趣 旨 2010 年から、全国的に「世界遺産写真展」を開催しています。 これらの写真は、私ども世界遺産総合研究所 の古田陽久所長が、海外と日本の世界遺産地、それに、世界遺産候 補地にて、これまでに撮影してきた写真を中 心に、在日大使館、政府観光局、都道府県、市町村などのご協力も 得て、世界の 60 の以上 の国と地域の世界遺 産の写真を対象に「世界遺産写真展」として、監修したもので、社会貢献活動の一環として、位置づけていま す。 古田陽久は、「世界遺産」に関する講演会、勉強会や研修会、講座、シンポジウム、パネル・ディスカッション、 報告会などを全国各地で実施していますので、そうした機会にも、併せて、ご利用いただければと思います。 目 的 世界遺産は、2015 年 8 月現在、世界の 163 の国と地域に 1031 件あります。世界遺産は、国連の教育科学文 化機関である UNESCO の世界遺産条約に基づいて、世界的な「顕著な普遍的価値」(Outstanding Universal Value)を有する多様な自然遺産や文化遺産が「世界遺産リスト」に登録されている物件です。 世界遺産条約の目的は、「顕著な普遍的価値」を有する自然遺産および文化遺産を人類全体のための世界遺産 として、破壊、損傷等の脅威から保護・保存することが重要であるとの観点から、国際的な協力および援助の体 制 を確立することを目的としています。 この「世界遺産写真展」を通じて、地球上の「顕著な普遍的価値」を有する自然景観、地形・地質、生態系、 生物多様性などの自然遺産、人類が残した「顕著な普遍的価値」を有する遺 跡、建造物群、モニュメントなどの 文化遺産、それに、自然遺産と文化遺産の両方の価値を有する複合遺産、ま た、これらのうち、様々な原因や理 由で、「危機にさらされている世界遺産リスト」に登録されている危機遺産に ついても、幾つか、ご紹介したい と考えています。 また、これから、世界遺産登録をめざしている日本の世界遺産暫定リスト記載物件の 10 件も紹介し、身近の 貴重な自然環境や文化財などの未来遺産を守り、次世代に継承していくことの大切さも伝えていきたいと考えて います。 展示物の構成 (1)世界遺産 ●監修者 解説ほか 古田陽久 8点 プロフィール ●世界遺産とは ●世界遺産の種類 ●世界遺産の数 ●世界遺産登録物件数上位国 ●世界遺産分布図 ●危機遺産分布図 ●日本の世界遺産 (2)写真(大きさ 6PW 額入り) 写真展リストパネル内訳 (そのうち危 機遺産)★ 数 自然遺産 文化遺産 複合遺産 アフリカ 5 2 3 0 アラブ諸国 6 1 5 0 2 5 つの国と地域 アジア 15 4 11 0 1 12 か国 太平洋 4 1 1 2 2か国 欧州 31 2 28 1 23 か国 北米 5 3 2 0 2か国 10 4 5 1 2 9か国 76 17 55 4 5 58 か国 4 15 0 パネル内訳 ラテンアメリカ。カリブ 合計 日本の世界遺産 日本の世界遺産暫定リスト記載物件 合計パネル枚数 19 10 105枚 (梱包個数 8 個) 各写真の下には、各物件のプロフィールの説明板があります。 国数 5か国 ■海外の世界遺産の例示 76 件(58 の国と地域) 物件名 国名 遺産種別 危機遺産 世界遺産登 録年 アフリカ セレンゲティ国立公園 タンザニア 自然遺産 1981 アフリカ ゴレ島 セネガル 文化遺産 1978 アフリカ モシ・オア・トゥニャ(ヴィクトリア瀑布) ザンビア・ジンバブエ 自然遺産 1989 アフリカ 南アフリカの人類化石遺跡群 南アフリカ 文化遺産 1999 アフリカ ロベン島 南アフリカ 文化遺産 1999 アラブ諸国 ドゥッガ/トゥッガ チュニジア 文化遺産 1997 アラブ諸国 アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群 エジプト 文化遺産 1979 アラブ諸国 ワディ・アル・ヒタン(ホウェール渓谷) エジプト 自然遺産 2005 アラブ諸国 ぺトラ ヨルダン 文化遺産 1985 アラブ諸国 イエスの生誕地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼の道 ★ パレスチナ 文化遺産 アラブ諸国 エルサレム旧市街と城壁★ ヨルダン推薦物件 文化遺産 アジア ペルセポリス イラン 文化遺産 アジア バーミヤン渓谷の文化的景観と考古学遺跡★ アフガニスタン 文化遺産 アジア サマルカンド-文明の十字路 ウズベキスタン 文化遺産 2001 アジア サガルマータ国立公園 ネパール 自然遺産 1979 アジア タージ・マハル インド 文化遺産 1983 アジア アユタヤの歴史都市 タイ 文化遺産 1991 アジア キナバル公園 マレーシア 自然遺産 2000 アジア アンコール カンボジア 文化遺産 1992 アジア コルディリェラ山脈の棚田 フィリピン 文化遺産 1995 アジア プランバナン寺院遺跡群 インドネシア 文化遺産 1991 アジア 秦の始皇帝陵 中国 文化遺産 1987 アジア 九寨溝の自然景観および歴史地区 中国 自然遺産 1992 アジア 紅河ハニ族の棚田群の文化的景観 中国 文化遺産 2013 アジア 慶州の歴史地域 韓国 文化遺産 2000 アジア 済州火山島と溶岩洞窟群 韓国 自然遺産 2007 太平洋 グレート・バリア・リーフ オーストラリア 自然遺産 1981 太平洋 ウルル・カタ・ジュタ国立公園 オーストラリア 複合遺産 1987 太平洋 シドニーのオペラ・ハウス オーストラリア 文化遺産 2007 太平洋 トンガリロ国立公園 ニュージーランド 複合遺産 1990 ヨーロッパ アテネのアクロポリス ギリシャ 文化遺産 1987 ヨーロッパ ヴァレッタの市街 マルタ 文化遺産 1980 ヨーロッパ イスタンブールの歴史地区 トルコ 文化遺産 1985 ★危機遺 産 ★危機遺 産 2005 2012 1981 1979 ★危機遺 産 2003 1994 1993 ヨーロッパ ギョレメ国立公園とカッパドキア トルコ 複合遺産 1985 ヨーロッパ アント二・ガウディの作品群 スペイン 文化遺産 1984 2005 ヨーロッパ ドニャーナ国立公園 スペイン 複合遺産 1994 2005 ヨーロッパ モン・サン・ミッシェルとその湾 フランス 文化遺産 1979 2007 ヨーロッパ ポン・デュ・ガール(ローマ水道) フランス 自然遺産 1985 2007 ヨーロッパ ストーンヘンジ、エーブベリーおよび関連の遺跡群 英国 文化遺産 1986 2008 ヨーロッパ ウエストミンスター・パレス、ウエストミンスター寺院、 聖マーガレット教会 英国 文化遺産 1987 2008 ヨーロッパ ローマの歴史地区 イタリア 文化遺産 1980 1990 ヨーロッパ ヴェネチアとその潟 イタリア 文化遺産 1987 ヨーロッパ ピサのドゥオモ広場 イタリア 文化遺産 1987 2007 ヨーロッパ ケルンの大聖堂 ドイツ 文化遺産 1996 2008 ヨーロッパ エッセンの関税同盟炭坑の産業遺産 ドイツ 文化遺産 2001 ヨーロッパ ドローフマカライ・デ・ベームステル(ベームスター干 拓地) オランダ 文化遺産 1999 ヨーロッパ ブルージュの歴史地区 ベルギー 文化遺産 2000 ヨーロッパ ベルンの旧市街 スイス 文化遺産 1983 ヨーロッパ レーティッシュ鉄道 スイス・イタリア 文化遺産 2008 ヨーロッパ シェーンブルン宮殿と庭園 オーストリア 文化遺産 1996 ヨーロッパ プラハの歴史地区 チェコ 文化遺産 1992 ヨーロッパ ドナウ川の河岸、ブダ王宮の丘とアンドラーシ通りを 含むブダペスト ハンガリー 文化遺産 1987 2002 ヨーロッパ ドブロブニクの旧市街 クロアチア 文化遺産 1979 1994 ヨーロッパ アウシュヴィッツ・ビルケナウのナチス・ドイツ強制・絶 滅収容所(1940-1945) ポーランド 文化遺産 1979 ヨーロッパ リラ修道院 ブルガリア 文化遺産 1983 ヨーロッパ モスタル旧市街の古橋地域 ボスニア・ヘルツェゴヴィ ナ 文化遺産 2005 ヨーロッパ ケルナヴェ考古学遺跡(ケルナヴェ文化保護区) リトアニア 文化遺産 2004 ヨーロッパ エンゲルスベルクの製鉄所 スウェーデン 文化遺産 1993 ヨーロッパ 西ノルウェー・フィヨルド ノルウェー 文化遺産 2005 ヨーロッパ シンクヴェトリル国立公園 アイスランド 文化遺産 2004 ヨーロッパ サンクトペテルブルクの歴史地区 ロシア連邦 文化遺産 1990 北米 カナディアン・ロッキー山脈公園群 カナダ 自然遺産 1984 北米 オールド・ケベックの歴史地区 カナダ 文化遺産 1985 北米 グランド・キャニオン国立公園 米国 自然遺産 1979 北米 自由の女神像 米国 文化遺産 1984 北米 ヨセミテ国立公園 米国 自然遺産 1984 テオティワカン古代都市 メキシコ 文化遺産 1987 ベリーズ珊瑚礁保護区★ ベリーズ 自然遺産 オールド・ハバナとその要塞システム キューバ 文化遺産 ラテンアメリカ・カ リブ ラテンアメリカ・カ リブ ラテンアメリカ・カ リブ ★危機遺 産 1996 1982 1990 ラテンアメリカ・カ リブ ラテンアメリカ・カ リブ ラテンアメリカ・カ リブ ラテンアメリカ・カ リブ ラテンアメリカ・カ リブ ラテンアメリカ・カ リブ ラテンアメリカ・カ リブ コパンのマヤ遺跡 ホンジュラス 文化遺産 1980 ガラパゴス諸島 エクアドル 自然遺産 1978 クスコ市街 ペルー 文化遺産 1983 マチュ・ピチュの歴史保護区 ペルー 複合遺産 1983 ハンバーストーンとサンタ・ラウラの硝石工場★ チリ 文化遺産 イグアス国立公園 ブラジル 自然遺産 1986 ロス・グラシアレス アルゼンチン 自然遺産 1981 ■日本の世界遧産 19 件 物件名 遺産種別 世界遺産登 録年 1 法隆寺地域の仏教建造物 文化遺産 1993 2 姫路城 文化遺産 1993 3 白神山地 自然遺産 1993 4 屋久島 自然遺産 1993 5 古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) 文化遺産 1994 6 白川郷・五箇山の合掌造り集落 文化遺産 1995 7 広島の平和記念碑(原爆ドーム) 文化遺産 1996 8 厳島神社 文化遺産 1996 9 古都奈良の文化財 文化遺産 1998 10 日光の社寺 文化遺産 1999 11 琉球王国のグスク及び関連遺産群 文化遺産 2000 12 紀伊山地の霊場と参詣道 文化遺産 2001 13 知床 自然遺産 2005 14 石見銀山遺跡とその文化的景観 文化遺産 2007 15 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び 考古学的遺跡群- 文化遺産 2011 16 小笠原諸島 自然遺産 2011 17 富士山 文化遺産 2013 18 富岡製糸場と絹産業遺産群 文化遺産 2014 19 明治日本の産業革命遺産 文化遺産 2015 2010 ★危機遺 産 2005 2001 ■日本の世界遧産暫定リスト記載物件 10 件 日本暫定リスト物件名 暫定リスト 記載年 1 古都鎌倉の寺院・神社ほか ⇒ 武家の古都・鎌倉 文化遺産関係 1992 2 彦根城 文化遺産関係 1992 3 長崎の教会群とキリスト教関連遺産 文化遺産関係 2007 4 ル・コルビュジェの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(国 立西洋美術館本館) 文化遺産関係 2007 5 飛鳥・藤原の宮都とその関連遺産群 文化遺産関係 2007 6 北海道・北東北の縄文遺跡群 文化遺産関係 2009 7 宗像・沖ノ島と関連遺産群 文化遺産関係 2009 8 百舌鳥・古市古墳群 文化遺産関係 2010 9 金を中心とする佐渡鉱山の遺産群 文化遺産関係 2010 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-【登 録範囲の拡大】 文化遺産関係 2013 10 図録 遺産種別 展示する写真の解説資料として「世界遺産フォトス 第 3 集 海外と日本の至宝 100 の記憶」を 作成しています。 費用負担 パネル等の輸送費用(往復)は、主催者負担。その他は、ご相談。 備考 古田陽久が撮影した国内外の世界遺産地や世界遺産候補地の写真の所蔵は、約 500 点あります。 <ご参考 【これまでの世界遺産写真展開催歴】> ❶2009~2010 年 ❷2011 年 ❸2011 年 ❹2011 年 ❺2012 ❻2013 年 ❼2015 年 御所野縄文博物館ほか 岩手県一戸町 大阪府立大型児童館(通称:ビッグバン) 大阪府堺市 射水市高周波文化ホール(旧新湊中央文化ホール) 富山県射水市 アクロス福岡 2 階・交流ギャラリー 福岡県福岡市中央区天神 呉市立両城小学校 広島県呉市 アーツ千代田 3331 東京邴千代田区 新潟県国際交流プラザ 新潟県新潟市 <開催事例❶ 2009~2010 年 岩手県一戸町> 第1弾は、2015 年の第 39 回世界遺産委員会での世界遺産登録をめざしていた「北海遈・北東北を中心とした縄 文遺跡群」の構成資産の一つである「御所野縄文遺跡」がある岩手県一戸町で開催し、大変好評でした。 主催者:御所野縄文博物館、一戸町教育委員会 共催:岩手県教育委員会 後援:岩手県ユネスコ協会連 盟、NHK 盛岡放送局、岩手日報社、デーリー東北新聞社、河北新報社盛岡総局 期間 会場 2009 年 12 月 19 日(土)~12 月 25 日(金) 一戸町コミュニティセンター 2010 年 1 月 4 日(月)~1 月 16 日(土) 一戸町町民文化センター 2010 年 1 月 19 日(火)~1 月 29 日(金) 一戸中学校 2010 年 2 月 2 日(火)~2 月 10 日(水) 鳥海小学校 2010 年 2 月 16 日(火)~2 月 26 日(金) 奥中山中学校 2010 年 3 月 2 日(火)~3 月 12 日(金) 小鳥谷中学校 2010 年 5 月 7 日(金)~14 日(金) 一戸南小学校 2010 年 5 月 27 日(木)~6 月 11 日(金) 一戸小学校 2010 年 6 月 15 日(火)~7 月 2 日(金) 鳥越小学校 2010 年 7 月 6 日(火)~22 日(木) 小鳥谷小学校 2010 年 7 月 24 日(土)~8 月 16 日(月) 御所野縄文博物館 2010 年 8 月 26 日(木)~9 月 10 日(金) 奥中山小学校 2010 年 9 月 14 日(火)~28 日(火) 一戸高等学校 <岩手県一戸町コミュニティセンター> <一戸中学校> <小鳥谷中学校> <鳥海小学校> <一戸南小学校> <御所野縄文博物館> 実施報告書: 世界遺産写真展を見ての感想等は、 世界遺産登録推逭事業実施報告書「世界遺産写真展-海外と日本の至宝 100 の記憶-」 として、纏められています。 <開催事例❷ 2011 年 大阪府立大型児童館(通称:ビッグバン) 主催者: 大阪府立大型児童館(通称:ビッグバン) 開催期間: 2011 年 4 月 12 日(火曜日)~6 月 5 日(日曜 大阪府堺市> 日) 対象: 近畿圏、関西圏、大阪府在住の大人、子供 備考: ビッグバンについては、2005 年 9 月 10 日~10 月 30 日に、体験学習イベント「日本と世界の 世界遺産展」(12 ヶ所+34 ヶ所 合計 46 ヶ所)を開催した実績があり、今回の「世界遧産遺 産写真展」(世界の 56 の国と地域)の開催についても、快くお引き受け下さいました。 展示の様子: 広報パンフレット: 主催者が用意。 <開催事例❸ 2011 年 射水市高周波文化ホール(旧新湊中央文化ホール) 主催者: 社団法人射水青年会議所 開催期間: 2011 年 11 月 3 日(水曜日)9:00~17:30 対象: 射水市民 富山県射水市> <開催事例❹ 主催者: 開催期間: 対象: 2011 年 アクロス福岡 2 階・交流ギャラリー 福岡県福岡市中央区天神 > 「宗像・沖ノ島と関連遧産群」世界遺産推進会議(福岡県・宗像市・福津市) 2011 年 11 月 19 日(土曜日)~23 日(水曜日)10:00~18:00 福岡県民ほか <開催事例❺ 2012 年 呉市立両城小学校 広島県呉市> 主催者: 母校の呉市立両城小学校 開催期間: 2012 年 2 月 27 日(月曜日)~28 日(火曜日) 対象: 呉市立両城小学校の児童及び父兄、通学学区の住民 <開催事例❻ 2013 年 イベント名: 主催者: 開催期間: アーツ千代田 3331 東京邴千代田区> 知られざる台湾世界遺産候補地の魅力展 一般社団法人日本から台湾の世界遺産登録を応援する会 2013 年 11 月 29 日(金曜日)~12 月 1 日(日曜日) 当方の協力: 「世界遺産」に関する総論パネルの展示、講演、ビジョ ン・ミーティング <開催事例❼ 2015 年 イベント名: 主催者: 開催期間: 当方の協力: 新潟県国際交流プラザ 新潟県新潟市> 2015SUMMER 新潟県国際交流プラザフェア 公益財団法人新潟県国際交流協会 2015 年 7 月 25 日(土曜日)~8 月 9 日(日曜日) 世界遺産写真展パネル等一式の貸与 参考文献 ●世界遺産データ・ブック-2016 年爮-(2015 年 9 月) ●世界遺産事典-1031 全片件プロフィール-2016 改訂版(2015 年 9 月) ●世界遺産マップス-地図で見るユネスコの世界遺産-2014 改訂版(2013 年 9 月) ●世界遺産ガイド-自然遺産編-2013 改訂版(2013 年 5 月) ●世界遺産ガイド-文化遺産編-2013 改訂版(2013 年 5 月) ●世界遺産ガイド-複合遺産編-2013 改訂版(2013 年 5 月) ●世界遺産ガイド-危機遺産編-2013 改訂版(2012 年 12 月) ●世界遺産入門-平和と安全な社会の構築-(2015 年 5 月) ●世界遺産ガイド-ユネスコ遺産の基礎知識-(2014 年 3 月) ●世界遺産ガイド-日本編-2016 改訂版(2015 年 9 月) ●誇れる郷土データ・ブック-地方の創生と再生-(2015 年 5 月) 監修者 プロフィール 古田 陽久 (ふるた・はるひさ) 世界遺産総合研究所 所長 1951 年広島県生まれ。1974 年慶応義塾大学経済学邪卒業、1990 年シンクタンクせとうち総合研究機構を設 立。アジアにおける世界遺産研究の先覚・先駆者の一人で、「世界遺産学」を提唱し、1998 年世界遺産総合 研究所を設置、所長兼務。「富士山シンポジウム 2006」、「2006 年日豪交流年(YOE)事業」、「第 3 回世界自 然遧産会議<中国・峨眉山>2007」、「2008 年富士山憲章制定 10 周年記念フォーラム」、「2010 年第 35 回世 界遺産委員会ブラジリア会議」、「2011 年第 35 回世界遺産委員会パリ会議」、「2012 年第 36 回世界遺産委員 会サンクトペテルブルク会議」、「2013 年第 37 回世界遺産委員会プノンペン会議」、「2014 年第 38 回世界遺 産委員会ドーハ会議」など、その活動を全国的、国際的に展開している。これまでに、約 60 か国、約 300 の世界遺産地を訪問している。現在、広島市佐伯区在住。 【専門分野】世界遺産制度論、世界遺産論、自然遺産論、文化遺産論、危機遺産論、地域遺産論、日本の 世界遺産、世界無形文化遺産、世界記憶遺産、世界遺産と教育、世界遺産と観光、世界遺産とまちづくり 【監修・著書】「世界遺産入門-平和と安全な社会の構築-」、「世界遺産概論<上巻><下巻>」、「日本の世界 遺産<東日本編><西日本編>」、「世界遺産学のすすめ-世界遺産が地域を拓く-」、「世界遺産デー タ・ブック」、「世界遺産事典」、「世界遺産ガイド」シリーズ、「誇れる郷土ガイド」シリーズなど多数。 【執筆】日本政策金融公庫調査月報「連載『データで見るお国柄』」(2011 年 4 月号~2012 年 3 月号)、「世 界遺産を活用した地域振興-『世界遺産基準』の地域づくり・まちづくり-」(月刊「地方議会人」2011 年 9 月号)、中日新聞・東京新聞サンデー版「大図解危機遺産」(2009 年 8 月 23 日朝刊)、「現代用語の基礎 知識 2009」(自由国民社)世の中ぺディア「世界遺産」など多数。 【テレビ出演歴】TBS テレビ「ひるおび」、「NEWS23」、「N スタニュース」、テレビ朝日「モーニングバード」、 「やじうまテレビ」、「ANN スーパーJ チャンネル」、日本テレビ「スッキリ!!」、フジテレビ「めざましテレ ビ」、「スーパーニュース」、「とくダネ」など多数。 【ホームページ】 「世界遺産と総合学習の杜」http://www.wheritage.net/ 本件についての問い合わせ 世界遺産総合研究所 〒731‐5113 事務局 [email protected] 広島市佐伯区美鈴が丘緑三丁目 4 番 3 号 電話ファックス 082-926-2306 年 シンクタンクせとうち総合研究機構 電話 FAX 082-926-2306 E メール 月 日 事務局御中 [email protected] 申請者: 世界遺産写真展 展示物貸出し申請書 下記の事項に留意し、展示物の貸出しを申請致します。 記 展示物: □世界遺産写真展(含む日本) 一式 □日本の世界遺産写真展(日本のみ) 一式 上記のいずれかに☑を入れてください。 貸出し期間: 年 月 日 搬送費着払いでの申請者指定場所への搬入日: ~ 年 月 年 月 日 日 展示期間: 年 月 日 ~ 年 月 日 展示場所: 年 月 日 ~ 年 月 日 以 留意事項 ①損傷、紛失などの場合は直ちに連絡すること。修復費用は利用者負担。 ②許可なく転貸ししたり複製しない。 ③使用後は速やかに当方の指定先へ申請者の費用負担で返却。 上 「世界遺産写真展」のツール一式 世界遺産写真展(含む日本の世界遺産)の場合 日本の世界遺産写真展の場合には、3梱包 8梱包
© Copyright 2024 ExpyDoc