CA M P U S L I F E CAMPUS LIFE 県大生の一日 ONE DAY ある 自宅生の 木曜日 8:00 ▲ 学内に住んでいるカモ レポート 作成 セットで す 新しい生活にどんな日常が待っているのでしょう。県大生の自宅生と下宿生、それぞれの一日を追ってみました。 8:15 10:40 2限:科学技術英語 9:00 1限:電子回路Ⅱ 工学部 電子システム工学科 3回生 濱田 泰輔 さん お気に入りスポット! 独特の語法と 専門的な単語が あります 学内 (京都府立莵道高校出身) 京都府宇治市の自宅から片道 2時間 かかりますが、キャンパスはきれいで、 特に電子システム工学科棟は出来て 間もないので、快適に学ぶことができ ます。3 回生は自由な時間も増えます が、専門的な授業も増えます。興味の ある分野の授業はどんどんとってい きたいです。大学周辺には飲食店やレ ンタルショップなど学生向けのお店が多 いので便利です。 月 火 水 情報通信 電子回路Ⅱ 工学 1 制御工学 2 工業数理 電気エネル 電気電子 ギーシステ 計測Ⅰ ム工学 3 電子工学Ⅰ 4 電子 システム 工学演習 Ⅲ 5 木 科学技術 英語 18:00 バイバイ! 駅から大学までは自転車で約15分。 図書情報センターでレポート作成 のための資料収集。 13:10 3∼5限:電子システム工学実験Ⅲ 電子システム 工学科棟 金 専門文書を日本語⇄英語に訳せる ことが目標です。 論理回路を構築・動作させる技術 と設計を学びます。 12:10 休憩 合気道(月・水・金)の部室があるクラブ棟。 とても良い先輩に出会いました。 今日は和食! 市内 時間割 自宅からJR南彦根駅まで約90分。 コンピュータ ソフト ウェア 半導体 デバイス 電子 システム 工学実験 Ⅲ JR南彦根駅から大学方面へ伸びる大通り。 ラーメン屋さんによく行きます。 ぼくの木曜日はこんなかんじです。 論理回路実験装置でコンピュータ の仕組みを理解します。 平成21年に出来たばかりなのでき れいです。 電子システム工学科棟へ移動します。 天気が良いので中庭テラスで。 ある 10:00 おはよう♪ 10:40 2限:博物館学概論 環境科学部 環境生態学科 3回生 お気に入りスポット! 学内 神谷 英里 さん (愛知県立一宮西高校出身) カフェテリア ︵学食︶ で 焼いています。 美味しいよ! 下宿生の 金曜日 ほぼ毎日自炊をしていますが、下宿から スーパーは近いので便利です。彦根の冬 は雪が時々降って寒いですが、四季を感じ ることができます。 近江楽座のプロジェクトの一つ “とよさ らだ” でビニールハウスを借りて野 菜を栽培しています。今年は田ん ぼも借りてお米を作ります。収 穫できたら、湖風祭(大学祭) で丼のお店を出す予定です。 下宿から大学までは自転車で約15分。 学内のATMに寄って…。 火 水 木 県立大オリジナルグッズも売って ます。 13:10 3∼5限:森林生物学・実験 博物館の基本的な問題についての 講義です。 12:10 休憩 金 いただきます♪ 専門外書 講義Ⅰ 1 2 物理学Ⅱ 化学Ⅱ センター広場から見る夕日や 琵琶湖&夕日はとてもきれいです。 市内 “とよさらだ”の 活動へ 時間割 月 生協ショップへお菓子を買いに。 博物館学 概論 3 4 5 65 環境化学・ 実験 彦根といったらやっぱり彦根城。 四季折々の美を魅せてくれます。 陸水生態学 森林生物学 ・実験 ・実験 教職論 ビニールハウスの野菜の手入れ中。 苗作りのための種落としを地域の 方に教えていただきながら。 屋です 道具小 カンサイタンポポ・シロバナタンポポ (在来種) と、セイヨウタンポポ(外 来種) がありました。 学内のタンポポの種類の分布を調 査します。 今日はご飯を持参して、おかずを買 いました。 66
© Copyright 2025 ExpyDoc