スーパーカミオカンデ (1996年4月完成) 40m 地震波記録 トリガー レート ガラス厚3-5mm 内水槽被害状況 • • • • • • 破壊された光電子増倍管: 6779本、 生き残った光電子増倍管: 4367本 計 :11146本 ケーブル:損壊光電子増倍管と同数(推定) 電子回路、高電圧回路:正常 タンク・ステンレス板:一部損傷(漏水あり) 水位 水位 外水槽被害状況 • • • • • • • 破壊された光電子増倍管:1017本、 生き残った光電子増倍管: 868本 計 :1885本 ケーブル:損壊光電子増倍管と同数(推定) 電子回路:調査中 高電圧回路:160カード中7カード故障 wave length shifter plates一部破損 異常信号時の トリガーレート 破壊開始直後 のイベント 5.26msec後 拡大図 5.26msec後 最初の光電子増倍管 の位置 10810近傍拡大 光電子増倍管の履歴 • • • • • • • • 増倍管番号 増倍管シリアル 10767 CD70891 10768 AB73891 10769 CD70481 10809 AB52931 10810 GJ43241 10811 GJ40671 10850 AB79791 • • 10851 • 10852 GJ41981 KM41881 取り付け位置 BP6P3C-W BP7P3C-U BP7P3C-V BP6P3D-W01/8/30 BP7P3D-U01/8/3 BP7P3D-V BP6P4A-W BP7P4A-U01/8/30 BP7P4A-V 履歴 交換作業時作業者加重 交換作業時作業者加重 01/5/30, 6/2, 6/5, 6/12 測定作業 01/8/30 交換作業 交換作業時作業者加重 シングルレート 観測結果 • 最初に1本の光電子増倍管が爆縮を起こ した • それは底面側壁近傍にあり、#10810の 周り±1本(計9本)のどれか • 破壊の波及状況はデータに記録されてい ない なぜ爆縮が起きたかーI • 外的要因 – 岩盤変化 • これに起因する状況証拠はない – 山はね等による構造体の突発的変形 • ライニング、架構の破壊、岩石の散乱は#10810 近傍にない – 底面ステンレス板とアンカーボルトの溶接部 分の一部破断 なぜ爆縮が起きたか-II • 光電子増倍管起因の要因 – 改修作業起因 – 低耐水圧製品の混入 – 取り付けミス • 9月23日底面部目視チェック – 運搬時等に受けたストレス – 保管時の環境による劣化 – 水中での経年変化 光電子増倍管が連鎖的に破壊 された原因の推測 • 衝撃波 • 爆縮起因の水流による光電子増倍管の相 互衝突 – 側壁球取り付け構造は底面に比して強固にも かかわらず多くの光電子増倍管が破壊された 破壊伝播試験 1981年 必要な調査 • 光電子増倍管破壊実験 • 衝撃波シミュレーション SK近傍地下水位変化
© Copyright 2024 ExpyDoc