き ま す 。 旧上関番所。旧番所は、海の主要 な港に設けられた関所であり、通 行人や船舶の取り締まりを行う とともに、運上銀(藩に収める税) の徴収事務も行うところでした。 もともとは海岸沿いにありました が、平成8年に現在の場所に移築 されました。 上関越荷会所 は、現在の保 健センターの 場所にありま した。 上関中学校 ★ ★ 上関小学校 見 る こ と が で 関 の 歴 史 を 垣 間 お り 、 港 町 ・ 上 数 多 く 残 さ れ て 施 設 等 の 史 跡 が 家 の 建 物 や 藩 の 時 を 偲 ば せ る 商 地 を 歩 く と 、 当 上 関 地 区 の 路 待 ち の 港 と し て 大 い に 賑 わ い ま し た 。 坂田家。江戸時代の商家のたたず まいが今も残っています。 遍照寺 ● 城 山 ●お大師山 歴 史 公 園 へ 寄 港 す る よ う に な っ て か ら は 、 潮 待 ち 、 風 轄 地 に な っ て い ま し た 。 さ ら に 、 北 前 船 が 萩 藩 ( 毛 利 本 家 ) の 重 要 な 港 と し て 藩 の 直 大 名 の 参 勤 交 代 の 際 の 寄 港 地 に な る な ど 、 上 関 。 江 戸 時 代 に は 、 朝 鮮 通 信 使 や 九 州 の 古 く か ら 海 上 交 通 の 要 衝 と し て 栄 え た 長島 ギャラリー武内● ● ● ★ ★ ● 六地蔵 四代・蒲井・ 白井田方面 ● 上 関 地 区 上 関 て く て く 散 歩 シ リ ー ズ ( 6 ) 菓子舗よこみち 「上関てくてくマップ」へ 上関水産 (鳩子てんぷら) 上関桟橋 定期船待合室 ★ ● 坂田家 大川 (井戸) 室津半島 県漁協上関支店 WC 上関町役場 上 関 町 内 各 地 の 魅 力 的 な 場 所 を 紹 介 す 民宿カイキョー館 今作醤油 ● ● 超専寺 ● 今崎商店 ● 竈八幡宮 ● る 「 上 関 て く て く 散 歩 シ リ ー ズ 」 。 6 回 目 上関地区 ● 田中旅館 上盛山展望台・ 御汗観音方面 の 今 回 は 、 上 関 地 区 を 紹 介 し ま す 。 唐人橋跡 ★WC ● ★WC 特産物 センター ● 福祉センター 越荷会所跡 阿弥陀寺 ● ● 旧上関番所 ● 御茶屋 正門石垣 ● 御茶屋跡 上関大橋 ● 住吉神社 ● 六人塚 (東山展望台) 旧砲台場跡 ● レストラン瀬里家 ● 上関てくてくマップ 発◎ 行「 予わ 定い でわ すい 。タ イ ム ス 」 8 月 号 は 8 月 3 日 ( 日 ) 上関のおみやげ と言えば、上関 名物の「鳩子て んぷら」と、 「よ こみち」のお菓 子。 どちらのお店 も、港のすぐ近 くにあります。 竈八幡宮の鳥居→ ↓六地蔵 青い海、青い 空、緑の山、港 に浮かぶ船、赤 灯台の向こう に見える上関 大橋。のんびり とした港の風 景に心が和み ます。→ ↑港の前の道路からひとつ山手に 入った路地に面した「ギャラリー武 内」 。 自ら絵画を描く店主の作品展示を はじめ、上関の歴史を伝える写真展 などの企画で楽しませてくれてい ます。また、上関町観光協会の事務 局にもなっていますので、気軽に立 ち寄ってみましょう。 ↑「鳩子て んぷら」の 上関水産。 オリジナル のお菓子が 楽 し め る 「菓子舗よ こみち」→
© Copyright 2025 ExpyDoc