(辛皮・寺屋敷)地区 (PDF形式:365KB) - 宮津市

宮津市
土砂災害防止法による
区域指定図(京都府)
寺屋敷
土砂災害の前兆現象
◆がけ崩れ◆
◎斜面の途中から水が噴き出す(地中の水が新たに水道をつくったか、普段は流れない水道に
水が流れ始めた)
◎普段から流れている湧水の量が、急に増えたり、急に止まる。
(水道が大きくなるか、逆
にふさがった)
◎小石が「ぱらぱら」と落ちる。
(土の粘着性が弱くなっている)
◎樹木が揺れたり、倒れたりする。
(がけの上部で、地面が動いている)
◎地鳴りや山鳴りがする。
(地中や山の奥で山崩れなどの異常が発生している)
◆土石流◆
◎谷川の水が濁る。流木が混ざる。(上流で山が崩れ、その土砂で水が濁り、立木や流木が巻
き込まれている)
◎谷川の水が急に少なくなる。
(上流で山崩れが起こり、一時的に水をせき止めている。次は、
一気に流れ出す可能性が高く、極めて危険)
◎遠雷のような音がする。地鳴りや山鳴りがする。
(岩がぶつかったり、木が折れたり、斜面
が崩れたときの音がする)
◎こげたような異様なにおいがする。
(石と石が衝突して火花を発し、こげたようなにおいがする)
○異常、危険な状況を発見したら、すぐに市役所(建設室)及び自治会長に連絡するとともに、
「隣
近所で声を掛け合って」避難してください。
○こうしたときや市のパトロールで異常を発見したとき、または災害が発生したときには、市が地
域を特定して「避難指示」を発令します。
◎特に、特別警戒区
域(レッド区域)
にお住まいの皆
さんは、その危険
性を自覚いただ
き、早めに避難い
ただくことが重
要です。
【最寄の避難所】
上宮津地区公民館
TEL22-2415
【補充避難所】
上宮津小学校
TEL22-3614
土砂災害の恐れがある場合の情報伝達
避難準備情報(自主避難)
大型台風接近など今後の気象状況等を踏まえ、早めの避難を呼びかけるも
の。避難所を開設しますので、不安な方は避難してください。
対象者:土砂災害特別警戒区域(レッド区域)及び土砂災害警戒区域(イエ
ロー区域)にお住まいの方
避難勧告
累積雨量の状況や今後の気象予報を踏まえ、土砂災害の危険が迫っていると
して、強く避難を促すもの。
対象者:土砂災害特別警戒区域(レッド区域)にお住まいの方
※なお、イエロー区域の方は自主避難対応とします。
※状況に応じて開設します。
辛皮
【伝達方法】
・防災行政無線での放送 ・自治会長への電話連絡
・防災情報メールの配信 ・エリアメールの配信 など
◎避難勧告の地域にはサイレン吹鳴
土砂災害特別警戒区域
(レッド区域)
土砂災害が発生した場合、
建物に損壊が生じ、住民の生
命または身体に著しい危害
が生じる恐れのある区域
土砂災害警戒区域
(イエロー区域)
土砂災害が発生した場
合、土砂の影響を受ける
ものの、建物の損壊まで
至らないと思われる区域
問い合わせ
■区域指定に関すること
・京都府丹後土木事務所河川砂防室 22-7986
■警戒避難体制に関すること
・宮津市企画総務室消防防災係 22-2121(代)
避難指示
災害の発生またはその前兆現象などから、人的被害の発生する危険性が非
常に高いと判断したとき、地域を特定して、強制的に避難を指示するもの。
【伝達方法】
・関係住民等に直接避難を呼びかけます。
【防災情報メール:要登録】
避難に関する情報は、携帯電話に防災情報
メールとして配信することとしています。受
信するには事前登録が必要です。
ぜひ登録してください。
右のQRコードを携帯電話で読み取ることで、登録
するための送信アドレスが取得できますので、空メ
ールを送信してください。
([email protected])
【エリアメール:登録不要】
エリアメール受信機能のある携帯電話に強制的に配信します。
ホームページに防災情報を掲載しています。
○宮津市 http://www.city.miyazu.kyoto.jp/
○京都府 http://www.pref.kyoto.jp/kikiweb/
【避難場所】
上宮津地区公民館
℡ 22-2415
関ケ渕
竹の本
小香河
平石
古心
金山
岩戸
辛皮
中の茶屋
寺屋敷
小田自治会区域
土砂災害警戒区域マップ
これは、うら面です。
避難に関する情報等は、おもて面を
ご覧下さい。