「笑顔・あいさつ・歌声あふれる直方第一中学校」 一中だより 田中 智 教頭 園田裕之 林田賢樹 木下真帆 小島典子 養護 戸田貴子 田中義彦 林 安永宗孝 事務 児島和茂 亀谷由貴子 高橋美恵 P 事務 片田千里 鬼塚正栄 廣戸公紀 技術職 渡辺直登 國廣浩一 池浦 大祐 購買部 福島雅子 支援員 太田百理 平成二十四年度職員体制 松田浩平 健やかな成長を目指して! ました校長の豊嶌慎司です。 四月の人事異動により、平成二十四年度の 新体制で職員一同、力を合わせて一中生の健 やかな成長を 目指して 頑張りま すので本年 度もどうぞよろしくお願いします。 さて、入学式も無事終了し、八十七名の新 西村聡太 年間の長期研修です。 (養護)は県教育センターにて、一 附属小倉中学校、池森 寿実枝先生 奥 恒政先生(数学科)は福教大 ★は学年主任 直 方第 一中学 校に赴 任し て二年 目に なり 入生を迎え一学期のスタートを切りました。 豊嶌慎司 教司 昨年度との大きな変更点は、職員数が減っ た関係で、「公立義務教育諸学校の学級編成 及び教職員定数の標準に関する法律」に基づ き、2年生の学級編成が3クラスから2クラ スになったということです。この経緯につき ましては、先日2年生の保護者の皆様へ、プ 校長 組 リントにてご説明申し上げたところです。 ★花田義朗 3 この関係で、学校行事等で活動しているブ ★吉竹弘智 組 ロック活動が、各学年完全縦割りが出来なく ★岡本幸恵 2 なりました。多少変則にはなりますが、本年 度も各学年に よるブロ ック活動 を中心に据 えた学校行事を進めていきます。 保護者の皆様におかれましては、本校教育 活動にご理解の上、昨年同様、一層のご支援 3年 組 発行:学校長 とご協力をよろしくお願いします。 2年 学習室 1年 1 平成24年4月号 こうき)先生〈社会科〉 新しく赴任された職員の紹介 廣戸公紀(ひろと 【趣味・特技】腕時計収集・縄跳び さとき)先生〈数学科〉 中学生を経験できるのは今だけです。毎日を楽しく過ごし ましょう。 林田賢樹(はやしだ 【趣味・特技】弓道・野球・ボウリング こんにちは、林田です。一中が初めての赴任校で、とても 期待しています。 だいすけ)先生〈国語科〉 これから一緒に一中を盛り上げていきましょう! 池浦 大祐(いけうら 【趣味・特技】読書、スポーツ観戦・ラグビーのフランカー はじめまして、池浦です。今年から直方第一中学校で国語 を担当することになりました。誠心誠意がんばりますのでよ ろしくお願いします。 戸田貴子(とだ たかこ)先生〈養護〉 【趣味・特技】ドライブ、ショッピング・ピアノ 皆さんが思いっきり勉強やスポーツができるよう、保健室 から応援したいと思っています。一中のことをまだよく知ら ゆり)支援員〈特別支援学級〉 ないので、教えてくれると助かります。これからよろしくお 願いします。 太田百理(おおた 【趣味・特技】お菓子作りや創作料理をつくること。 最近はカラオケや甘酒づくりに凝っています。 はじめまして。支援員の太田です。一中を初めて訪れた日、 あちらこちらから「こんにちは」と元気で明るい挨拶の声が 少しずつ、皆さんといろんな話 聞こえてきました。そんな清々しい一中で皆さんと過ごせる 事を楽しみにしています。 をしながら一中の良い所を教えて欲しいなと思います。 「笑顔・あいさつ・歌声あふれる直方第一中学校」 一中だより 発行:学校長 平成24年5月号 あいうえおで頑張っています! 歌 →声 学期初めに、今年の目標を「あいうえお」 で頑張るように話をしました。 あ あ 一生懸命、う →いさつ、い → え 笑 →顔、お お →だやか これを合言葉に 取り組んでいきます。 お陰さまで、登校時の挨拶も元気の良い生 徒が多く、歌声集会で毎日歌う校歌もとても 元気に歌っています。 さて、早いもので、一学期も一ヶ月が過ぎ ました。この間、三年生は沖縄修学旅行があ り、平和学習や体験活動など貴重な経験しま した。団体行動も素晴らしく、楽しい思い出 になったと思います。 一年生は、二十日から二泊三日の宿泊訓練 が玄海少年自然の家で実施されます。寝食を 共にしながら、集団行動や体験活動を通して、 中学生としての自覚を育てていきたいと思い ます。 二年生は、六月五日から七日まで実施され る「職場体験学習」に向けて事前学習をして います。現在、市内三十の事業所の中から、 自分の興味のある所を選び、受け入れのお願 い等を考えています。このように、各学年体 験活動を中心に頑張っています。 新入生 頑張っています! 江藤 彩 修学旅行の平和学習で学んだこと 三年一組 入学式の日は、同じ小学校だった人し 次第で平和を守る事も奪う事も出来るという事です。た 唯一、地上戦が行われた沖縄で感じたことは、人の心 私は、修学旅行を通して、平和の大切さを学びました。 か しゃ べれず あまり 楽し くあり ませ ん った一つの銃や爆弾でも沢山の命を奪い、計り知れない 宇野 広大 でした。でも、だんだん慣れてきて友達 程の悲しみを生んでしまいます。でも、その銃や爆弾を 一年一組 もできて、学級の仲間の良いところも分 三年二組 木村 真歩 か って きて小 学校と は違 った楽 しさ を 操っているのは人間で、人間の弱さと心の愚かさが生ん 感じました。最近、言葉遣いや授業態度、 でしまったんだと痛感しました。 チ ャイ ム席な どが出 来な くなっ てい る ので初心を忘れずに頑張ります。 平和学習で一番印象に残ったのは、ひめゆり部隊だっ た宮城さんの体験談です。特に、兵隊の傷から「うじ虫」 野正 圭人 入 学す る前 は学 校生 活に 馴染 める か が湧いているのにも拘わらず包帯をはずす時の話は、自 一年二組 とても心配でした。しかし、学級には保 勉強や学校行事、部活動などに一生懸命 っ 暗で 何も光 が無い 中で 亡くな った人 々のこ とを 考 え は、重症患者がいた場所で空気が重い気がしました。真 育 園の 時の友 達など が多 く直ぐ に馴 染 分だったら絶対に出来ないと思います。壕の一番深い所 むことができました。これから、三年間、 に入った場所で、懐中電灯の明かりを消しました。そこ 頑 張っ て悔い のない 中学 生活を 送り ま ると、命や家族、友達を大切にしようと思いました。 青木たくま す。 一年三組 ま した 。教科 ごとに 先生 が代わ りま す 最初戸惑ったけれど、すぐに友達が出来 吹き飛ばされて泣いていた体験談です。私と年齢が変わ です。特に印象に残ったのは、自分の友達が爆風で足が ひめゆり部隊のお話は、DVDで見たよりも凄かった 中村 真衣子 が、直ぐに先生の名前を覚えることがで ら ない 人が戦 争で沢 山亡 くなっ ている という 事を 聞 い 三年三組 きました。これらも、勉強と部活動を頑 て胸が痛くなりました。私たちが今楽しく暮らしている 中学校は、他の小学校からも来るので 張り、友達を沢山作りたいです。 のは平和だからなんだと実感しました。私たちが大人に な って も今回 の体験 を忘 れずに 平和を 守って いき た い です。 「笑顔・あいさつ・歌声あふれる直方第一中学校」 一中だより 発行:学校長 平成24年7月号 保護者会が始まります 一学期もあと一週間となりました。一学期 の主な行事を学年毎に振り返ってみます。一 年生は、玄海少年自然の家での宿泊訓練で、 中学校生活で大切な集団行動を学びました。 その成果は、挨拶や授業中の態度などに表れ ています。二年生は、6月に行われた職場体 験です。この活動を通して、生徒たちは社会 の厳しさや働くことの意義などを、実際に体 験するなかで理解しました。この感想につき ましては、別の欄でご紹介します。体験活動 以後、挨拶や時間を守ることなどが、見違え るようによくなりました。三年生は、沖縄修 学旅行で、平和の尊さを肌身で感じたと思い ます。最近、自分の進路についてしっかり考 え て いる 生徒 が増 え てき てい るこ とに 嬉 し く思います。 さて、十七日(火)~十九日(木)まで保 護者会があります。この機会に、お子様の一 学 期 の成 長の 様子 や 気が かり なこ とな ど を 担任とお話してください。 なお、保護者会の三日間は、牛乳給食のみ で、弁当は必要ありません。十一時五十分に 下校予定です。 【部活動報告および今後の予定】 陸上部 六月十七日に直鞍大会があり、3年生篠 﨑君が100mで3年生仲野君と2年生 亀谷君が走り高跳びで筑豊大会に進出。 水泳部 七月七日に直鞍大会があり、一年生5名、 2年生1名、3年生2名が筑豊大会進出。 剣道部 七月七日男子個人で、3年生木ノ内君が 優勝。男子団体と個人で木ノ内君、2年 生田島さんが筑豊大会に進出。 サッカー部 七月七日・八日に直鞍大会が あり3位で、筑豊大会進出。 明日からの直鞍大会その他予定 男子&女子バスケット部 職場体験活動で学んだこと 【病院での体験】 思った以上に、患者さんに対する接し方が難しく て大変でした。でも、「ありがとう」「がんばって ね」と言われて凄く嬉しかったです。看護師さんに 憧れました。 【美容室での体験】 まず驚いたのは、お客様と熱心に話していること です。まるで、昔からの知り合いのように仲良く楽 しそうに接していました。雰囲気作りをとても大切 にして、また次も来たくなるような努力をされてい ることに感激しました。 夏季休業中のお願い 向けての事前指導なども計画しております。猛 来週から、約四十日の長期休業に入ります。 七月十四日~十六日直方市民球場にて。 暑の中での実施となりますので、無理のないよ 七月十四日・十五日に、宮田中学校にて。 男子&女子卓球部 う十分配慮して実施します。ご家庭でも行事予 休業中も、部活動練習や補充学習、体育会に 七月十四日・十五日に直方一中にて。 定表の確認とご理解をお願いします。 野球部 女子バレー部 は、生活時間や環境が大きく変化します。ご家 特に、部活動を引退したお子様につきまして 吹奏楽部 庭の方でも生活リズムを大切にして下さい。 七月十五日・十六日に宮田光陵中にて。 七月二十九日に飯塚コスモスコモンにて 美術部 を正門で迎えたいと思っておりますので、ご家 込まれずに、二学期に元気な姿で登校する生徒 最後に、長期休業中、事件・事故などに巻き 夏休み中に、各種コンクールの作品を制 庭でのご協力をよろしくお願いします。 吹奏楽コンクールに出場。 作中。 「笑顔・あいさつ・歌声あふれる直方第一中学校」 一中だより 発行:学校長 平成24年9月号 二学期の合言葉は、かきくけこ! 夏季休業中は、大きな怪我や事故も無く、 始業式を迎えることができました。 各ブロックにご声援を! 体育 会に 向けて 各ブ ロッ クを中 心に 応 水田悠介くん 援やダンスに頑張っています。各ブロック の紹介をします。 青ブロック 二学期が始まって、約一週間が経ち、生徒 達は炎天下の中、十六日に予定している体育 【ブロック長】 【ダンスリーダー】島村綾美さん 会に向けて元気に練習に励んでいます。 さて、二学期は、体育会の他に文化展など 「き」協力・「く」くじけない・「け」結束・ うとお話をしました。それは、「か」感激・ 始業式で二学期は「かきくけこ」で乗り切ろ ける上でも大切な時期であります。そこで、 【ブロック長】 黄ブロック 指します。 なり、百六十六個の目で全競技の常勝を目 八十三人が一致団結して、眼光鋭い狼と 【スローガン】常勝群狼 「こ」困難を乗り越える、と言うことです。 【ダンスリーダー】中田智香さん の大きな行事がある他、学力・体力を身につ この「かきくけこ」を合言葉に職員一同、指 【スローガン】助協友愛 の声かけ・定期的ないじめアンケートなど、 こる」ということを踏まえて、子どもたちへ 実施し、「いじめは、何時でも、どこでも起 丸となって対応します。夏季休業中に研修を れている「いじめ」の問題についても職員一 また、毎日のようにマスコミで取りざたさ 【スローガン】ACTIVE&SMILE& 【ダンスリーダー】山内千夏さん 【ブロック長】 赤ブロック NO1! 強 い演 舞と 女子の 笑顔 のダ ンスで 絶対 に 仲間と助け合い協力しあって、男子の力 木ノ内将太くん 導していきます。 常に早期発見・早期対応の姿勢で臨んでいま UNION ~この手で勝利をつかもう!~ 福原悠士郎くん す。保護者の皆様も心配なことや気がかりな ことがありましたら、遠慮なく担任にご相談 みんな心を一つにして、どこのブロック に も負 けな いよう な元 気で 優勝目 指し て ください。誠心誠意対応します。二学期も宜 しくお願いします。 頑張ります。応援宜しくお願いします。 体育会の場所取りにご協力を! 本年度より、PTA体育委員会を中心に、場所取 りについてお世話をしていただくようになりま し た。先日、場所取りについてのお知らせプリントを 会長名でお配りしております。内容をご確認の上、 指示に従って円滑な場所取りをお願いします。 自家用車での来校は最徐行を! 校門坂下は、変則5差路の道路状況で、道幅が 狭い上に、見通しもよくありません。特に、登下 校時は、通学路でもあるため、生徒も多く、時折 危険な状況を見受けることがあります。学校周辺 の 方 から も交 通マ ナー につ いて 苦 情の 連絡 が あ ります。 この状況を受けて、中泉交番も時々登校時に交 通指導をおこなっております。また、下境小学校 との連名で、直方警察署に一旦停止標識の設置と 停止線のペイント、直方市役所にはスクールゾー ン・交差点表示や路側帯等のペイントを申請して おります。 恐れ入りますが、生徒の安全確保の面から自家 用車での来校の際は、校門坂から五差路周辺にか けては、最徐行による安全運転をお願いします。 「笑顔・あいさつ・歌声あふれる直方第一中学校」 一中だより 発行:学校長 平成24年10月号 体育会を終えて、次のステップへ 九月の体育会では、天候不良の中、一部プ ログラムの変更など御迷惑おかけしまたが、 無事終了することができました。天気予報で は曇りということで実施しましたが、ほぼ終 日小雨が降りしきる中でも、各ブロック長を 中心に、全力で演技や競技を行うことができ ました。 生徒達は悪条件にもかかわらず、自分たち の力を出し切ったという満足感と達成感が見 受けられました。これも一重に保護者の皆様 方のおかげです。ご声援ありがとうございま した。 ただ、最近気になるのが、達成感の反動な のかもしれませんが、ちょっとした服装の乱 れや雑な言葉遣いがつい出てしまったり授業 中に集中できない生徒が見られます。勿論、 職員はその都度注意しています。 また、授業の始まりと終わりは、きちんと 姿勢を正して行うように全校で取り組んでい ます。 さて、今月四日・五日に中間考査が行われ ます。気持ちを切り替えて、勉強に打ち込む ように指導していきます。 なお、中間考査の四日・五日は午前中で終 了です。但し、部活動は五日から再開されま す。 合唱コンクールに向けて 頑張っています! 十月二十七日(土)の文化展にて、合唱 コンクールが開催されます。 各学級の課題曲・自由曲とブロックの曲 名についてお知らせします。 【 一年生】 ※課題曲「夢の世界を」 一組 マイバラード 二組 unlimited 三組 HEIWAの鐘 【二年生】 ※課題曲「思い出は空に」 一組 明日へ 二組 COSMOS 【三年生】 ※課題曲「モルダウの流れ」 一組 青葉の歌 二組 君とみた海 三組 聞こえる 黄ブロック そのままの君で 赤ブロック 大切なもの 青ブロック 翼を広げて 文化展の詳しい日程は、後日お知らせします。 なお、土曜開催の関係で、二十九日(月)が、振 替休日となります。 十月十七日(水)は職員研修をします そのため昼 食 後 、授 業 研 究 を実 施 す る一 年三 組以外の生徒は、全員下校となります ので、ご 協力宜しくお願いします。 生徒と保護者が共に学ぶ講演会を開催します 既にプリントにてお知らせしていますが、十二 日(金)十三時十分より、本校体育館にて、「生 徒と保護者が共に学ぶ講演会」を開催します。 講師は、福岡県警察本部少年課飯塚サポートセ ンターの安永智美さんです。 演題は講師の希望で「もっと自分を大切に ~ 大切なお守り~」です。 安永さんは、昨年度まで北九州市を中心に活動 され、本年度より筑豊地区担当になり現在精力的 に動かれています。 現在、盗みや暴力、薬物乱用、性の逸脱校行為 等の少年非行や不登校、いじめ等さまざまな問題 を抱える子どもたちと向き合い、立ち直り支援を 精力的に行っています。 子 ど もと の出 会い は 同時 に子 ども たち の 親と の出会いでもあります。大切なわが子の全く予期 せぬ「まさか」の問題行動に親は戸惑い、大変な 苦 しみ の中 で心 身が 崩れ てい く姿 を見て きた そ うです。そこで、親を支えることも重要であると 考え、子どもの支援と同様に親のサポートも行っ ています。当日は、実際に関わった具体的な事例 をもとにお話していただく予定です。一人での多 くの参加をお待ちしております。 なお、お知らせプリント参加申し込み書があり ますので、参加ご希望の方は、十一日(木)まで に担任にご提出下さい。
© Copyright 2024 ExpyDoc