胃 食道 噴門 胃体 幽門 幽門前庭 十二指腸 幽門 ・食道裂孔で横隔膜を貫いた食道は, 拡がって上腹部の大きな「胃」となる ・胃の入口(食道と胃の境界)を噴門, 出口を幽門という ※幽門の幽門括約筋は逆流防止に働く 食道 噴門 胃角 胃底 ・ドーム状の天井部が胃底 幽門直前の管状部を幽門前庭 両者の間の中央部を胃体 という ・内側の弯曲縁を小弯,外側を大弯、 また小弯にある切れ込みを胃角という 胃(幽門) 幽門前庭 内側からの概観 十二指腸 幽門 ※癌などで胃切除をすると,食物を少しずつ十二指腸へ送る 働きがある幽門も失われる→ このため胃切除後は食物が 急に吸収されダンピング症候群という症状がよくみられる ※dump = 「ドサッと落ちる」 十二指腸 十二指腸 ( 球部) 幽門 十二指腸 ・十二指腸は幽門に続くC字型の腸で 後腹壁に埋まっている ・上部・下行部・水平部・上行部が 区別(上部の最初は球部という) ※十二指腸壁は胃壁より薄い(潰瘍では孔があきやすい) 胃の血流と腹腔動脈 左胃動脈 脾動脈 総肝動脈 左胃動脈 総肝動脈 左胃動脈 総肝動脈 腹腔動脈 脾動脈 ・腹腔動脈は 胃、肝臓など上腹部 内臓に分布する動脈 脾動脈 ・腹腔動脈の太い枝は 左胃動脈 脾動脈 総肝動脈 胃は活発に動くので、動いたとき 1本の血管が血流悪くなっても 大丈夫なように,4本の動脈から 血液が来ている (左胃動脈、左胃大網動脈など) Ⅹ 迷走神経(混合性) ・食道とともに横隔膜の 食道裂孔を通って腹部へ 胃壁の構造 粘液 塩酸 ペプシ ノ ゲン 副細胞 傍細胞 主細胞 ・胃壁は内腔から外側へ,粘膜,筋層, そして漿膜が区別される ・胃壁内面には多数の粘膜ヒダがみられ, 胃腺(固有胃腺)が開口する ・胃腺には, 胃底腺, 噴門腺, 幽門腺 がある 噴門腺 胃底腺 幽門腺 粘膜ヒ ダ ・胃底腺は胃の大部分に分布し,ペプシノゲン(主細胞)・ 塩酸(傍細胞(壁細胞))・粘液(副細胞)を分泌する ・噴門腺,幽門腺は,共に粘液を分泌し(副細胞より) 粘膜を保護すると同時に粘膜の自己消化を防ぐ 胃・十二指腸の病気と検査・診断 理学的所見:空腹時腹痛 → 十二指腸潰瘍に多い 血液一般・生化学検査:貧血、栄養状態、腫瘍マーカーなど 胸部X線:転移の有無、遊離ガスの有無 バリウム造影:検診で頻用 内視鏡検査:胃・十二指腸の病気の診断の中心 CT、MRIなど:癌の実質臓器への転移の検索 血管造影:血管の解剖の確認、癌転移巣への加療などを目的 胃・十二指腸の手術の術前管理 通常の開腹手術に準ずる 栄養状態が悪ければ,術前IVHによる改善を試みる COLD症例,喫煙者で術前に呼吸訓練を行うのも他と同様 手術の必要な胃の病気と主な術式 胃潰瘍:保存的治療が原則/大出血,穿孔,幽門狭窄が あれば手術→ 術式:幽門側胃切除(+迷切)など 胃切除後の再建 ビルロートⅠ法,Ⅱ法 胃腫瘍 良性 上皮性 ポリープ → 内視鏡的切除 非上皮性 平滑筋腫 → 胃切除(小範囲) 悪性 上皮性 胃癌 → (下記) 非上皮性 平滑筋肉腫 など 胃癌に対する術式 幽門側胃切除,胃全摘など いずれもリンパ節郭清を行う 再建は ビルロートⅠ法,Ⅱ法,Roux-en-Y など 胃潰瘍・胃癌の手術治療(重要) ・胃切除+再建 を行う ※胃切除の方法は? 潰瘍 → 幽門側2/3胃切除 癌 → 幽門側2/3胃切除 + リンパ節郭清 または 胃全摘 まれに 噴門側胃切除 ※癌の場合は,リンパ節郭清 を行うことに注意 (転移している可能性がある リンパ節をきれいに取去る) ・再建の方法は? 幽門側2/3胃切除 → ビルロートⅠ法,Ⅱ法 胃全摘 → 多くは Roux-en Y 法 ・麻酔は他の腹部手術と同様, 全身麻酔+硬膜外麻酔 経鼻胃管 ※胃手術例では、経鼻胃管を挿入し 1)残胃の減圧 2)出血のモニター としている。挿入後は空気を注入し 胃泡音で胃内にあることを確認 胃癌の手術治療 ・根治可能な癌は? 胃切除+リンパ節郭清+再建 ・切除不能な癌に対しては? 例えば,進行して切除できない幽門の胃癌の場合, 多くは幽門狭窄をきたして経口摂取不能になっている → この場合,胃空腸吻合のみの姑息手術を行うことあり 目的:経口摂取を可能にする(例: 次頁) ※姑息手術とは? 病気の根治を目的とせず,症状の改善を目的とした手術 例:「腸閉塞」となった大腸癌に対する人工肛門造設 例:「幽門狭窄」をきたした胃癌に対する胃空腸吻合術 胃切除後の管理 ・手術合併症 -吻合部出血 -縫合不全 -吻合部狭窄 -肺合併症 術直後から/胃管チューブの性状 術後7日前後/発熱,頻脈,ドレーンの性状 経口摂取開始以降/胃部膨満,嘔吐 無気肺,肺炎など ・ダンピング症候群 ※術後1-2週の発生が多い -早期症状 食後20-30分/高張な食事,循環血液量減少 対応:少量・頻回の食事 -後期症状 食後2-3時間/一過性高血糖後の低血糖 対応:糖質摂取を減らし他の栄養素(蛋白など)を増やす ・逆流性食道炎 アルカリ性の腸液による ・鉄欠乏性貧血,Vit B12 欠乏性貧血 胃切除術のポイント要約 1)胃切除の主な対象は 胃癌 合併症(出血,幽門狭窄,穿孔)があれば胃潰瘍も対象 2)胃癌では幽門側胃切除 または 胃全摘 を行うことが多い 3)胃癌手術では,胃切除にリンパ節郭清が加わる 4)幽門側胃切除では, ビルロートⅠ法(残胃→十二指腸と吻合) ビルロートⅡ法(残胃→空腸と吻合;十二指腸断端は閉鎖) 胃全摘では, Roux-en-Y法(食道→空腸と吻合;十二指腸断端は閉鎖) などの再建方法がある 5)縫合不全,ダンピング症候群,慢性期の鉄欠乏性貧血 などの合併症に留意する 6)経口摂取は,手術数日後以降,縫合不全がないときに再開 それまではIVH(中心静脈栄養)管理となる
© Copyright 2024 ExpyDoc