6月号

NHK水戸 ニュースワイド茨城
6 月号
ビデオレター事務局
6 月からビデオレターも完全復活しました。
皆さんの身近な話題をどんどん投稿してください。お待ちしています。
ことしの夏も何か猛暑の気配です。
熱中症には十分気をつけてビデオライフをお楽しみください。
6月 2 日放送
夜店
カヌー大会
ひたちなか市・小林 茂さん
土浦市・鈴木 基さん
この週は投稿が少なく 2 本の放送となりました。
「夜店」は、大震災で一時は中止していた地元の恒
例行事が復活、たくさんの人で賑わっていました。このような賑わいを見るとうれしくなります。
「カヌー大会」は、インターハイの予選大会。撮影場所を移動しながら工夫して撮影している様子
が伝わってきました。
6月 9 日放送
自主防災訓練
がんばろう高萩
ハクチョウがやってきた
動物を描こう
日立市・原田英一郎さん
高萩市・時崎 清さん
ひたちなか市・野沢周二さん
日立市・小室政衛さん
「自主防災訓練」は、あいにくの雨、体育館での訓練となりましたが、震災後とあって参加者も多
く、関心が高かった様子が伝わってきました。はぎまろも登場した「がんばろう高萩」、写真展のシ
ーンが高萩の被害の大きさを伝えていました。
「ハクチョウがやってきた」は、海辺にとどまるコブ
ハクチョウを県内では初めて見ました。
「動物を描こう」は、どんな時でも動物たちの姿はホッとし
ます。こどもの表情が素敵でした。
6月16 日放送
手作りまつり
朝市
睡蓮
花ボランティア
ひたちなか市・高野直人さん
水戸市・鯉渕正倫さん
那珂市・吉澤富夫さん
ひたちなか市・小林 茂さん
「手作りまつり」は、地域の小さなイベント、大震災の後だけに地域のつながりを大事にする皆さ
んの気持ちが伝わってきました。
「朝市」は、シジミの詰め放題やセリの様子などしっかり撮影して
いました。毎年恒例となってしまった根岸ため池の「睡蓮」、きれいな映像でした。「花ボランティ
ア」は、単なる花壇の植栽作業ですが、花でキリンの形にするというちょっとしたお話が作品を面
白くしました。
6月23日放送
田植え体験
被災の母校で運動会
スカシユリ
キャンドルナイト
水戸市・大津雅則さん
日立市・小室政衛さん
常陸大宮市・壺井善弘さん
日立市・鈴木 隆さん
「田植え体験」は、泥だらけになって楽しむこどもたち、ヤモリやカエルを手にとるこども、こど
もたちの生き生きした姿に見ているほうも楽しかった。
「被災の母校で運動会」は、校舎が被災して
他の学校で授業を受けている子供たち、運動会だけは自分の学校でという思いがこどもたちの表情
に表れていました。
「スカシユリ」は、一面に咲くユリから花の香りが伝わってきそうでした。「キ
ャンドルナイト」は、電力不足といわれている中でタイムリーでした。がんばろう日立などのメッ
セージはきちっと撮影してほしかった。
6月30日放送
メディア探検少年団
給食センター見学
弘法大師の誕生を祝う
御田植祭
日立市・海老沢公さん
行方市・鬼沢宣行さん
つくば市・太田光男さん
大子町・滑川祐則さん
「メディア探検少年団」はユニークな活動でした。瀬戸物屋さんでは「震災の時はどうでした」な
ど鋭い質問が飛んでいたそうです。
「給食センター見学」は、さすが野菜産地・行方の催しです。ク
イズがあるなど楽しい社会学習でした。
「弘法大師の生誕を祝う」は、弘法大師の像を取り忘れるこ
とがありますが、しっかりと押さえていました。毎年恒例の「御田植祭」
、ことしは 3 人の方が送っ
てきてくれました。大勢の人が伝統行事を楽しんでいました。
7月の放送は、7日、14 日、21 日、28 日です。
事務局からのお願い
◇必ず撮影報告書を添付してください。NHK水戸放送局のHPからプリン
トアウトできます。
◇収録した時間を明記してください。ダビングの参考にします。
事件、事敀を見かけたら NHK
水戸放送局までご連絡ください
ビデオレターの送り先
〒310-8567
水戸市大町 3-4-4
NHK水戸放送局「ビデオレター」係
【問い合わせ】
029-232-9885