健康保険料の決定方法 - 新日本熱学株式会社

健康保険料の決定方法
1.
健康保険とは?
日本国民である限り、健康保険には必ず加入しなければなりません。
みんなが健康保険に入って保険料を払い、お金が集まるおかげで、

病院に行ったら 3 割の負担で済む(療養の給付)

出産費用として 42 万円が貰える(出産育児一時金)

ケガや病気で休業してもお給料の 3 分の 2 が貰える(傷病手当金)
など、いろいろな健康面でのサポートが受けられます。
ここで正しく認識しておきたいのは、民間の保険会社の保
険とは別物だということ。あれは「社会保険の健康保険だけ
では心配だわ」という人が加入するものであり、入るかどう
かは個人の自由です。入院時や手術の保障、死亡保障など、
サービス内容も本来の健康保険を補佐する形で、各社多岐に
わたっています。
2.
健康保険の種類
ひとくちに健康保険といっても、実は何種類かあり、どういう会社・団体に所属するかによっ
て加入する健康保険が異なります。
公的医療保障制度
(社会保険の)健康保険
国民健康保険
全国土木
協会
けんぽ
健康保険組合
個人
国民健康保険組合
共済組合
会社員・公務員が加入
左以外の人が加入
健康保険組合
丸がたくさんありますが、だいたい 1500 くらいの組合があるそうです。大企業が企業独自で
組合を作って運営をしたり(単一組合)
、同じ業界の会社が集まって一緒に運営したりします(総
合組合)
。保険料は組合ごとで異なり、イキオイのある業界の組合の保険料は安く、保養所などの
サービスも充実しているようです。
会社が組合に加入するには、設立年数や経営状況、会社の持つ資格などの条件があります。条
件を満たさなければ、加入することができません。
協会けんぽ
正式名称は「全国健康保険協会」
。上記の健康保険組合に加入できなかった会社が入る保険です。
健康保険組合には出来立てほやほやの会社が加入するのは条件から見て難しい場合もあるので、
まずは協会けんぽに入ります。
また最近はどの組合もお金がなく、運営が回らなくなり解散…、というケースも。そんな会社
のためにこの教会けんぽが受け皿になっているという仕組みです。
共済組合
公務員の方が加入する組合。
国民健康保険
会社を退職する=健康保険組合からも脱退するということです。希望すれば 2 年間、任意継続
という形で続けることもできますが、そうでない場合は個人で国民健康保険に加入することにな
ります。市町村が運営しているので地域保健とも言います。
手続きは、自分で市役所等に行っておこないます。
この国民健康保険、定年退職後の高齢の方や滞納者が多数おり、運営に必要なお金が集まらな
いので、その分保険料が高い傾向にあります。そんな国保に入るのはなあ…、と躊躇しているフ
リーランスや同種の事業や業務に従事している集団のために、国民健康保険組合というものがあ
ります。これは国民健康保険という枠組みの中で、同じグループの人を集めた組合です。もう新
たに設立することは出来ないようですが、医師や薬剤師の組合が多いようです。
ちなみに、当社が加入している全国土木建築国民健康保険組合は、健康保険組合ではなくこの
国民健康保険組合に該当します。
3.
健康保険料の決まり方
さて、いよいよ毎月の給与から引かれている保険料についてです。
健康保険料を求める計算式自体は非常にシンプルです。
標準報酬月額 × 保険料率
標準報酬月額
千差万別のお給料の額を、47 の等級で区切ったものが標準報酬月額です。
自分の給与(残業代・交
標準報酬月額
通費を含む)
保険料(40 歳以上)
保険料(40 歳未満)
スペースの都合上、省略して掲載しましたが、最後に表を添付します。
まず、標準報酬月額を算出する元となる給与(報酬)は「職能給・職務給・役職給・住宅手当・単
身手当・時間外手当・通勤手当」です。
元となる給与が 191,000 円の場合だと、16 等級・標準報酬月額 190,000 円となります。ポイン
トは時間外手当・通勤手当も含まれるという事です。
「えっ、残業が多いと健康保険料が高くなる
ということ?」はい、そうなんです。
「えっ、家が遠い人ほど健康保険料がたかくなるということ?」
はい、残念ながらそうなんです。
なぜ残業代が含まれるかというと、標準報酬は労務の対償として受けるものをすべて含むため
です。そのため、時間外手当は標準報酬に含まれても療養見舞金や持株会報奨金などは報酬に含
まれません。ではなぜ通勤手当も含まれるのか?これは、会社が従業員の通勤費を支給しなけれ
ばならないという法律はない為、あくまで厚意で支給しているという考えのもと、労務の対償と
みなされるようです。
時間外手当が発生する方は「毎月結構変動してるのに、健康保険料は変わらないがなあ。
」と思
われた方もいるかもしれません。健康保険料は変動があれば常に変わるわけではありません。以
下の4つのタイミングごとに決まり、次回、このタイミングに合致するまで変わりません。
① 入社時
入社すると、健康保険に加入するための届出を5日以内に提出します(会社が)。そ
の際に標準報酬月額を記入する欄があるのですが、まだその時点では給与を支給し
ていないし、残業代も確定していません。そのためこの時は、過去の支給例などを
参考にしておおよその給与を算出し、標準報酬月額を決定します。
② 定時改定
これが一番メインのタイミングです。
年に一度、4・5・6 月の給与の平均で標準報酬月額を決め直します。例えば給与が
4 月 24 万、5 月 18 万、6 月 23 万だと平均は 21.7 万円。上の表から標準報酬月額
は 18 等級 22 万円と算出されます。
よく 3・4・5 月に残業をたくさんすると健康保険料が高くなると言いますが、この
ような方法で算出しているためです。(3 月分の時間外手当は 4 月に支給されます。)
定時改定された健康保険料はいつから適用されるかというと、9 月支給給与からで
す。
③ 随時改定
定時改定で標準報酬月額が決まったら、基本来年の定時改定までそのままです。し
かし、1 年の間に引越しで通勤費が変わるなど給与が大幅に変更になることもあり
ます。
その場合は以下の流れに沿って標準報酬月額を算出し直します。
1)11 月に昇給・降給、通勤費など固定的賃金が変更。(変動的賃金である時間
外手当は含まれない。)
2)11・12・1 月の給与の平均を算出、標準報酬月額を算出
3)現在の標準報酬月額と、2)で算出した月額に、2 等級以上の差があれば改
定。
4)2 月の保険料から新標準報酬月額を適用。
ポイントは、
・2 等級以上の差がないと随時改定の対象にならない
・変動的賃金のみの変動だと随時改定の対象にならない
ということです。職能給や職務給、通勤手当など金額が一定して変わらないものを
固定的賃金、時間外手当や臨時呼出手当など、毎月変動するものを変動的賃金と言
いますが、随時改定は固定的賃金が変動して初めて対象になります。
ですので、時間外手当だけで給与が UP しても、保険料にはなんら影響ありません。
④ 育児休業等終了時改定
保険料率
標準報酬月額が分かればあとはもう簡単です。保険料率をかけるだけです。
保険料率は組合や都道府県によって異なります。全国土木は 40 歳未満の人は 3.80%、40 歳以
上の人は介護保険料が含まれるので 4.40%です(介護保険料分は 0.60%)。
保険料率は毎年 4 月に上がります。まあどの組合も、上がることはあっても下がることはない
でしょう…、残念ながら。
先ほどの標準報酬で用いた例で見ると、16 等級で 7,220 円、介護保険含むと 8,360 円です。
ちなみに、健康保険は事業主も従業員分を負担することになっています。事業主が負担する料
率は 40 歳未満の従業員の分は 5.10%、40 歳以上の従業員分は 5.70%です。例えば 30 歳 A さん
の従業員分、事業主分併せた保険料率は 3.80%+5.10%で 8.90%ということですね。
補足
他の会社や組合はどれぐらいの料率なのでしょうか?
例えば、ニチアス㈱が運営するニチアス健康保険組合の料率は従業員負担が 3.839%(介護保険含むと
4.439%)、事業主が 4.431%(介護保険含むと 5.031%)です。
他に、
新日鐵住金健康保険組合だと料率は従業員負担が 3.40%(介護保険含むと 4.00%)、
事業主が 4.60%
(介護保険含むと 5.20%)です。全国土木より低く、羨ましい限りです。
次に協会けんぽの料率ですが、協会けんぽは都道府県(支部)ごとで料率が異なります。仮に熱学が全国
土木の加入しない場合、協会けんぽの福岡支部の料率が適用される可能性があるので、こちらを見てみま
す。料率は 5.06%(介護保険含むと 5.83%)です。ちなみにこの料率は従業員負担分のみで、事業主負担分
も含めると 10.12%です。協会けんぽでは完全な折半で従業員・事業主が負担します。この料率は、全国
土木よりもかなり高いですね。先ほどの例で、16 等級の方の保険料は全国土木だと 7,220 円(介護保険含
むと 8,360 円)ですが、協会けんぽ(福岡)だと 9,614 円(介護保険含むと 11,086 円)です。
4.
扶養について
子どもや専業主婦など、自分のちからで保険に入り保険料を払うことができない人は、誰かの
扶養に入ることで健康保険の恩恵を受けることができます。(扶養家族が多いからと言ってお父さ
んの保険料は変わりません。) 扶養に入ることができる目安は、収入 130 万円未満。月 10 万 8
千円以上稼ぐとアウトです。(103 万円未満は所得税の目安。)
5.
介護保険料
40 歳になったその月から健康保険料にくっついて介護保険料も発生します。求め方は先ほどの
保険料率に介護保険料分がプラスされるだけです。勿論、介護保険料も会社が半分負担します。
6.
全国土木建築国民健康保険組合が行う保険給付・保健事業
全国土木が行う保険給付・保健事業を一部ご紹介します。こちらは一部ですので、詳細やその
他のものについては全国土木の HP をご覧ください。
(http://www.dokenpo.or.jp/index.html)
A) 保険給付関係
① 病気やけがの治療
■療養の給付
■
② 出産・死亡・休業に対する給付
■出産育児一時金
■葬祭費
■死亡見舞金
■傷病手当金
■出産手当金
③ けが・交通事故
B) 保健事業
1.
人間ドック
(ア) 受信対象者
30 歳以上の組合員および組合員の世帯に属する被保険者(年度内 1 回に限
る)
(イ) 人間ドックの種類別料金及び自己負担額
2.
インフルエンザ予防接種費用の補助
(ア) 補助対象者
毎年 10 月から翌年 1 月の間に予防接種を受けた組合員および組合員の世帯
に属する被保険者
(イ) 補助額
組合員・家族(被保険者)が支払った額。ただし、組合員又は家族(被保険者)
一人につき合計で 2,000 円を限度とする。(なお、平成 24 年度接種分まで
は 3,000 円)
(ウ) 請求手続き
組合員・家族(被保険者)の予防接種が全て終了し、その費用を支払った後、
「インフルエンザ予防接種費用補助請求書(組合員請求)」に病院の発行する
領収書(「インフルエンザ予防接種費用代」と記入されたもの)の原本を貼付
して、現在住んでいる都道府県を管轄する組合事務所に送付してください。
請求期間は予防接種料金を支払った日の翌日から 2 年間。
※地方事務所については全国土木の HP をご覧ください。
3.
歯科健診
(ア) 健診の対象者
組合員および家族(被保険者)
(イ) 健診内容・料金
健診内容
健診時間
健診料金
・虫歯のチェック
約 15 分
半年に 1 回を限度として無料
・歯周病のチェック
・歯垢、歯石のチェック
・その他口に関する相談
※検診は治療ではありません。健診後治療に移行する場合は別途費用が発生します。
(ウ) 健診場所
ジーレップス・パートナーズ㈱が提携した全国約 2,000 の歯科医院
※詳細は HP をご覧ください。
(エ) 無料歯科健診の流れ
① 無料歯科検診は、歯科健診センターへ希望日の 1 週間前までに web ま
たは携帯サイトで申し込んでください。なお、申込みの際は保険者名
(全国土木建築国民健康保険組合)、氏名、被保険者証または保険員証の
記号番号を入力してください。
② 歯科健診センターから提携歯科医院に検診日時の予約をします。
③ 歯科健診センターからの「歯科健診ご案内書」の送付は、郵送または
e-mail が選べます。
④ 「歯科健診ご案内書」は健診当日、受診する歯科医院の受付に提出し
てください。受付にて「歯科健診診断票」に必要事項を記入し、受診
してください。
⑤ 健診後に、歯科医師から健診結果を記載した「歯科健康診断票」が渡
されます。
4.
組合が運営を委託している保養施設
施設は東京の厚生会館ホテル、伊豆の伊豆山荘、有馬温泉の保養研修所ありま
があります。
[保養研修所ありま]
(単位:円)
平日料金
休日料金
区分
1人
組合員・
被保険者
1人
2人
3人以上
8,085
6,930
9,870
8,715
和室
6,405
5,775
7,560
6,930
5,775
5,250
―
6,930
6,405
―
特別室
11,025
9,870
13,335
12,180
和室
9,240
8,715
10,395
9,870
ツイン
5.
3人以上
特別室
ツイン
一般
2人
8,715
8,085
―
9,870
9,240
―
委託休養所
組合では、運営を委託している保養施設のほか、委託休養所としてホテル・旅
館、休暇村協会、ハイツ・いこいの村協議会およびペンションの各施設と契約
し、利用料金の一部を補助しています。
また、旅行代理店である東武トラベル株式会社および株式会社ジェイティー
ビー(JTB)と契約して、両社と提携している日本国内のホテルおよび旅館
など(東武トラベル約 2,000 軒、JTB約 8,000 軒)についても同様に利用料
の一部を補助しています。
※休養所の詳細等については全国土木の HP ご覧ください。
(ア) 補助額
補助額
区分
(一人一泊につき)
大人
12 歳以上
2,000 円
小人
12 歳未満
1,000 円
(イ) 利用方法
■委託休養所

各施設に直接予約申し込みをして下さい。

利用当日は被保険者証または組合員証を施設に提示し、備え付けの「委
託休養所利用票」に必要事項を記入して利用してください。
■東武トラベル㈱および㈱JTB の提携施設を利用の場合

東武トラベル㈱および JTB 各本・支店に予約申し込みをして下さい。

本・支店窓口に被保険者証または組合員証を提示し、窓口に備え付け
の「委託休養所利用票」に必要事項を記入して宿泊券の発行を受けて
利用してください。
第一種 基準報酬月額、保険料額及び 等級別現金給付支給額表
保険料額
基準報酬
介護保険第2号被保険者
である組合員
報酬月額
等級
月額
組合員
負担分
日額
円
円
1
58,000
1,930
円以上
2
68,000
2,270
63,000
3
78,000
2,600
73,000
4
88,000
2,930
5
98,000
6
事業主
負担分
介護保険第2号被保険者
である組合員以外の組合員
組合員
負担分
計
事業主
負担分
傷病・出産
手当金
(日額)
計
円未満
円
円
円
円
円
円
円
63,000
2,550
3,300
5,850
2,200
2,950
5,150
1,287
~
73,000
2,990
3,870
6,860
2,580
3,460
6,040
1,513
~
83,000
3,430
4,440
7,870
2,960
3,970
6,930
1,733
83,000
~
93,000
3,870
5,010
8,880
3,340
4,480
7,820
1,953
3,270
93,000
~
101,000
4,310
5,580
9,890
3,720
4,990
8,710
2,180
104,000
3,470
101,000
~
107,000
4,570
5,920
10,490
3,950
5,300
9,250
2,313
7
110,000
3,670
107,000
~
114,000
4,840
6,270
11,110
4,180
5,610
9,790
2,447
8
118,000
3,930
114,000
~
122,000
5,190
6,720
11,910
4,480
6,010
10,490
2,620
9
126,000
4,200
122,000
~
130,000
5,540
7,180
12,720
4,780
6,420
11,200
2,800
10
134,000
4,470
130,000
~
138,000
5,890
7,630
13,520
5,090
6,830
11,920
2,980
11
142,000
4,730
138,000
~
146,000
6,240
8,090
14,330
5,390
7,240
12,630
3,153
12
150,000
5,000
146,000
~
155,000
6,600
8,550
15,150
5,700
7,650
13,350
3,333
13
160,000
5,330
155,000
~
165,000
7,040
9,120
16,160
6,080
8,160
14,240
3,553
14
170,000
5,670
165,000
~
175,000
7,480
9,690
17,170
6,460
8,670
15,130
3,780
15
180,000
6,000
175,000
~
185,000
7,920
10,260
18,180
6,840
9,180
16,020
4,000
16
190,000
6,330
185,000
~
195,000
8,360
10,830
19,190
7,220
9,690
16,910
4,220
17
200,000
6,670
195,000
~
210,000
8,800
11,400
20,200
7,600
10,200
17,800
4,447
18
220,000
7,330
210,000
~
230,000
9,680
12,540
22,220
8,360
11,220
19,580
4,887
19
240,000
8,000
230,000
~
250,000
10,560
13,680
24,240
9,120
12,240
21,360
5,333
20
260,000
8,670
250,000
~
270,000
11,440
14,820
26,260
9,880
13,260
23,140
5,780
21
280,000
9,330
270,000
~
290,000
12,320
15,960
28,280
10,640
14,280
24,920
6,220
22
300,000
10,000
290,000
~
310,000
13,200
17,100
30,300
11,400
15,300
26,700
6,667
23
320,000
10,670
310,000
~
330,000
14,080
18,240
32,320
12,160
16,320
28,480
7,113
24
340,000
11,330
330,000
~
350,000
14,960
19,380
34,340
12,920
17,340
30,260
7,553
25
360,000
12,000
350,000
~
370,000
15,840
20,520
36,360
13,680
18,360
32,040
8,000
26
380,000
12,670
370,000
~
395,000
16,720
21,660
38,380
14,440
19,380
33,820
8,447
27
410,000
13,670
395,000
~
425,000
18,040
23,370
41,410
15,580
20,910
36,490
9,113
28
440,000
14,670
425,000
~
455,000
19,360
25,080
44,440
16,720
22,440
39,160
9,780
29
470,000
15,670
455,000
~
485,000
20,680
26,790
47,470
17,860
23,970
41,830
10,447
30
500,000
16,670
485,000
~
515,000
22,000
28,500
50,500
19,000
25,500
44,500
11,113
31
530,000
17,670
515,000
~
545,000
23,320
30,210
53,530
20,140
27,030
47,170
11,780
32
560,000
18,670
545,000
~
575,000
24,640
31,920
56,560
21,280
28,560
49,840
12,447
33
590,000
19,670
575,000
~
605,000
25,960
33,630
59,590
22,420
30,090
52,510
13,113
34
620,000
20,670
605,000
~
635,000
27,280
35,340
62,620
23,560
31,620
55,180
13,780
35
650,000
21,670
635,000
~
665,000
28,600
37,050
65,650
24,700
33,150
57,850
14,447
36
680,000
22,670
665,000
~
695,000
29,920
38,760
68,680
25,840
34,680
60,520
15,113
37
710,000
23,670
695,000
~
730,000
31,240
40,470
71,710
26,980
36,210
63,190
15,780
38
750,000
25,000
730,000
~
770,000
33,000
42,750
75,750
28,500
38,250
66,750
16,667
39
790,000
26,330
770,000
~
810,000
34,760
45,030
79,790
30,020
40,290
70,310
17,553
40
830,000
27,670
810,000
~
855,000
36,520
47,310
83,830
31,540
42,330
73,870
18,447
41
880,000
29,330
855,000
~
905,000
38,720
50,160
88,880
33,440
44,880
78,320
19,553
42
930,000
31,000
905,000
~
955,000
40,920
53,010
93,930
35,340
47,430
82,770
20,667
43
980,000
32,670
955,000
~
1,005,000
43,120
55,860
98,980
37,240
49,980
87,220
21,780
44
1,030,000
34,330
1,005,000
~
1,055,000
45,320
58,710
104,030
39,140
52,530
91,670
22,887
45
1,090,000
36,330
1,055,000
~
1,115,000
47,960
62,130
110,090
41,420
55,590
97,010
24,220
46
1,150,000
38,330
1,115,000
~
1,175,000
50,600
65,550
116,150
43,700
58,650
102,350
25,553
47
1,210,000
40,330
1,175,000
53,240
68,970
122,210
45,980
61,710
107,690
26,887