ブダペスト日本人学校 元 気 通 信 平成27年 5月15日号 【開校記念日に寄せて】 (学校長) 本校は、補習校から29年の歳月を経て、2005年5月11日に在ハンガリー日本国大使館付属ブダペス ト日本人学校として産声をあげました。その後、幾多の困難を乗り越え、昨年開校10周年を無事迎えること ができました。記念行事である「開校10周年記念ドナウ祭」では、過去の蛍雪に思いを馳せ、今まで積み上 げてきた不易と流行を整理し、勇気と希望を持って前進する誓いの場となりました。それだけに、本年度の取 り組みは次の10年、20年の礎になると考えています。 そこで、今年度は「心ほかほか 瞳きらきら 元気もりもり」をキャッチフレーズに、知・徳・体・意のバ ランスの取れた児童生徒の育成に向け、今までの取り組みを粛々と推し進め、教育計画を道標に、新しい取り 組みへも果敢にチャレンジするつもりです。どうか本校教育に深いご理解と不断のご協力を賜りますようお願 い申し上げます。 最後に、本校では毎年5月11日は休業日となりますが、ぜひ「開校記念日の意義」について、ご家族でお 話しください。ブダペスト日本人学校の児童生徒として自覚と誇りを持ってほしいと思っています。 【水泳集中指導】(体育担当 佐々木) 27日(水)から水泳指導が始まります。先日ご提出頂いたコースの調査票をもとに、発達段階や能力に応 じた学習を行っていきます。水泳の楽しさを味わいながら、一人ひとりが技能を向上させることができるよう、 水泳指導員と共に指導していきます。また、水泳指導当日は必ず「プール健康カード」に体温と保護者の方の サインを行い、お子様を通じて担任にご提出下さい。ご協力のほどよろしくお願いします。 <持ち物> ○水着 ○水泳キャップ ○タオル ○ゴーグル(必要な人) ○水泳バッグ ○健康カード ○水筒 ※忘れ物が無いようにご確認ください。 プール施設住所:1122 Budapest,Városmajor u.29/b. プール施設番号:06-1-212-2945 【聴講生・体験入学の募集について】(学校長・副校長) 本年度も聴講生及び体験入学生を募集いたします。資格・期間・面接・申込手続き・規定等、詳しくはホー ムページをご覧ください。尚、ご質問等ありましたら学校までご連絡ください。メールでも電話でも結構です。 ※聴講生 「聴講期間」 平成27年6月15日(月)~7月21日(火) 「必要経費」 小学部 15万Ft、 中学部 15万Ft 「聴講生申込受付期間」 平成27年5月12日(火)~平成27年5月22日(金) 「受入決定」 平成27年5月27日(水) ※体験入学 「体験期間」 随時。連続5日間、年度内1回限り 「授業料」 5日間 10,000Ft 【第1回PTAホットランチ】 (PTA担当 吉田) PTAによる第1回ホットランチが5月21日(木)に行われます。当日はPTA役員の皆様と各クラスの お世話係の方が中心になって出来立てのカレーを用意してくださいます。先日のお知らせにありましたように、 子どもたちにはご飯(大きめの容器〔タッパーやアイスの容器など〕 )とスプーンを持たせてください。 PTA役員の皆様をはじめ、当日調理してくださる皆様、ご多用の中ありがとうございます。児童生徒はも とより教職員一同楽しみにしています。 【ともに学校をつくる(学校評価)】 (教科領域研究主任 甘利) 学校評価とはH18年度に文部科学省により規定され実施されるようになった取り組みです。 まず、学校評価とは、学校に点数をつけることや、学校の格付けをすることではありません。学校教育法・ 子どもの実態・社会状況を鑑みた上で、「どのような学校を創るのか」ということを学校が考案し、保護者や 地域の方など、学校関係者に協力を仰ぎながら、その実現を目指すものです。節目に評価を行うことで、 ①目標から見た現在地 ②目標そのものの妥当性 ③目標達成に向けて今後必要な要件 この3点を分析的にとらえ、保護者と共有した上で次期の学校づくりへと生かしていきます。 つまり、学校評価とは「学校づくりの根幹」であり、「学校づくりのプロセスそのもの」として、とらえて いただくことが大切です。プロセスの外観は以下のようになっております。 ※プロセスの外観※ ※プロセスの外観※ D P ブダペスト日本人学校教育計画 に基づく組織運営や教育活動 ブダペスト日本人学校教育計画 C 学校評価 A 自己評価 ↑ アンケート依頼 次年度の計画 策定や教育活 動の見直し 学校関係者評価 そこで、保護者の皆様には赤字部分について、9月にアンケートという形でご協力をお願いいたします。具 体的なことについては、別途、学校評価に関するお手紙を配布し、そちらでご説明させていただきます。ご不 明な点がある場合は、学校長あるいは甘利まで、お問い合わせください。 【学校関係者評価委員】 (学校長) 今年度、新しく設置いたしました学校関係者評価委員会の委員が以下の通りに決まりましたのでお知らせい たします。 運営理事会代表 古田孝裕 様 学校代表 喜多祥智または坂井圭子 保護者代表 山岸亜紀子 様 教科領域研究主任 甘利大紀 初めての取り組みですので、丁寧に着実に進めたいと考えております。保護者の皆様からのアンケート実施 後に行う、教職員の自己評価が妥当であるかどうかを評価して頂きます。 保護者の皆様は、児童生徒の日々の取り組みで感じられた忌憚のないご意見を、直接またはアンケートにて 学校までお寄せください。
© Copyright 2025 ExpyDoc