所得税・住民税が変わります 所得税・住民税が変わります - 豊後大野市

平成19年から税源移譲により
所得税・住民税が変わります
「地方でできることは地方に」という方針のもと進められている三位一体改革により、市民にとって真
に必要な行政サービスを地方自らの責任で、より効率的に行えるよう、所得税から住民税(市・県民
税)へ、全国で約3兆円の税源移譲を平成19年度課税分から実施することになりました。
行政サービス
移譲前
住民
所得税
住民税
国
行政サービス
地方
住民
移譲後
+3兆円
国庫補助金
国
所得税
▲3兆円
4段階
移譲前
37
%
30
%
(単位:円)
住民税
64,500
住民税
126,500
●夫婦+子ども2人●
年収500万円の場合
住民税
76,000
2%
23
20 %
10 %
5 %
%
所得税
119,000
所得税
124,000
税源移譲後
H19
税源移譲前
H18
税源移譲後
H19
市報 ぶんごおおの 2007.1
3%
住民税
課税所得
200万円以下
700万円以下
税率
5%
10%
700万円超 13%
移譲後
10%比例税率
(市区町村税)
6%
住民税
平成 所得税■平成18年1月分から税額の10%
18年
相当額を減額(12.5万円を限度)
住民税■平成18年6月分から税額の7.5%
相当額を減額(2万円を限度)
住民税の老年者非課税措置が廃止された経過措置(67歳以上が対象)
5
33 40
% %
所得税
課税所得
195万円以下
330万円以下
695万円以下
900万円以下
1,800万円以下
1,800万円超 定率減税が廃止されます
昭和15年1月2日以前に生まれた方で、
前年の合計所得金額が125万円以下の方は
平成18年度から非課税措置が廃止され、
現役世代と同様の制度が適用されていま
す。ただし、平成19年度まで右記の経過
措置がとられています。
10%
(都道府県民税)
4%
所得税
59,500
平成11年度から、景気対策のために暫定
的な税負担の軽減措置として導入されていた
定率減税が廃止されます
(所得税は平成19
年1月分、住民税は平成19年6月分から)。
税率
10%
20%
30%
37%
所得税
所得税
62,000
税源移譲前
H18
6段階
8%
3%
13
%
住民税
所得税
課税所得
330万円以下
900万円以下
1,800万円以下
1,800万円超 住民税
135,500
10
%
5
%
20
10 %
%
所得税
税源移譲による個々の負担の変動(モデルケース)
国庫補助金
税率は下記のように改正されます
税源移譲の実施により住民税(市・県民税)の負担が増えて
も、所得税の負担が減るため「所得税+住民税」の個々の納税者
の負担は変わりません。なお、所得税は平成19年1月分から、
住民税は平成19年6月分から適用となります。
※ただし、実際は平成19年より定率減税が廃止される等の影響
があることにご留意ください。
●独身者●
年収300万円の場合
地方
住民税
平成
17年度
合計所得金額
125万円以下の方
非課税
問い合わせ先
平成
18年度
以降
課税
税率
5%
10%
20%
23%
33%
40%
住民税
課税所得
一律
税率
10%
(県民税4%・
市民税6%)
平成 所得税■
19年
平成19年1月分から廃止
住民税■
平成19年6月分から廃止
経過措置として
平成18年度は税額の3分の2を減額
平成19年度は税額の3分の1を減額
平成20年度以降は、全額負担
※この経過措置は昭和15年1月2日以
前に生まれた方が対象になります。
豊後大野市役所税務課 ☎0974-22-1001(内線2382)