840 日呼吸会誌 40(10),2002. ●画像診断 肺平滑筋肉腫の 1 例 笹岡 彰一1) 黒沼 睦美2) 高橋 葉子2) 要旨:73 歳,女性.血痰を主訴に初診した.胸部 X 線で右中肺野に大きな腫瘤影を示し,気管支鏡では右 中葉支を閉塞するポリープ状の腫瘍を認めた.胸部 CT では腫瘍は右中葉を占め,右肺動脈本幹内へ発育増 殖していた.CT ガイド下の経皮生検により肺肉腫の診断を得た.肺腫瘍の増大は速く,脳転移を併発し, 死亡した.病理解剖により平滑筋肉腫の診断を得た. キーワード:肺平滑筋肉腫,CT ガイド下生検,平滑筋アクチン,免疫組織染色 Pulmonary leiomyosarcoma,CT-guided biopsy,Smooth muscle actin, Immunohistochemical staining はじめに 組織であったが,腫瘍部分の免疫染色ではサイトケラチ ンや epithelial membrane antigen は陰性で vimentin 陽 肺原発平滑筋肉腫はまれな疾患であり,術前診断や生 性であり,上皮性腫瘍を否定し,肺肉腫と診断した.抗 前診断は困難とされる.今回,右肺中葉のほぼ全体を占 平滑筋アクチン抗体はごく一部の細胞で弱い陽性を示し める大きな腫瘤影を示し,肺動脈本幹内および右気管支 た.後腹膜領域や軟部領域,婦人科領域を含めて全身検 下幹内への増殖を示した肺平滑筋肉腫の 1 例を経験し 索をしたが,異常所見はなかった.腫瘍の拡がりから, た.CT ガイド下生検により肉腫の診断を得たが,腫瘍 手術療法は困難と考え,比較的高齢で自覚症状が軽微で の増大が速く,脳転移を併発した.病理解剖により平滑 あることから,対症療法を主体とした経過観察を予定し 筋肉腫と診断され,報告する. た. 症例:73 歳,女性. 10 月下旬に頭重感やふらつきが出現し,CT 検査で, 既往歴:食道裂孔ヘルニア,逆流性食道炎. 周囲に浮腫を伴う脳腫瘍を認めた.これは入院時の CT 喫煙歴:なし. 検査では明らかでなく,脳転移と判断した.胸部 X 線 現病歴:平成 11 年 5 月頃より咳,8 月上旬より血痰 が出現した.近医を受診し,胸部 X 線に異常影を認め たため,当院を紹介された.身体所見に異常を認めず, 表在リンパ節も触れなかった. での腫瘤影も増大した(Fig. 4) .その後,次第に神経症 状や消耗症状が悪化し,12 月 12 日に死亡した. 御家族の同意と意向を得て,胸部について病理解剖を 行った.ほぼ右中葉全体を占める大きな腫瘍があり,境 胸部 X 線では右中肺野に大きな腫瘤影を認めた(Fig. 界明瞭で,右肺動脈幹と中葉気管支腔内に増殖し,これ 1) .気管支鏡では右中葉支を閉塞するポリープ状の腫瘍 を閉塞していた(Fig. 5) .気管支先端部では壊死傾向が を認め(Fig. 2) ,精査入院とした. 強く,生検結果を反映していた. 入院時血液所見では軽度の正球性貧血を認めた(Ta- 組織像は比較的豊富な細胞質と紡錘形の核を有する細 ble 1) .喀痰細胞診に異常を認めなかった.気管支鏡検 胞が,束状に配列して相互に交差する構造を示していた 査を再度行い,出来るだけ多くの組織を鉗子生検したが, (Fig. 6A) .核は濃染し,多型核や核分裂像を認めた(Fig. 病理所見は壊死組織で診断に至らなかった. 胸部 CT では腫瘍は右中葉のほぼ全体を占め,造影像 で右肺動脈本幹内へ発育し,閉塞する所見を認めた(Fig. 3) .CT ガイド下での経皮生検を行った.大部分が壊死 〒051―8512 北海道室蘭市山手町 3―8―1 1) 市立室蘭総合病院呼吸器科 〒060―8535 北海道札幌市中央区南 1 西 16 2) 札幌医科大学内科学第三講座 (受付日平成 13 年 10 月 15 日) 6B) .免疫染色では抗平滑筋アクチン抗体が陽性であっ た(Fig. 6C) .以上から平滑筋肉腫と確定診断した. 考 察 肺を原発とする肉腫はまれで,発生頻度は肺癌に対し て 1% 前後と報告され,そのうち約 30% が平滑筋肉腫 とされている1).日本病理剖検輯報では平成 10 年は 0 例2),平成 11 年は 4 例3)が気管・気管支肺原発平滑筋肉 腫として集計されており,それ以前も年間ほぼ 1∼2 例 肺平滑筋肉腫の 1 例 841 Fig. 1 Fig. 3 Fig. 2 Fig. 1 Chest radiograph showing a massive shadow in the right middle lung field. Fig. 2 Bronchofiberscopic view demonstrating a polypoid tumor obstructing the right middle lobe bronchus. Fig. 3 Chest CT scan showing a massive lesion occupying the right middle lobe and obstructing the right pulmonary artery trunk. Fig. 4 Chest radiograph two months after admission showing an enlarged massive shadow. Fig. 4 842 日呼吸会誌 40(10),2002. A Fig. 5 Fig. 5 Autopsy finding. A huge tumor occupying the right middle lobe and obstructing the right pulmonary artery trunk. Fig. 6 Microscopic findings. (A)Lower magnification of the tumor showing a striated arrangement of atypical spindle cells(HE, original×200) . (B)Higher magnification of the atypical cells showing marked pleomorphism with increased mitotic figures(arrow) (HE, original×400) . (C)The cytoplasm of the atypical cells showing positive reaction after immunohistochemical staining for a-smooth muscle actin(original×600) . B C Fig. 6 肺平滑筋肉腫の 1 例 Table 1 Laboratory findings on admission WBC 6,980/μl RBC 339×104 /μl Hb 10.4 g/dl Ht 30.2% Plt 46.1×104 /μl ESR 138 mm(1hr) CRP 7.87 mg/dl FBS 102 mg/dl CEA 1.1 ng/dl SCC 0.7 ng/dl Cyfra < 0.5 ng/dl proGRP 55.8 pg/ml TP Alb GOT GPT LDH ALP BUN Cr UA Na K Cl Ca 7.5 g/dl 3.6 g/dl 18 IU 12 IU 267 IU 386 IU 13 mg/dl 0.5 mg/dl 3.3 mg/dl 137 mEq/l 4.8 mEq/l 99 mEq/l 9.2 mg/dl 843 問題がある.Moran ら9)は細胞異型が高度で壊死も広範 囲であった肺平滑筋肉腫を high grade 群とし,18 例中 12 例に認め,予後不良と報告している.本例での組織 所見も Moran らの high grade 群に合致していると考え られ,腫瘍の増大は速く,脳転移も来たし,予後は不良 であった. 肺平滑筋肉腫はまれな疾患であり報告した. 謝辞:本症例の病理診断をいただいた当院前臨床検査科部 長藤澤泰憲先生および現部長今信一郎先生に深謝いたしま す. 文 献 1)横手薫美夫:肺平滑筋肉腫.日胸 1998 ; 57 : S 206S 208. の剖検例である.本邦での症例報告は,1991 年まで 83 2)日本病理学会編:日本病理剖検輯報 第 23 輯(平 例と集計されており4),その後の報告5)6)はわずかなもの 成 10 年剖検例収載) .日本病理剖検輯報刊行会,東 である. 京,1999 ; p 1156. 肺原発平滑筋肉腫は発育様式により,気管支血管壁か ら発生する中枢型と肺野組織から発生する末梢型に分類 される1).本邦の報告の大半は肺野型であり,術前や生 前の組織診断の確定は困難な孤立性肺腫瘤影として発見 3)日本病理学会編:日本病理剖検輯報 第 24 輯(平 成 11 年剖検例収載) .日本病理剖検輯報刊行会,東 京,2000 ; p 1192. 4)新島結花,安田順一,山岸文雄,他:原発性肺平滑 筋肉腫と考えられた 1 例.日胸 1991 ; 50 : 489―493. され1),手術切除により診断されることが多い.本例は 5)Shimizu J, Sasaki M, Nakamura Y, et al : Simultane- 気管支や肺動脈内の増殖発育が高度であり,中枢型と考 ous lung and liver resection for primary pulmonary えられた.本例の生検診断では組織の壊死変化が強く, leiomyosarcoma. Respiration 1996 ; 64 : 179―181. 組織型の確定診断は困難であったが,肉腫の診断を得る 6)横手薫美夫,長田博昭,平 泰彦,他:原発性肺平 ことができた.剖検組織でも壊死部は腫瘍の大半を占め, 滑筋肉腫の 1 切除例.日胸 1992 ; 51 : 579―584. 生検部位の判断が重要と思われる.肺外肺動脈原発の平 7)Yamada N, Kamei S, Yasuda F, et al : Primary leio- 滑筋肉腫では経静脈カテーテル吸引生検によって診断し myosarcoma of the pulmonary artery comfirmed by 7) 8) た報告 もあり,診断に難渋する中枢型腫瘍については 応用できる可能性がある.また本症例は気管支,肺動脈 への浸潤破壊が高度であり,どちらかが腫瘍発生母地と 考えられたが,特定はできなかった.しかし病理所見は 画像診断を裏付けるものであった. 治療は早期に発見されれば手術切除により良好な予後 が期待されると報告されているが,発育速度と転移5)の catheter suction biopsy. Chest 1998 ; 113 : 555―556. 8)天野慎也,田辺信宏,安田順一,他:術前確定診断 が可能であった肺動脈原発平滑筋肉腫の 1 例.日呼 吸会誌 1999 ; 37 : 1019―1023. 9)Moran CA, Suster S, Abbondanzo SL, et al : Primary leiomyosarcoma of the lung : a clinicopathologic and immunohistochemical study of 18 cases. Mod Pathol 1997 ; 10 : 121―128. 844 日呼吸会誌 40(10),2002. Abstract A Case of Pulmonary Leiomyosarcoma Shoichi Sasaoka1), Mutsumi Kuronuma2) and Yoko Takahashi2) 1) Department of Respiratory Medicine, Muroran City General Hospital, 3―8―1, Yamate-cho, Muroran, 051―8512, Japan 2) Department of Third Internal Medicine, Sapporo Medical University, S. 1, W. 16, Chuo-ku, Sapporo, 060―8543, Japan A 73-year-old woman with hemoptysis visited our hospital. Chest radiography showed a massive shadow on the right middle lung field. Bronchofiberscopic examination demonstrated a polypoid tumor obstructing the right middle lobe bronchus. A chest CT scan showed that the tumor was situated in the right middle lobe, obstructing the right pulmonary artery trunk. Sarcoma was diagnosed after a CT-guided biopsy. The tumor grew rapidly, giving rise to brain metastasis, which led to the death of the patient. An autopsy examination confirmed the diagnosis as pulmonary leiomyosarcoma.
© Copyright 2025 ExpyDoc