PDFファイルにもどる

おしゃべりかわらばん
伝統を舞いました
千秋美術館「中村征夫写真展」の入場者が1万人を超え、大
盛況のうち終了。1万人目となった河村敦子さん(写真右)は、
「等身大のザトウクジラの写真が素敵でした」と感動の様子
(写真は、一緒に来ていたご家族と。中央が中村征夫さん)
よみがえる蕗張皿
こ
れ
っ
て
結
構
難
し
い
ん
で
(
蕗の葉を皿に加工した蕗
張皿を作っています。それ
ぞれ蕗の色や葉脈が違う
「一点もの」です。唯一の蕗
張職人であった師匠から受
け継いで5年。もっと腕を
磨いて、秋田を代表する特
産品にするのが目標です。
す
が
、
頑
張
り
ま
す
!
相
場
︶
12年ぶりに秋
田蕗張皿を復活
させた船木功さ
ん(土崎)
チ
ャ
レ
ン
ジ
実
践
中
で
す
も
う
な
ど
。
使
い
慣
れ
る
よ
う
、
日
々
、
よ
う
な
気
の
利
い
た
言
葉
。
ま
う
と
き
も
あ
り
、
お
互
い
焦
る
け
ま
せ
ん
よ
ね
。
み
な
さ
ん
の
心
に
響
く
っ
し
ゃ
い
ま
せ
﹂
と
重
な
っ
て
し
広
報
も
言
葉
を
大
切
に
し
な
け
れ
ば
い
い
!
改
め
て
そ
う
感
じ
た
瞬
間
で
し
た
。
が
合
わ
ず
、
店
員
さ
ん
の
﹁
い
ら
り
ま
せ
ん
﹂
と
言
う
タ
イ
ミ
ン
グ
と
き
も
あ
る
し
、
レ
ジ
で
﹁
袋
い
す
。
言
葉
や
表
現
の
持
つ
力
っ
て
す
ご
穏
や
か
な
そ
ん
な
雰
囲
気
に
な
っ
た
の
で
然
と
あ
ふ
れ
て
く
る
、
そ
れ
で
い
て
ご
く
例
え
ば
、
袋
一
枚
じ
ゃ
足
り
な
い
会
場
の
空
気
が
一
変
し
ま
し
た
。
涙
が
自
気
付
く
こ
と
も
あ
り
ま
し
た
!
瞬
間
、
そ
れ
ま
で
笑
い
に
包
ま
れ
て
い
た
い
始
め
て
い
ま
す
。
使
っ
て
み
て
こ
の
﹃
千
の
風
に
な
っ
て
﹄
で
す
。
こ
の
る
こ
と
も
あ
り
ま
す
が
、
私
も
使
れ
見
事
な
歌
声
で
披
露
し
て
く
れ
た
の
が
、
と
歌
手
の
加
藤
登
紀
子
さ
ん
が
、
そ
れ
ぞ
●
マ
イ
バ
ッ
グ
を
つ
い
持
ち
忘
れ
還
暦
さ
ん
59
歳
・
外
旭
川
省
エ
ネ
生
活
を
心
掛
け
て
い
ま
す
日
﹂
秋
田
の
集
い
で
作
家
の
新
井
満
さ
ん
く
だ
り
で
す
。
先
日
取
材
し
た
﹁
平
和
の
さ
い
♪
﹂
。
名
曲
﹃
千
の
風
に
な
っ
て
﹄
の
)
秋田清掃登山連
絡協議会の大山
鶴子さん
今年は「秋田わか杉国体」
が行われます。私たちの清
掃活動も春からいよいよ本
格始動。国体に向けて、秋
田の街や山、川、海を美し
くしたいですね。すこやか
な心、清らかな心で、清掃
したいと思います。
す
ぐ
春
さ
ん
26
歳
・
桜
台
(
国体成功に向けて
)
伝統文化こども
教室で、日本舞
踊を習った蒔苗
真奈さん(大住
小2年)
(
去年の7月から練習して
きた日本舞踊の「子供桜」
を、ねぶり流し館の舞台で
発表したよ。踊るのはすご
く楽しいけど、みんなと動
きを合わせるのがたいへん。
今日は、きれいな着物で、
練習より上手に踊れたよ♪
で
も
減
ら
す
よ
う
自
分
で
で
き
る
げ
る
な
ど
、
二
酸
化
炭
素
を
少
し
と
重
ね
着
し
て
暖
房
の
温
度
を
下
係から
﹁ ひとこと
私
の
お
墓
の
前
で
泣
か
な
い
で
く
だ
技術を生かして
地域活動サポー
ト事業に参加し
たシルバー人材
センター会員の
中村辰夫さん
今日は、ひとり暮らしの
高齢者のお宅で、襖(ふす
ま)の張り替えや取り付けを
しました。喜んでもらえて
とてもうれしいです。自分
が持っている大工仕事の技
術で、地域に貢献できるこ
とにやりがいを感じます。
09
広報あきた 3月16日号
2月16日号の当選者
前回のクイズの答えは、問1が「鳥」追い、問2が「1」
時間でした。全問正解185通(応募総数189通)の中から、次の
20人のかたに図書カード(10人)とスギッチグッズ(10人)をお
送りします。
=敬称略=
図書カード きんかん(牛島)、工藤ミチ(千秋)、佐藤裕(土崎)、
シゲちゃん(金足)、菅原裕子(将軍野)、 橋秀子(茨島)、テッコ
(泉)、日野恭子(中通)、堀井真樹子(御所野)、渡辺伊沙(旭北)
スギッチグッズ 石井優希(寺内)、北林こずえ(八橋)、くーちゃん(新
屋)、斎藤吉郎(将軍野)、佐々木正子(飯島)、スギ太郎(将軍野)、塚田
トクエ(浜田)、寺嶋敏雄(新屋)、ナナちゃん(八橋)、藤田啓一(手形)
▼
伝統工芸品を作るのも、
間近で見るのも初めてでし
た。筆で漆(うるし)を塗る
のが難しかったけど、楽し
くできました。実際にやっ
てみて秋田の伝統工芸に興
味がわきました。お椀と箸
はずっと大切に使います。
クイズ
受け継がれた職
人の技「秋田蕗
張皿」。一枚一
枚に心が込めら
れています
▼
初めての伝統工芸
広報
漆芸教室でお椀
と箸づくりに挑
戦した、星野康
平さん(下浜中1
年)
◆3月の広報クイズは21ページです。よろしく!
!◆
●広報クイズの当選者は、毎回、市政記者室の記者の
かたに厳正に抽選してもらっています(広報課)