもたちのがんばって いる姿を,この紙面やホームページ等をと おして,お伝えしていきたいと思います。 ートしました。今年度は,どんなドラマがあるのでしょう!! そのドラマを作る主役たちも,2週間ぶりに元気に登校してきました。 今年度は,4人の新しい教職員が加わり,24名のスタッフで松葉小学校の歴史と伝 統を育んで参ります。 4月8日(月)の始業式では,学校長より次のような内容で,話がありました。 よい子松葉っ子「できるをつくろう」です。あいさつができる。先生や友だちの話を 聴くことができる,そしてよく考え,発表することができる。友だちの分からないとこ ろ を 教 え て あ げ る こ と が で き る 。 1年 生 の お 世 話 を す る こ と が で き る 。 な ど ・ ・ ・ 自 分 のできるを1つでもふやし,作っていこう。4月の自分より,また昨年までの自分より 「できるをつくろう」とのお話でした。 今年度も,家庭,地域,学校が一体となって,松葉の子どもたちのために全力で教育 活 動 に 取 り 組 ん で ま い り た い と 存 じ ま す 。よ ろ し く 御 協 力 ,御 支 援 を お 願 い い た し ま す 。 今年度の学校経営の重点方針についてお知らせいたします。 学校は,知・徳・体をとおして,子どもの資質を磨き,感性を高める場です。 そのために松葉小学校は,今年度次のような子どもを目指して,全職員心をひと つにして,取り組んでまいります。 Ⅰ よく考え,自ら学び,工夫する子 ① 自分で考え判断し,自信をもって表現する ② 体験活動を重視した学習の充実 ③ 基礎・基本の定着 Ⅱ 思いやりがあり,励まし合う子 ① 感謝の気持ちをもち,元気にあいさつをする ② 相手の身になって考え,助け合う ③ 学校や地域を愛し,美しいものに感動する Ⅲ じょうぶで,がんばりのきく子 ① 健康で安全な生活 ② 進んで運動し,体力づくりに取り組む ③ 目標をもって,最後までやりぬく 保護者の皆様には,子どもを温かく包み込んでくれる明るい家庭の中で,基本 的な生活習慣と優しさを子どもたちにしっかりと教えてあげてほしいと思います。 教育は,教師と保護者が共に育むこと(共育)・力を合わせて育むこと(協育) が大切だと言われています。どうぞ,よろしく御支援,御協力をお願いいたしま す。 -3- -4- -5- 親子PTA鑑賞会を行いました 今年の鑑賞会は,女子大生5人グループ「DIAN A」によるWダッチの演技を鑑賞してくれました。 見事な縄跳びのパフォーマンスに,子どもたちは大 喜びでした。また,Wダッチに挑戦した子どもたちも い て,「 自分 も跳 べた」 充実 感で 大満足 して いる 子が多 かったです。DIANAのみなさん,ありがとうござ いました。 1 確かな学力 (1)共有とジャンプ ・ 共有:基礎基本の徹底 ・ ジャンプ:より高いレベルの課題への挑戦 (2)自分の考えを表現する。 松葉小学校区自主防災訓練を実施しました ・ 低学年:自分の考えを順序よく話すことができる。 ・ 中学年:自分の立場や理由をはっきりさせて,話すことができる。 ・ 高学年:友だちの考えと関わり,筋道を立て,根拠を明確にし話すことがで きる。 2 豊かな心の育成 (1)子どもたちのストレス状況を知り,指導に生かしていく。 (2)いじめへの早期発見,早期対応 3 健康,安全,体力の向上 (1)業間運動や体育の授業の充実 (2)姿勢,鉛筆の持ち方の指導 去 る 1 0 月 2 1 日 ( 日 ), 松 葉 小 学 校 区 自主防災訓練に参加しました。今年度は,全校児童が訓練に参加することで,地域の一員として,防 災 に 関 す る 知 識 を 得 て ,, 防 災 教 育 へ の 関 心 を 高 め る こ と を 目 指 し ま し た 。 当日は,開会式から始まり,けむり体験や初期消火訓練,簡易担架作りやアルファ米試食など,地 域の方々と一緒に体験することができました。自主防災訓練担当者の皆様や,サポーターさんの御協 力により,貴重な体験ができた日でした。ありがとうございました。 地域 の方と一緒にAED作動体験を行いました。 この 機械が,人の命を助けることを知り,また, 自分で も助けられる人になりたいと思う気持ちを 強く持 った時間でした。 -6- 1日(木)5年親子ふれあい教 室 2日(金)まち探検 3日(土)PTA運営委員会 5日(月)自由参観日 「いじめをなくそう集会」 7日(水)市音楽祭 5年生参加 21日(水)つくしんぼの会 〔4年〕 23日(金)PTAバザー シクラメンバザー 29日(木)授業研究会〔公開〕 集団下校〔15:00〕 11月は「いばらき教育月間」 11月は「龍ケ崎教育月間」 11月1日は「いばらき教育の日」 11月5日は「龍ケ崎いいこの日」 1 1 月 は ,「 い ば ら き 教 育 月 間 」 と し て , 多 く の 人 が 教 育 に 関 心 ・ 理 解 を 深 め , 子 ど も た ち の 健 や か な 成 長 を 支 援 し よ う と い う 活 動 が , 各 地 で 展 開 さ れ ま す 。 今 年 県 で は ,『 家 族 ふ れ 合 い 』 キャンドルナイトをテーマに各家庭でノーテレビやノーゲームなどに取り組むことを呼びかけ, 親子の団らんや夕食を一緒にとる時間を設けることなどにより家族のコミュニケーションを深 める取組を推奨しています。 龍ケ崎市では,11月5日を「龍の子いい子の日」とし,本校でもこの日は,自由参観日に 設定し,多くの保護者の方や学校評議員の方に来校していただき,日頃の子どもたちの学習を 参観していただこうと考えております。また,自由参観日には,毎回『学習参観アンケート』 を記入していただいております。今回もお気づきの点やご意見を多くの保護者の方々からいか だきたいと思います。よろしくお願いいたします。 ~先月(10月10日)の自由参観日の時の『学習参観アンケート』から~ ・ 子どもたちがのびのびと学んでいるのがわかった。 ・ 班別 学習 をとお し,教え合 い,学び合 いの 場がつ くら れてい るこ とが 感じら れた。また , 人の意見を聞く,けじめをつけることを厳しく行っているのもすばらしい。 ・ 私は孫の祖母で,なかなか孫の学校の様子もわからないことが多いのですが,友だちと の仲も楽しく過ごしている様子がわかり安心しました。 また,市の取組『我が家の三箇条』や『親子で作る給食献立』作成等をとおし,子どもとの コミュニケーションをより深める機会を増やしていただきたいと思います。 ※我が家の三箇条・・・11月16日〔金〕が締め切りです。担任までお子さんをとおして 持たせてください。 スクールサポーターさん 初 期 消 火 活 動 と し て ,水 消 火 訓 練 を 行 い ま し た 。 龍ケ崎消防署西出張所の方々の御協力をいただき 1年~4年生子どもたちは,真剣に取り組むこと ができました。 火事が起きた時に,率先して行動できる一人と して,防災意識を高めてほしいと思います。 11月の行事予定 ありがとうございます 10月は,松葉っ子スクールが始まりました。また,10月は防災訓練時 のアルファ米作りや防災リュック作りなど今年度初めてのサポート活動もあ りました。いつも快くお引き受けいただきありがとうございます。 また,毎日登下校サポートをしてくださるサポーターさんには,感謝致し ます。雨の日も風の日も子どもたちを見守って下さり,ありがとうございま す。そのようなサポーターさんに,元気よくあいさつのできる子どもたちで あってほしいと願います。 11月の教育月間に,もう一度ご家庭であいさつの大切さについてお話く ださい。そして,子どもたちのために,活動してくださる サポーターさんに感謝のできる子に育ってほしいと思います 。 Q R コ ードは,携帯電話から松葉小ホームページトップのみつながります。 日々の学校生活の紹介や学校行事などの態度決定の連絡を入れておきますので,ぜひご活用ください。 -7- -8-
© Copyright 2024 ExpyDoc