新年 明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 職員一同 自然災害に見舞われ 災害に見舞われ、政治変動の年がゆき、2015 年がスター トしました。今年こそ、希望の持てる年になるようにと願っ 今年こそ、希望の持てる年になるようにと願っ ています。 今、世界はとてつもないスピードで動いています。その渦の 中にいる日本社会を支えていくのは若い世代であり、未来を切り拓く原動力は「人 づくり」、すなわち教育であると認識しています。グローバル化した激しい社会を したた 前に立ちすくむことなく前進するには、 前進するには、 強 かでしぶとく生きる“野生”が必要な のかもしれません。 職員一丸となって、教育に求められてい 一番は もちろん 尊い る声に耳を傾け、子どもたちが自立して、志 どもたちが自立して、志 しかし を抱いて自らの可能性を拓く「生きる力」を 一番よりも 尊い ビリだってある 培う教育に取り組んでまいります。 また、上記にある豊岡市出身の教育者東井義雄氏の言葉「ビリはちっとも恥ず 記にある豊岡市出身の教育者東井義雄氏の言葉「ビリはちっとも恥ず かしいことでない。怠けることの方がよっぽど恥ずかしいことだ。走ることに限 らず、生きていく間には、いろんなことでビリを走らなければならないことがあ る。しかし、その時、どうか日本一立派なビリであることができるように心がけ て欲しい。」のように堂々と、且つ、たくましいおの 堂々と、且つ、たくましいおのっ子を育成します。 そして、家庭と学校が連携し、目標に向かって 目標に向かって、あきらめずに着実に、自分の 夢や希望を実現するために歩み続ける子・ 子・小野小学校にしていきましょう。その ためには、学習内容を確実に習得できるように、毎日の家庭学習(マイスタノート) をこれからも続けてがんばりましょう。 がんばりましょう。 9 月に PTA 広報部が実施された「スマホ・携帯 スマホ・携帯 電話の利用に関する意識等のアンケート調査」の 報告書が、小野小学校 HP(ホームの左下をクリック)に (ホームの左下をクリック)に 掲載してあります。20 ページにも及ぶ内容です。また、 7 月に実施した「ネット利用講演会」(篠原嘉一氏)の 概要も報告されています。お子様とともに考えるよい機会になると思いますので とともに考えるよい機会になると思いますので 【広報 ふれあい】 是非、ご覧ください。 <「前頭前野」をきたえるには>大事な大事な「前頭前野」。いっ たい何をしたら、前頭前野をたくさん使って元気にして、自分の夢 をかなえてくれるのかを調べました。(装置は、ファンクショナル MRI) 分かったこと。①一生懸命「じっと」考えても脳の一部の場所しか使っていない。 ただ考えているだけでは、夢に近づけない。②ゲームしている時、脳はよく働くが、 「前頭前野」はほとんど働かない。③いやいや勉強(計算)している時、脳全体がよく働 き、「前頭前野」もよく働く。いやでも勉強をしていると夢に近づく。④聞く。音楽 を聞くだけでは、「前頭前野」は、働かない。先生やお父さん・お母さんなど人の言 っている「言葉」を聞いている時に「前頭前野」はよく働く。家の人が「今日、学校 で何があったの?」と聞かれた時に、 「うーん。べつに。」と言っている と、 「前頭前野」は働かなくなってしまうが、 「今日はこんなことがあっ てね。」とお話するだけで「前頭前野」が働く。学校の先生の話を聞く だけでも「前頭前野」がよく働いているのがわかります。 映像で8つの調査の結果を見せていただきました。残り 4 つは次号へ (H26.10.29 講演会より) (立番・点検) 8日(木)始業式、一斉下校 子ども安全の日 9日(金)身体測定 1~3年 17日(土)北播駅伝 13日(火)身体測定 4~6年 22日(木)集会 1 年発表 書き初め大会 23日(金)中学校1日体験 6 年 14日(水)避難訓練(語り部の話を聞く) もちつき(老人クラブ)2 年 15日(木)食育ウィンナーづくり 4年 ~16 日30日(金)小野市小学生珠算大会 3 年 31日(土)エコリサイクル エコリサイクル 待っています。 *1月 英語サロン 日時:1月13日(火)PM3時~(約1時間) 場所 :図工室 支援者:エイドリー 2/6 2/19 2/27 学習参観 新入生1日入学(小野小) 6年生を送る会 【北書道展】12/6・7(吉川総合公園) HP 上は削除しています。 【校内マラソン大会】11/29 各学年男女 1位 HP 上は削除しています。 ― 小野中学生も参加 小野中学生も参加 ― 朝のマラソン・体育のしめくくりとしてマラソン大会 を実施しました。 時間をずらしての実施でした が、順位だけでなく、自己新記録を目指して走り きりました。しんどい事から逃げない体験がきっ と心を育んでいきます。また、立番・グランド整備 他にご協力いただいたPTA役員の皆様、本当に ありがとうございました。
© Copyright 2025 ExpyDoc