- 脳は、褒められることを 報酬と感じる - - 小野市立大部小学校

- 脳は、褒めら
脳は、褒められることを
褒められることを 報酬と感じる -
運動会、修学旅行、親子人権学習、社会見学、ハロウィン集会・
パチパチ集会、マナビンピック、地域防災訓練等の学校行事や児
童会活動、そして、毎日の授業を通して子どもたちの成長を実感
しています。頑張る姿、先生の期待に応えようと努力を続ける姿、
下級生をリードする高学年の姿・・・。生き生きとした活動が営まれています。
)を目にしました。
「新聞紙上のたった2行の
先日、こんな新聞記事(11/20
ほめ言葉が、無名だった画家を励まし、押しも押されもせぬ存在に導いた。シルク
ロードの絵で知られる故平山郁夫さんである。・・・」というものです。「おもしろ
い味がある」とだけ記事の末尾に褒められた。何度も読み返しては励みにし、描き
続けたのです。
また、科学者グループがキーボードを打つ速さで褒められると運動技能は向上す
るのかを調査しています。1 回目を打ち終わった後に褒められた人たちは、2 回目
の結果が 20%上昇したのです。
「褒めて伸ばす」ことの科学的な妥当性が示された
と分析しています。
つまり、人間の脳は、
人間の脳は、褒め
人間の脳は、褒められ
褒められることを報酬と感じ取るそうです。
られることを報酬と感じ取るそうです。
今日一日の生活の中で、お子様を褒めましたか。叱ることはあったけど、褒める
ことはなかったなということはありませんか。子どもの目線で行動を見てあげてく
ださい。褒められると心地よい。褒められるとまた褒められようと頑張る。褒めら
れた子は友達の良いところを見つける。こんな連鎖を生んでいくのです。
我が子が誕生した時から、子育てがスタートしています。急がず、あせらず、
急がず、あせらず、ゆ
急がず、あせらず、ゆ
とりを持って、ほめ上手にして叱り上手な子育てが子どもを育んでいきます。
朝日新聞
◇11 月 29 日発行の「元気いっぱい!」保健室だよりをご覧ください。
服装についてのお知らせをしています。
特に、
「学校生活にふさわしい服装を考えよう」のコーナーを取り上げています。
学校では、通常の学習以外に、習字や絵をかいたり、掃除をしたり、作業をした
り、遊具で遊んだりと様々な活動をします。それらの活動が安全にスムーズに行
える服装が「学校にふさわしい服装」です。共通理解をして指導を行っていきま
すのでご理解、ご協力をお願いします。また、
「Time(時)Place(場所)Object(目的)」
に応じて服装を考える機会にしたいものです。
晴天に恵まれ、約 800 名の大部地区住民(地域、保護者、
児童、関係者他)が参加されました。毎年、小学校区ごとに
実施され、8 年に 1 度回ってきています。創立120周年の
年に巡ってきたのも何かの偶然でしょう。
1 つ目の訓練の「児童の避難訓練」の様子をご覧になった他校の校長先生や来
賓の方が「子どもたちの真剣な姿に感動した。それにもまして、8 時過ぎから運
動場に集合された保護者や地域の方の整然と待たれている姿に驚いた。行儀がい
いですね。」と感想を言ってくださいました。
この保護者にしてこの子たちありです。大人がよい手本を示してくだったから、
子どもたちも真剣だったのです。大部の子は「やる時にはやる」。これが信条です。
今回からは、11 月 2 日(会場:エクラ、対象:5 年)に実施された第9回目の川島隆太講演会
の内容を紹介します。―実感 脳を鍛え、夢と希望をかなえようⅡ!―
HP 上でのデ
まず、「脳」を覗いてみよう。大脳は4つの部分でできています。
ータ掲載は
「前頭葉」「頭頂葉」「側頭葉」「後頭葉」です。「脳」は、場所ごとに
しません。
全く違うはたらきをしています。
次に、「前頭葉」の前部分にある「前頭前野」のはた
らきを見てみよう。ここは、皆さんの「将来の夢を叶えるための場所」で
HP 上でのデ
ー タ 掲 載 は す。この「前頭前野」は人間の脳だけが特別大きいのです。そのはたらき
は、「考える力」「がまんする力」「だれかと仲良くする力」「がんばる力」
しません。
「ものを覚える力」「学ぶ力」「集中する」これら全部です。
「集中する」これら全部です。場所は、おで
このすぐ後ろにあります。
医者さんになってみたい人は、高校、大学にいって勉強しなくてはいけません。勉強をが
んばるのに必要な力、「学ぶ力」「覚える力」。そして、「がんばる力」や遊びたいのを「がま
んする力」も必要。スポーツ選手になるために必要なのは、「がんばる力」。訓練も楽しいこ
とばかりではありません。「がまんする力」。常に相手のこと、仲間のことを「考えながら」
プレーをしています。サッカーや野球などの競技では、チームメイトと「仲良くする力」がないと
一流にはなれません。ピアニスト、芸術家になりたい。歌手になりたい。それも、一番、大
事な力は新しいものを「考える力」。もちろん最初から一流になれるわけではありません。
ピアニストになるためにはピアノの練習を毎日毎日やらなくてはいけない。「がんばる力」
そして、「学ぶ力」です。つまり、「前頭前野」という脳は、みなさんがどんな夢をもってい
たとしても、その夢をかなえてくれる脳なのです。(次号へつづく)
3日(月)個人懇談会(~7日)
おはようマラソン(14 日まで)
7日(金)昔遊び体験
1年
8日(土)あさひ祭参加 6 年
北播書道展(~9日)
加東市三草小学校
10日(月)クラブ活動
11日(火) 4・6 年福祉学習
14日(金) 子ども安全の日
15日(土) ふれあいマラソン大会(雨天順延)
17日(月) 振替休業日
20日(木) 町別児童会
21日(金) 2学期終業式
※毎週火曜日 下校巡回指導
待っています。
*12月 英語サロン
日時:12月13日(木)PM3時~(約1時間)
場所 :多目的室 支援者:エイドリ
(立番・安全点検)
親子で走って
みませんか。
沿道等での応
援をお待ちし
ています。
国 語 研 究 授業
11/18
【小野市学童展】11/10.11 (伝統産業会館)
【北播地区小学生陸上大会】10/28
絵画の部
※特選のみ
(三木総合防災公園陸上競技場) 1年 長谷川彩乃 3年 小林美月
※6位入賞者のみ 3年 長谷川士朗 3年 木村一貴
6位 井上真悠子 6年 80mH 15”71 4年 吉岡秀琉 5年 藤本宗汰
2位 藤原汐里 6年 100m 14”82 5年 柳田佑惟 5年 小堀玲奈
多田侑司 5年 西村悠菜
1位 松浦優花 6年走幅跳 4m15 6年
書写の部
4位 朝井春都 6年 1500m 5’11”67 1年 松井亜弥 多賀心咲
3位 松浦.仲井.藤原.竹中 4×100mR 2年 則川愁汰 後藤妃七
57”68
小林優寿 鳥羽歩夢
参加した多くの児童が、自己新記録を出し、 3年
4年
遠藤百華
9月からの朝の練習の成果を締めくくりま 5年 井上真佑 奥川穂乃花
北村瞳衣
した。
6年 進藤みさき 山本唯加