7月号 - 南さつま市立小学校・中学校ホームページ

栗野小だより
平成20年7月2日号
南さつま市立栗野小学校
<ホームページ>http://www.
minamisatsuma.ed.jp/jr/kurinosyo/index.htm
花いっぱい,緑いっぱい 「ツマベニチョウ」と「あいさつ」のとびかう学校
「子ども一人一人が生き生きと
豊かな読みのできる授業の創造」
校長 木原田 克彦
少子高齢化・情報化が進み,様々なメディアの中で情報が氾濫し,
多様な価値観が存在する社会を生き抜く上で,コミュニケーション
能力や情報活用能力などが不足したり,読解力が十分に身に付いて
いなかったりというような大きな課題が浮き上がってきている昨今,
本校では,その課題解決のために必要とされる豊かな読みの力を育
てるための学習指導法の研究を,上記の研究テーマを掲げて取り組
んでおります。6月25日(水)には,1・2年生の教室で国語科
の研究授業を通した職員研修を行いました。
1・2年生は複式での学習を行います。少人数での学習活動で,
教師の指導もより多くできますが,学習内容がそれぞれ学年でちが
いますので,45分間を直接指
導(通常の単式学級の授業と同様の学習活動)と間接指導(子ども
がガイド役で学習したり,ワークシート等での学習活動)をバラン
スよく組み合わせて学習指導を行っています。研究授業当日は,2
年生が間接指導から入りました。ガイド役の田畑輝和君が先生役と
なり,きちんと学習することを指示して楽しく学習に取り組んでい
ました。参観した先生方はその学習する姿に驚きと感動を覚えたほ
どでした。
さて,豊かな読みの力(読解力の育成)の基盤は,なんと言って
も,音読だと思います。集落放送で朝の本読みを継続しています。
また,それぞれの家庭での音読実践,授業中の音読,国語の教科書
だけでなく,社会や理科など他の教科書も大いに生かしていきたいものです。また,
「話すこと・聞くこと,
書くこと,読むこと」といった学習指導の中で言語活動を積極的に取り入れていくことも大切です。日頃
の子どもたちとの何気ない会話の中でも,いろいろな言葉による表現活動が生まれます。それは自然と豊
かな読みへの力の蓄えになっていくとおもわれます。子どもさんといっぱいお話しをしてください。豊か
な心を育むためにも,みんなで実践していきましょう。
<日新公いろは歌>7月
「敵(てき)となる 人(ひと)こそはわが
師匠(ししょう)ぞと
おもひかへして
子ども俳句︵六月︶
今年も,6月20日(金)に,ツマベニ
チョウの飼育観察発表会を行いました。こ
のことは,24日の南日本新聞にも掲載さ
れました。子どもたちの発表は,学年が上
がるごとにグレードアップし,素晴らしい
内容の発表でした。
◎ つばめの子 ごはん食べたい
おかあさん
二年 田畑輝和
◎ よるの空 おほしを見ていた
ほたるさん
二年 栗野珠璃
◎ 子つばめが ピーピーピーと
さびしそう
二年 栗野由梨
ツマベニチョウの飼育
観察を始めて,早20年
7月の主な行事予定
日 曜
行 事 名
1 火 子ども安全の日,生活科
合同学習(1・2年)
イモの草取りをしよう
8 火 全校給食,ALT交流
委員会活動
子ども貯金日,校内水泳
9 水 大会,学校保健委員会
学級PTA,PTA全体会
10 木 クラブ,児童代表・保健
委員会
11 金 着衣水泳学習
12 土 育もう夢と希望を地域と
親子が語る会
15 火 海洋センター体験学習
(4∼6年)
18 金 終業式,大掃除
相互点検,職員会議
24 木 市小学校水泳記録会
身(み)をもたしなめ」
6月の行事アラカルト
【坊泊幼稚園との交流会】6月4日(水)
【花つくりをしよう】6月5日(木)
花いっぱいの学校を目指して,今年もマイガーデ
ンや国道沿いのボランティア花壇に,みんなで花の
苗を植えました。「きれいな花が咲きますように!」
坊泊幼稚園の3名の園児と栗野小学校1・2年生
の6名で楽しい交流活動ができました。今年は,学
校スタンプラリーにチャレンジしました。
【プール開き】6月6日(金)
待ちに待った,プー
ル開き 。「水の中でど
んな遊びをしようか
な? 」「さて,だれが
長くもぐれるかな?」
よーい ドン!
やっぱり水の中
は,気持ちいい
な。
みんなで,プ
ールの渦巻きを
作るぞ!
【海洋センター体験活動】6月13日(金)
【赤水海岸探険】6月19日(木)
計 画 して い
た 日 の 天候 が
悪 く , 19 日
に 延 期 して ,
探 険 を 行い ま
し た 。 干潮 の
時 間 が 昼過 ぎ
だ っ た ので ,
海 の 中 の生 き
物 調 べ が十 分
で き ま せん で
したが,子どもたちは,自分のテーマをもとに,調
査活動を楽しく行いました。
【4校交流学習】6月18日(水)
今年の4校交流学習は,清原小学校が会場校で,
本校からは,4年生5名が参加しました。
広幅用紙より大きい紙にみんなで協力して絵をか
いたり,ソフトミニバレーをしたりと楽しい交流学
習になりました。
天候にも恵まれ カヌー体験活動ができました。
「パドルを上手に操作して,急に方向を変えると,
沈没しちゃいますよ・・・。
」
<日新公いろは歌>7月の意味
きらいな人こそ,よい先生です。その人の中にも学ぶべきものが,かならずあります。