夏 帽 子 く し ゃ み も ろ と も 翻 る 暁 の 天 に 声 あ り 初 雲 雀 リ ハ ビ リ

第
4
回
川
17 り る 口
│ =
か市
3412た 俳
月 句
川 20 ▽ 大
口日作賞
市︵品作
俳土=品
句︶
未募
連▽発集
盟参表⋮
事 加10▽
務費句応
局=︵募
︵ 1 題
小千、資
林円姓格
︶ 号=
市
▽、
年内
問齢在
いを住
合記在
わ入勤
せ お
・
投封よ
句筒び
市
先に
=﹁内
大
〒
で
332 賞 俳
﹂句
0 と
0 朱活
1 書動
5 ︶に
参
川▽加
口締し
2 めて
│ 切 い
-
芝
2
高
玉
ハ
ナ
エ
カ
キ
ツ
バ
タ
つ
ぼ
み
ふ
く
よ
か
空
を
指
し
幸
多
か
れ
と
花
の
か
ず
か
ず
差
間
1
土
田
富
栄
北
巨
摩
の
山
ふ
と
こ
ろ
の
山
荘
に
蕗
の
と
う
摘
む
老
い
し
二
人
は
芝
下
2
中
山
千
枝
子
家
事
の
間
に
言
の
葉
見
つ
け
歌
作
る
老
い
の
生
き
が
い
見
つ
け
た
思
い
緑
濃
き
植
込
の
中
に
二
つ
三
つ
淡
き
昼
顔
そ
っ
と
覗
け
金 り
山
町
加
藤
玉
恵
元
郷
2
田
口
公
江
T
シ
ャ
ツ
の
サ
イ
ケ
な
柄
に
魅
せ
ら
れ
る
若
か
っ
た
な
ら
買
っ
て
い
た
か
も
上
青
木
2
伊
藤
敏
子
柿
若
葉
日
毎
に
緑
深
ま
り
て
吹
き
抜
く
風
の
匂
ひ
さ
や
け
し
中
青
木
2
益
岡
能
生
子
子
等
の
シ
ャ
ツ
作
り
し
ミ
シ
ン
捨
て
が
た
く
幾
年
部
屋
に
惜
し
み
置
き
し
か
光
り
合
ふ
棕
櫚
の
葉
擦
れ
の
逞
し
く
巨
龍
の
形
に
夏
の
芝 雲
湧
く
芝
2
森
戸
は
る
美
横
溝
や
す
子
娘
よ
り
届
き
し
箱
の
ふ
た
取
れ
ば
か
す
か
な
香
り
白
百
合
の
鉢
芝
富
士
2
松
村
君
子
︿
一
席
﹀
カ
タ
カ
ナ
語
覚
え
漢
字
は
よ
く
忘
れ
東
川
口
2
宇
田
川
正
雄
広
告
の
品
か
ら
決
め
た
お
献
立
芝
下
2
中
山
千
枝
子
ホ
テ
イ
チ
が
当
た
り
ホ
テ
ル
の
え
び
す
顔
朝
日
5
宮
川
照
子
真
四
角
に
生
き
真
四
角
に
物
を
言
う
上
青
木
西
4
星
野
良
一
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
介
護
自
分
を
円
く
す
る
安
行
領
家
原
沢
か
ね
子
ボ
ロ
ボ
ロ
に
愛
さ
れ
す
ぎ
た
縫
い
包
み
飯
塚
2
川
瀬
伊
津
子
ど
う
生
き
る
こ
と
を
問
わ
れ
る
高
齢
化
仲
町
小
泉
國
男
嫋
々
と
男
を
し
ば
る
絹
の
糸
安
行
領
家
井
崎
耀
子
宇
宙
バ
ラ
凛
と
わ
が
市
の
古
希
祝
う
赤
山
花
田
久
茂
吉
歌
碑
若
葉
の
翳
に
の
び
の
び
と
日
蓮
の
由
来
や
蛙
鳴
か
ず
の
田
一
両
日
は
雨
と
日
照
り
の
七
変
化
⃝
リ
ハ
ビ
リ
の
廊
下
抜
け
ゆ
く
青
嵐
評
川
口
1
松
岡
恵
美
子
こ偖た登癒気高上
れ、清校のさ低五
は投々の日がとと
仲稿し句をい拡中
々句いは恰い大七
難の気児も。なを
し中持童約リ広み
いにとら束ハがて
のは無のしビり作
で地事交てリが者
す名 通くのよ
がを
句 の
、
何人喜安れはく居
纏る
故称ぶ全て
い
かが心にる青っ
て位
⋮よが町よ葉い置
ごくよ角うにまを
一 くで 吹
考出 のなきす考
。え
のて現奉明渡夏
ほきれ仕るる帽て
どまてをい風 下
い
作
。す 終 が子さ
がる 品快は
元い
、
、。え。
川
口
1
松
岡
恵
美
子
差
間
1
土
田
富
栄
南
町
1
篠
原
正
蔵
芝
1
斉
藤
祐
輔
も
の
言
わ
ず
登
る
石
段
若
葉
雨
上
青
木
2
小
宮
金
之
助
芝
紺
野
義
人
芝
樋
ノ
爪
1
伊
藤
あ
つ
子
上
青
木
5
伊
藤
栄
子
夕
焼
け
に
わ
ら
べ
顔
な
る
夫
の
貌
⃝
登
校
の
黄
旗
た
た
む
や
今
朝
の
夏
一 席 評
リ
ラ
の
花
誤
配
の
郵
便
物
届
く
苦
も
楽
も
す
べ
て
見
て
い
る
え
ご
の
花
︿
一
席
⃝ ﹀
夏 暁
帽 の
子 天
く に
し 声
ゃ あ
み り
も 初
ろ 雲
と 雀
も
翻
る
助講のの平
動の柱愛明
詞一
過にの訥
の性あ遍々
微のる歴と
妙癒。に紡
なや故得ぐ
捉しにた寂
えを、
説 怨”聴
が促得 の
巧 力憎話
会
みし
は 術
だて確苦。
“
。く
れかも若
るに法き
。受話日
た
ま
に
開
く
通
用
門
や
え
ご
の
花
黄
水
仙
こ
こ
ろ
許
せ
る
人
の
い
て
一 席 評
も面のる流
美に祓風し
し流の習雛
くれ行では
哀る事、、
日
し様で雛本
いをあに
も花る身に
の筏。の古
でと桜けく
あ言のがか
る 花れら
。うびを伝
。 託わ
どら っ
ちがす
一て
ら水種い
以
内
を
毎
月
月
末
ま
で
に
広
報
課
へ
。
氏
名
・
作
品
に
は
ふ
り
が
な
を
お
願
い
し
ま
す
。
な
お
、
新
井
愁
思
選
芝
富
士
1
庭
山
波
奈
子
夜
の
風
の
匂
い
落
花
の
灯
に
溢
れ
藤
原
道
草
選
作
品
は
添
削
す
る
こ
と
が
あ
り
ま
す
。
投
稿
さ
れ
る
か
た
へ
⋮
は
が
き
に
住
所
・
氏
名
・
電
話
番
号
・
種
別
を
明
記
の
う
え
、
1
人
3
首
・
3
句
寂
聴
の
法
話
心
は
癒
や
さ
れ
る
領
家
2
矢
作
恵
歌
舞
伎
は
ね
銀
座
行
く
人
夏
す
が
た
︿
一
席
﹀
流
し
雛
さ
く
ら
花
び
ら
共
に
乗
せ
振
り
返
る
こ
と
な
く
消
え
て
ゆ
く
な
り
西
青
木
4
青
柳
裕
美
宮
町
濱
田
秀
夫
伊
刈
黒
田
春
子
赤
井
4
倉
川
和
子
南
町
2
神
田
雪
枝
石
井
樹
氷
選