新・アグリの達人:循環型農業の実例(ケーススタディ)と歴史

新・アグリの達人:循環型農業の実例(ケーススタディ)と歴史
土曜日 1
3:3
0−1
5:0
0
Social Cooperation
社
会
連
携
担当講師 ++ 野田靖之(農政クラブ委員・阿波歴史民俗研究会会員・NPO 法人とくしま農大アグリ
会員)他
概
要 ++ 国内外の循環型農業の最新事例を紹介します。循環型農業は現在、環境と農業との調
和を図る最先端農業の中核に位置づけられています。本講座では、事例の実像を学び
ながら、その背景や歴史(古代農法)についても視野を広げます。
事例見学(自由参加)については、自主グループを組織して現地に出かけます。
公開講座番号
A101
受
講
料
6,
0
0
0円
定
員
対 象 者 ++ 一般市民
3
0名
達成目標 ++ !循環型農業の基本的考え方を学び、環境と農業との関係を理解する。"循環型農業
の事例を学ぶ。#古代農法等を学び、農業への歴史的視点を修得する。$実際の農作
業(家庭菜園等)に応用する。
キーワード
! 1
0/2
照葉樹林学説について=祖父江義彦
循環型農業
最先端農業
古代農法
JAS
" 1
0/9
種穂山とカヤ利用による循環型農業=林博章・野田靖之
講座の方法
Schedule
スケジュール
6 野菜の学校と循環型農業=黒島忠
# 1
0/1
講義 討議
自主グループ活
動(見学)
3 竹・炭・落ち葉堆肥利用の循環型農業=竹治孝義
$ 1
0/2
% 1
1/6
循環型林業と農業=品川哲夫
3 有機農業から自然農へ=大亀寿秀(すばる農園)
& 1
1/1
テキスト等
資料は随時配布します。
備考 !講義は全6回です。
"事例見学(自由参加)の場所・日程等については、講座内で話し合って決める予定です。
受講料とは別にレクリエーション保険にご加入いただきます。受講料納入の際600円(年間)をお支払ください。(春期にお支払いただ
いた方は必要ございません)尚、保険料をお支払いただくこの講座は、銀行振り込みの入金方法を選択いただけません。
阿波学会
徳島再発見講座:徳島の自然・文化遺産
水曜日 1
8:3
0−2
0:0
0
担当講師 ++ 辻野泰之・澤田順子・山本裕史・臼井恒夫・喜多順三・萩原八郎・湯浅良幸・石尾和
仁・三宅良明・平井松午(阿波学会会員)
概
要 ++ 本講座は、徳島県下で総合学術調査を継続実施してきた阿波学会に所属する講師陣が、
毎回、話題を変えて行う講座です。テーマは多岐にわたりますが、地域の歴史や自然・
文化遺産、環境保全などについて徳島を考え直す地域再発見講座です。
対 象 者 ++ 一般市民
達成目標 ++ !徳島県の特色ある自然と文化についての理解を深める。"環境保全や文化遺産、社
会経済活動について考える。#得られた知識を社会貢献活動に活かす。
スケジュール
! 1
0/6
徳島とその周辺地域より産出するアンモナイト化石(辻野泰之)
3 くらしの変遷(澤田順子)
" 1
0/1
0 吉野川流域圏の水環境の現状と課題(山本裕史)
# 1
0/2
7 徳島県のタカの渡りについて(臼井恒夫)
$ 1
0/2
0 徳島の民家とまちなみ(喜多順三)
% 1
1/1
7 四国遍路のアンケート調査から(萩原八郎)
& 1
1/1
4 「平島公方」を考える(湯浅良幸)
' 1
1/2
( 1
2/1
阿波における長宗我部伝承とその歴史的意味(石尾和仁)
) 1
2/8
徳島藩蜂須賀家墓所の調査と整備(三宅良明)
5 中山間地域の農山村と文化遺産(平井松午)
* 1
2/1
備考 テキスト等 教科書はありません。適宜、資料を配付します。
0
0
6
Schedule
公開講座番号
A102
受
講
料
8,
0
0
0円
定
員
5
0名
キーワード
阿波学会
徳島
自然
文化
講座の方法
講 義(テ ー マ・
担当者は毎回代
わりま す オ ム
ニバス形式)