土木学会 東日本大震災特別委員会 土木学会 東日本大震災特別委員会 復興施工技術特定テーマ委員会 委員長 副委員長 委員 委員 技術顧問 久田 真 教授 東北大学大学院工学研究科 特定テーマ <安全> 特定テーマ <地域防災> 委員 委員 委員 委員 委員 特定テーマ <津波> 特定テーマ <液状化> 特定テーマ <地域基盤再構築> 吉田 風間 山本 坂本 佐藤 田邉 植田 高村 弘末 明 優 貴弘 俊一 和郎 大次郎 和哉 圭一 文紀 (大成建設) (鹿島建設) (大林組) (清水建設) (大成建設) (熊谷組) (五洋建設) (鉄建建設) (間組) 復興施工技術特定テーマ委員会 特定テーマ <PIシステム> 特定テーマ <マネジメント> 土木専門化情報センター 1 がれき処理・ 再利用小委員会 土壌・地下水浄化 小委員会 ・・・・・ 小委員会 2 -3- 東北支部合同調査委員会 委員長: 真野 連携・協力体制 明(東北大学) 合同調査委員会・第5部門 がれき処分・有効利用WG 幹事長: 京谷孝史(東北大学) 第1部門(地震工学,構造工学) ・焼却灰の有効利用法検討 ・現地の簡易分析方法の整理 ↓ ◆現地での支援・協力 情報共有・役割分担 ◆構造物調査WG 第2部門(河川工学,海岸工学) 第3部門(地盤工学) ◆がれき処分・有効利用WG 第4部門(土木計画・都市計画) 第5部門(コンクリート工学) ◆災害時マネジメントWG 土木学会 復興施工技術特定テーマ委員会 第6部門(土木施工) 第7部門(環境工学) 第8部門(建築工学) 3 自治体独自の実態調査を反映 他学協会の取組みとも連携 ・がれき処分・有効利用に 関するスキームの検討 ・ゼネコン等の有する各種 の技術メニューの提案 ↓ ◆技術体系の整理・検討 4 復興構想会議・提言(6/25) がれきの活用 → 防潮林の整備に 付加価値 がれき処理 既存の土木技 術には,がれ きの有効利用 につながる技 術がいっぱい ある! 【類型4】 海岸平野部 インフラ整備 コンクリートがら 焼却灰 土砂・ヘドロ 瓦 パーティクルボード 鉄スクラップ → → → → → → 粗骨材・砕石・中詰め材 スラグ 盛土材 盛土材・砕石 舗装材 鉄筋 品質:材料,強度,設計基準 工期:インフラ整備は3年かけて → 復興都市計画,設計,施工に貢献できる! 内閣官房「東日本大震災復興構想会議」webより 環境省・災害廃棄物処理方針 技術相談・技術支援 循環ビジネス拠点の形成 震災復興に向け、当特定テーマ委員会は技術的支援を行います。 土木学会事務局を窓口とし、構成会社(8社)の技術陣が責任を持って検討し、 技術相談、技術支援を行います。 動脈産業と静脈産業をネットワーク化 東北地方を資源性廃棄物を徹底利用すること で,最先端の循環ビジネス拠点として再生 相談、要請 復興施工技術 特定テーマ 委員会 土木学会 事務局 被災自治体 (構成会社;8社) 処理技術、工法・対策など 技術検討 多方面から提案 森下 哲 氏 「環境省の災害廃棄物処理方針について」 (環境省大臣官房 廃棄物・リサイクル対策部リサイクル推進室) 廃棄物資源循環学会・東日本大震災の災害廃棄物に関する現地セミナー pptより (2011.06.22 ) 復興施工技術特定テーマ委員会 問合せ窓口:土木学会事務局 尾﨑宛 [email protected] 8 -25-
© Copyright 2024 ExpyDoc