大阪大学理学部 教育 GP「知的能動性をはぐくむ理学教育プログラム」 第

大阪大学理学部 教育 GP「知的能動性をはぐくむ理学教育プログラム」
第2回 将来展望ワークショップ 2009 年 10 月 31 日(土)アンケート結果
問1.あなたの学年・学科(専攻)について当てはまるものはどれですか
参加者
0.0%
17.6%
11.8 %
23.5 %
学科分布
11.8%
学年分布
数学
5.9%
5.9%
11.8%
物理
化学
35.3%
5.9%
11.8%
生物
宇宙地球
1年生
2年生
3年生
4年生
58.8%
高分子
院生
その他
問2.どの講演者のお話が最も印象に残りましたか?その理由は何ですか?
石貝
剛 氏
・理学部から公務員になる道を知らなかったので興味深かった
松永
千聡 氏
・話しながら会場をまわられたのは印象的でした。年の近い方ならではと思います
・将来は教師になりたいという夢をもちつつ、今は別の仕事に情熱を持っているところが印象的だった
・自分の考えをしっかり持っていて、それが伝わってきて刺激になった
・あまりにもポジティブ、やる気十分、展望がしっかりしている。でも自分でもやれそうと感じさせる
・自分と年齢が近く、専攻も同じだったため。進路も教員志望だが社会に出てからにしたいと立場が似ている。
先輩の話として、こういうやり方もあるのかと感じました
下方
早苗 氏
・日本人の持っている常識・非常識は全く役に立たない。自分を型にはめることには意味がない」という言葉
に強く共感したから。話の仕方が一番好みであったから
・私も女性で家庭を持ちながらも仕事を続けたいと思っているので
・今、自分が不安に思っていることや、やりたいと思っていることをお話しして下さったので
・「しなやかに、でも自分の軸は持ち続けて」という最後のメッセージに感動しました
・疑問点や不安が色々解消したように思います。人生どうにかなるもんだ。それと仕事が楽しそう。私にとっ
て理想的な人生をひと昔前に実現なさっているのは凄いことです。理系女子の目標ではないでしょうか
古屋
晶子 氏
・コンサルティングについての気になる点について質問が出来たから
・女の人が『定年まで働きます』と言える環境って素敵だなあと思った
|1
大阪大学理学部 教育 GP「知的能動性をはぐくむ理学教育プログラム」
第2回 将来展望ワークショップ 2009 年 10 月 31 日(土)アンケート結果
・理学部学生のキャリアをして何となくイメージしていた定型を完全に覆す内容だった。こういう生き方も
あるのか、と将来が楽しみになった
・面白かった
小西
邦和 氏:
・教員志望なので参考になりました
複数のスピーカーを選んだ方
・すべての方々が有意義な話をしてくれたから
・自分が普段不安に感じていることの答えやヒントを頂けました
問3. 今後、どのようなスピーカーの話を聞いてみたいですか?
・年齢が近い卒業生の方
・年代が近い人の話ももう少し聞いてみたいです。様々なタイプの進路を選んだ方の話が聞けて良かったです
・有名な学者さんや社長さんなどよりも、今回のような素朴な話が聞けた方が良いと思います。そのような機
会こそあまりないので
・女性で家庭を持ちつつ働いていらっしゃる方/子育てと仕事を両立している方/企業で働く女性の話
・研究者にとのようになれたか聞いてみたい
・化学系の企業で働いている人。また、化学科を卒業し、化学と関係のない分野で成功している人
・日本銀行に勤めている方
・外資系企業に勤めている方/国際的に活躍している人
・政治家
・男性のビジネスマン
・教員志望なので、高校の先生のお話をまた聞いてみたい
・今回のように、個性豊かな人の話をいろいろ聞いてみたい
・様々な職業の方の話
・百戦錬磨な方の話/人柄(オンリー)で人生を乗り越えてきた方の話
・企業の人事の方
問4.本日のワークショップでの話は、自分とどのように関係すると思われますか?
・自分は博士課程まで行くかどうか迷っているので、良い情報を得られることが出来た
・ことさら楽観的に生きるようになるでしょう
・私は今研究をしているが、将来も研究を続けていけるかは分からないので、今回の社会で活躍されている方
のお話はとても興味深かった。自分の将来設計において参考になると思う
・具体的な進路はまだ持てないが、何をしたいのか、何を頑張っていくのか、自分のことを積極的に考えるよ
うにしたいと思った
|2
大阪大学理学部 教育 GP「知的能動性をはぐくむ理学教育プログラム」
第2回 将来展望ワークショップ 2009 年 10 月 31 日(土)アンケート結果
・大変意欲的な話ばかりで、学生達に自分を持って夢を与えることが出来ます
・これからの頃の学生生活(院を含めて)しっかり考えて行動していきたいと思った。話を聞きつつ、将来の
ことを考えるよい機会になりました
・質問の内容があまりよくわかりませんが、企業に就職する場合、就活の話などは役に立ちそうな部分もあり
ました。転職を繰り返している方や官僚の方や退職されてから復帰された方など、様々な経歴をお持ちの方
のお話が聞けて、「社会人になる」ことについてのイメージは膨らみました
・就活をする時の 1 つの参考になると思います
・考え方が変わった、というか、視野が広がりました
・自分の今取り組んでいる事、そしてこれから取り組むであろう事に対する心構え、姿勢をより良くすること
ができます
・あまり自分が考えてないキャリアの話を聞けたこと。新しい視点を得られたこと
・現在、自分の進路が曲がり道に出会っているため、
「自分が必死で出した結論なら後悔もないし、ちゃんと
精一杯できる」「思っていたら諦めた後に返ってくることもある」というのは、心が軽くなりました。自分
が決断した結論なら大丈夫なのかなと思えました
・国家公務員は少し考えているので、進路決定に関わってくる可能性がある
・教員志望なので役に立ちました
・人生の選択について新たな知見を得られるのではないでしょうか。ともかく他人事とは思えないですね
・研究をしていくときにも、意識を持ってやることで就職に結びつくと思った
問5.本日の満足度 (該当する番号に○をつけてください)
良い:58.8%
どちらかというと良い:35.2%
無回答:6%
問6.本日の感想(自由記述)
・質問が次々と出て良かったと思います。様々な分野で活躍しておられる方々のお話が聞けたことが質問につ
ながったのだと思います
・家庭と仕事の両立を目指したいと思います。やる気とガッツと根性ですね
・スピーカーの方々がそれぞれ非常に魅力的に方々だったので、非常に楽しい企画になりました。流れや時間
など、非常によいと思います。ただ、参加者が少ないのがもったいない
・前回のゲストの方々はアカデミックな分野の方が多かったので、今回社会で活躍されている方々のお話を伺
うことが出来、全体として自分の将来の展望が大きく開けたと思う。特に、大学・大学院の生活とその後の
生活がどのようにつながってシフトしていくのか、少なからず思い描けるようになったのは良かったと思う
・色々なお話が聞けてよかったです
・今日は普段聞くことのない、社会で活躍する女性の話を聞けてとても勉強になりました。結婚、出産を経験
して、仕事をされている方の話は、励みにも、刺激にもなりました他にも、自分とは違う世界で働いておら
れる方のお話をとても興味深く聞かせて頂きました
|3
大阪大学理学部 教育 GP「知的能動性をはぐくむ理学教育プログラム」
第2回 将来展望ワークショップ 2009 年 10 月 31 日(土)アンケート結果
・時間を区切った方がよいと思いました
・僕は科学とビジネスと国際について興味があって、そのようなことを聞けたら良いなと思っていた。しかし、
男のビジネスマンの人の話を聞くことが出来なくて、そこが残念だった。でも、自分があまり知らない領域
の人の話を聞けたので、それも収穫になると思う
・非常に興味深かったです
・予定があり全てのはなしを聞くことが出来ませんでした。もし話の議事録などがあれば、後日見せて頂きた
いのですが・・・。こういったセミナー、ワークショップに初めて参加しました。ためになりました。将来
について他にも阪大理学部だから出来る様々なジャンルのセミナーを開いて欲しいです(多方面な視点の身
に付け方、大学生活の仕方等)
・会場の雰囲気が固すぎなくて良い
・楽しいお話ありがとうございました
・様々な経歴の方が来られていて、経歴を聞いているだけで楽しかった。今回の講演が直接自分のキャリアに
影響するかどうかは分からないが、視野を広げることに役立った。色々な生き方や価値観があることを知っ
た。来て良かった
問7.将来展望ワークショップの開催時期について、妥当なのは次のうちのどれだと思いますか?
1.1学期中:32% 3.今回と同時期(10 月末):58%
無回答:10%
問8.将来展望ワークショップへの要望など(自由記述)
・学部生は文化祭前ではあまり人が来ないのではないでしょうか。そこを改善するともっと人が来
るのではないでしょうか。せっかくなので、もっと人数が集まると良いですね
・
「修士に行け-!」という風潮が普段なので、突然「学部生対象」もキツイような気がします。修
士の方(これから就活される方など)も聞けるような会の方が良いと思う
・次回もぜひ開催して下さい!
・平日に開催した方が出席者は増えると思います
・関係ないですが、下方さんのときに開こうとされていたファイルは、.m2u ファイル(プレイリス
トの情報をもつ)で、100 バイトほどしかファイルサイズがないためそれだけでは開くことが出
来ません(動画情報を持たないため)。ショートカットファイルのようなものです
・もう少し時間に余裕を持たせた方が良いかと(思う)
・もう少し宣伝が必要だと思いました
・今回のスピーカーの方々は素晴らしかったですが、さらにスゴい人の話を聞きたいです
・特にありません。すばらしい企画です
・1年に2回ぐらい(開催)して欲しい
以
上
|4