証券アナリストジャーナル 第 42 巻 第 1 号 別 冊 付 録 平 成 16 年 1 月 20 日 発 行 (2004 年) 証券アナリストジャーナル 第 41 巻 総 目 次 (平成15年/ 2003年分) 社団法人 日本証券アナリスト協会 -1- 金 子 昌 資 第1号2頁 解題 井 手 正 介 第1号4頁 グローバル化時代の企業革新 鴇 田 正 春 第1号10頁 ティエリー・ムロンゲ 第1号20頁 新年にあたって ** 特 集 ** 資本市場再生と企業経営改革 日産自動車の構造改革 EVAが日本企業にもたらしたもの-価値創造経営の現状と今後の課題- 本 合 暁 詩、井 上 淳 第1号24頁 年金はコーポレート・ガバナンス活動を目指す 矢 野 朝 水 第1号33頁 企業経営の活性化と資本市場の改革 加護野 忠 男 第1号41頁 スティーブ・ブラウン、小 口 俊 朗 第1号49頁 責任ある投資家-英国機関投資家からのメッセージ- 資本市場再生の条件-個人への情報発信と個人からの情報発信- 首 藤 惠 第1号58頁 個人投資家の株式市場回帰と企業の財務政策 新 美 一 正 第1号65頁 株主価値経営の課題と展望 田 村 秀 男 第1号75頁 解題 米 澤 康 博 第2号2頁 行動ファイナンスの有効性 俊 野 雅 司 第2号5頁 市場の効率性と行動ファイナンス 加 藤 英 明 第2号22頁 行動ファイナンスの社会心理学的基礎 山 口 勝 業 第2号33頁 行動ファイナンスの投資戦略への応用-行動ファイナンスとバリュー投資- 角 田 康 夫 第2号47頁 エージェントベースアプローチの金融市場への応用 高 橋 大 志 第2号58頁 投資家の行動バイアスと市場のミスプライシング -アクティブ運用およびディスクロージャー政策へのインプリケーション- 松 村 尚 彦 第2号70頁 解題 山 田 正 次 第3号2頁 公的年金改革 高 山 憲 之 第3号6頁 私の代行改革論-“痛みのある徳政令”と“公的年金一部DC化”- 戸 塚 達 也 第3号16頁 積立不足の原因と問題 浅 野 幸 弘 第3号33頁 日本的雇用慣行の変化と退職金・企業年金改革 臼 杵 政 治 第3号45頁 最近の米国年金制度動向と日米企業年金の今後 鈴 木 英 典 第3号57頁 米国401(k)プランが直面する課題と日本への示唆 野 村 亜紀子 第3号71頁 解題 山 田 正 次 第4号2頁 ヘッジファンドの運用手法-マーケット・ニュートラル戦略を中心に- 四 塚 利 樹 第4号6頁 ヘッジファンドのリターンとリスク-神話と実像- 寺 田 徳 第4号18頁 ヘッジファンドの情報開示と規制 澁 澤 健 第4号39頁 ロジャー・G・クラーク、ハリンドラ・デ・シルバ 第4号52頁 ジュディー・ポスニコフ、水 野 剛 伸、アレクサンドラ・コフィー 第4号65頁 解題 浅 野 幸 弘 第5号2頁 バリュエーションを考慮した株式リターンの長期推計 -GDP・PBRモデルによる株式リターン推計の試み- 三 吉 康 雄 第5号6頁 日本株式のリスクプレミアムとグローバル化の進展 福 嶋 和 子 第5号26頁 デフレ経済と株式投資 芳賀沼 千 里 第5号39頁 Robert D. Arnott、Anne Casscells 第5号50頁 行動ファイナンス 年金制度改革 ヘッジファンド マーケット・ニュートラル投資戦略のリスク評価 機関投資家とヘッジファンド 株式の期待リターン 人口統計データと資本市場リターン -2- 経済システムのパラダイム転換と株式市場 水 野 和 夫 第5号67頁 解題 新 井 富 雄 第6号2頁 ベンチマークに対する理論的考察-効率的市場仮説との関係を中心に- 竹 原 均 第6号4頁 資産運用とベンチマーク-第15回SAAJ-AIMR/JSIP共同セミナーより- John R. Krimmel 第6号19頁 Thomas H. Goodwin 第6号31頁 解題 首 藤 惠 第7号2頁 わが国の投資信託市場展望 林 皓 二 第7号6頁 個人投資家の投資行動と普及への展望 金 子 久 第7号18頁 有 賀 潤一郎、浅 野 幸 弘 第7号32頁 山 田 正 次 第7号44頁 Zvi Bodie 第7号58頁 Robert C. Merton 第7号67頁 アクティブ運用とパッシブ運用-スポンサーの立場から見た最適運用体制- マネジャー評価とベンチマーク 個人投資家と投信 個人投資家の資産運用とインデックスファンドの進化 -ETFの登場とセルフ・インデクシングファンドの可能性- 退職資産形成と投資教育 ライフサイクル投資の理論と実際:将来の展望 資産運用の理論と実践:将来の展望 国際分散投資 解題 川 北 英 隆 第8号2頁 多 湖 理、田 崎 敬 浩 第8号6頁 年金資産運用における外国株式の位置付け 諏訪部 貴 嗣 第8号24頁 長期投資における国際分散投資について 大 野 早 苗 第8号41頁 為替運用のベンチマーク:ヘッジか、アンヘッジか 室 田 征 宏 第8号54頁 アジア債券市場-機関投資家の需要と短期見通し- マーシャル・T・メイズ 第8号67頁 国内投資家から見た外国債券投資の意義 低金利下における債券運用 解題 国内債券市場の構造的問題 低金利下における債券運用と金融機関経営 川 北 英 隆 第9号2頁 角 間 和 男、清 水 季 子 第9号6頁 高 田 創、柴 崎 健 第9号22頁 浅 野 幸 弘、金 子 強、宇 野 陽 子 第9号34頁 荻 島 伸 和、山 本 継 第9号48頁 Douglas M. Hodge 第9号64頁 解題 坂 口 雄 作 第10号2頁 新しい時代のIRとアナリスト 佐 藤 淑 子 第10号5頁 アナリストと企業はどうかかわるのか-IRの視点から- 藤 岡 長 道 第10号17頁 ビネッシュ・ジャー 第10号29頁 金 子 昌 資 第11号2頁 松 島 憲 之 第11号6頁 太 田 八十雄 第11号12頁 記念講演「三菱商事の価値創造経営」 佐々木 幹 夫 第11号15頁 基調講演「閉塞からの脱却-知的創造経営を目指して-」 伊 藤 元 重 第11号30頁 低金利下の年金ALM 低金利下における国内債券アクティブ運用 グローバル債券運用におけるアルファの獲得 アナリストとIR アナリストスキルと会社属性の関係:グローバル比較 第18回日本証券アナリスト大会「閉塞からの脱却-知的創造経営を目指して-」 開会式 開会の辞 「リサーチ・アナリストによるディスクロージャー優良企業選定」 第9回選定結果紹介および記念品贈呈 2002年証券アナリストジャーナル賞受賞論文表彰 パネル・ディスカッション (企業経営者)小野寺 正、坂 本 幸 雄、福 地 茂 雄、三木谷 浩 史 (アナリスト) 松 島 憲 之 所感 ~第18回日本証券アナリスト大会を終えて~ -3- (司会) 伊 藤 元 重 第11号39頁 遠 藤 愛一郎 第11号62頁 大会プログラム 第11号65頁 運用制約とインフォメーション・レシオ 解題 宮 脇 卓 第11号70頁 Roger Clarke、Harindra de Silva、Steven Thorley 第11号74頁 袖 山 則 宏、矢 野 学 第11号102頁 寺 口 政 行、芳 賀 政 江 第11号117頁 解題 浅 野 幸 弘 第12号2頁 年金基金の議決権行使ガイドライン-その意義と実際- 鈴 木 裕 第12号5頁 厚生年金基金連合会 議決権行使の取り組み 矢 野 朝 水 第12号17頁 宮 島 英 昭、新 田 敬 祐 第12号29頁 ポートフォリオ制約とアクティブ運用の基本法則 アクティブ能力と運用制約 ロングショート運用とロングオンリー運用 ~空売り制約とリスクリターン・売買回転率について~ コーポレート・ガバナンスの実際 生産性と外部からの規律-不振産業におけるガバナンス問題は何か- 日本的ガバナンスと株式収益率~ヒト・モノ・カネ3市場アプローチによる実証研究~ 岩 井 千 尋 第12号48頁 廣 瀬 勇 秀 第9号80頁 Robert D. Arnott、Peter L. Bernstein 第1号88頁 **論 文** 投資家心理によるクロスセクションでのPBRのばらつき増加と、市場リターン および割安株効果の予測可能性 **海 外 論 文** 株式リスクプレミアムの「ノーマル」な水準とは-3回連載・第2回- 株式リスクプレミアムの「ノーマル」な水準とは-3回連載・第3回(最終回)- Robert D. Arnott、Peter L. Bernstein 第2号93頁 **一般テーマ論文「学校法人マーケットについて」** 大学法人経営と資産運用 川 原 淳 次 第10号43頁 石 丸 愼 司 第2号107頁 新 井 富 雄、太 田 智 之 第12号69頁 わが国証券市場に思うこと 畔 柳 昇 第1号84頁 会計基準の国際的統合化に向けて 山 田 辰 己 第2号89頁 革新なきところに伝統なし 野 中 ともよ 第3号82頁 格付け余禄 篠 沢 恭 助 第4号75頁 東大監督奮戦話(二題) 岡 田 彬 第5号85頁 バイサイド・アナリストに求められるもの 井 上 恵 介 第6号43頁 企業は植物か、動物か 黒 田 東 彦 第7号81頁 持続可能な社会を支えるもの 高 橋 温 第8号83頁 一身独立して一国独立する 大 塚 陸 毅 第9号77頁 **ノ ー ト** 分類樹を用いた銘柄選択モデルについて **インベストメント・サイエンス・セミナー** 最近のコーポレート・ファイナンス研究 実務的視点からの展望 -シリーズ第1回 税金と資本構成- **随 想** -4- **視 点** 振り子は悩む 藤 澤 義 之 第10号57頁 国債値下がりのリスク、たとえば郵貯の場合 青 山 浩一郎 第11号135頁 リテール営業の行動ファイナンス 藍 澤 基 彌 第12号65頁 高 木 清 第1号104頁 **読 書 室** 「社会的責任投資-投資の仕方で社会を変える-」 エイミー・ドミニ著 山本利明訳 「年金資産運用の理論と実践」 大場昭義・菅原周一編 三 石 博 之 第2号117頁 「検証 アメリカの資本市場改革」 淵田康之・大崎貞和編 井 手 正 介 第3号86頁 青 沼 君 明 第4号79頁 寺西重郎著 首 藤 惠 第5号90頁 上村達男著 天 野 俊 彦 第5号93頁 リー・グレミリオン著 稲野和利監訳 浅 野 幸 弘 第6号47頁 首 藤 惠 第6号50頁 加藤英明著 俊 野 雅 司 第7号85頁 野中郁次郎・紺野登著 坂 下 昭 宣 第8号86頁 太 田 八十雄 第9号99頁 大 橋 和 彦 第9号102頁 「リスク・バジェッティングのためのVaR-理論と実践の橋渡し-」 ニール・D・ピアソン著 竹原均・三菱信託銀行受託財産運用部門監修、山下恵美子訳 「日本の経済システム」 「会社法改革-公開株式会社法の構想」 「投資信託ビジネスのすべて」 「ウォール街の大罪 投資家を欺くものは許せない!」 アーサー・レビット著 小川敏子訳 「行動ファイナンス-理論と実証-」 「知識創造の方法論」 「-市場の期待を株価で読み解く-エクスペクテーション投資入門」 アルフレッド・ラパポート/マイケル・J・モーブッシン著 新井富雄/芹田敏夫/高橋文郎訳 「日本企業のガバナンス改革-なぜ株主重視の経営が実現しないのか-」 大村敬一/増子信著 「最強CFO列伝」 井手正介著 宮 脇 卓 第9号105頁 「大不況の経済分析-日本経済長期低迷の解明-」 小川一夫著 原 田 喜美枝 第10号61頁 坂 口 雄 作 第10号64頁 山 田 正 次 第10号66頁 「勝者のポートフォリオ運用」 デイビッド・スエンソン著 大輪秋彦監訳 次世代年金実務家ネットワーク訳 「証券市場の真実」 エルロイ・ディムソン/ポール・マーシュ/マイク・ストーントン著 山田香織/小澤光浩/田口智也訳 「アセット・ファイナンス-資産運用の理論と実際-」 内藤伸浩著 松 村 徹 第11号139頁 「経済予測-新しいパースペクティブ」 岡部光明著 原 田 靖 博 第11号141頁 前田章著 菅 原 周 一 第11号143頁 植村信保著 松 岡 博 司 第12号81頁 田 中 周 二 第12号84頁 「資産市場の経済理論」 「生保のビジネスモデルが変わる」 「年金運用と債券投資戦略-ALMの新潮流-」 米澤康博監修 三井アセット信託銀行年金運用研究会著 **新 刊 紹 介** 新 刊 紹 介 第1号106頁 新 刊 紹 介 第2号120頁 新 刊 紹 介 第3号88頁 新 刊 紹 介 第4号82頁 新 刊 紹 介 第5号96頁 新 刊 紹 介 第6号53頁 新 刊 紹 介 第7号88頁 新 刊 紹 介 第8号89頁 -5- 新 刊 紹 介 第9号108頁 新 刊 紹 介 第10号69頁 新 刊 紹 介 第11号147頁 新 刊 紹 介 第12号87頁 **2002年証券アナリストジャーナル賞の発表** 2002年証券アナリストジャーナル賞の発表 第5号99頁 **職業倫理を巡って** 米国当局とウオール街の証券会社の間でアナリストの利益相反問題等についての 決着を図るための包括的和解が成立 第1号108頁 日本証券業協会が証券アナリストに関する自主ルール改正を決定 アナリストの倫理と使命感 第2号122頁 村 山 洋 一 第3号90頁 英国FSAがアナリストの利益相反問題に関するコンサルテーション・ペーパーを公表 第4号85頁 米国規制当局と大手証券会社との間でアナリストの利益相反問題等に関する包括的 和解が最終的に成立 第5号104頁 米国におけるアナリストの利益相反問題等に関する包括的和解成立後の動向について 第6号56頁 米国における証券アナリスト問題雑感 古 村 昌 人 第7号91頁 魚も住みかねて・・・ 後 藤 輝 義 第8号92頁 アナリストの利益相反問題に関する米国NYSE/NASDの規制改正および IOSCO(証券監督者国際機構)によるステートメントの公表について アナリストは「ウォール街の笛吹き男」か? 第10号72頁 佐 賀 卓 雄 第12号90頁 **協会だより** 第12号93頁 会員の懲戒についての公示 別紙 懲戒により停止される「会員に与えられた権利」の取扱いについて 第12号93頁 お知らせ 証券アナリスト試験 第1号111頁 平成15年主要行事予定 第1号113頁 会員の懲戒について 第2号127頁 2003年AIMR年次大会(フェニックス)のご案内 第2号127頁 会費滞納者に対する催告について 第3号93頁 平成15年証券アナリスト通信教育講座について 第3号93頁 新刊テキストのご案内 第4号89頁 「アナリスト・レポート作成の際の留意事項」について 第5号108頁 「発行会社の証券アナリストに対する見方・意見」 (発行会社からのヒアリングの概要)について 第5号108頁 協会出版物・教材販売のインターネット決済サービス開始について 第5号108頁 Eメールアドレス登録のお願い 第8号95頁 第4回SAAJ-日本ファイナンス学会共同セミナーのご案内 第8号95頁 平成15年証券アナリスト第2次試験結果 第8号97頁 新役員の選任 第9号111頁 会員名簿発行のお知らせとお願い 第11号151頁 基礎講座と検定会員候補者(CCMA)制度の概要 第12号94頁 委員会・研究会活動状況 ディスクロージャー研究会(第42回拡大会議)を開催(2月10日) 第2号128頁 第18回日本証券アナリスト大会第1回実行委員会を開催(2月26日) 第3号94頁 技術部会の平成14年度下記の講演会について 第3号94頁 -6- 運営委員会開催 第4号89頁 産業分析部会の平成14年度下期の講演会について 第4号90頁 証券アナリストジャーナル編集委員会全体会議を開催 第5号120頁 産業研究会(第30回委員会)を開催 第5号121頁 証券アナリストジャーナル編集委員会「編集方針」を制定 投資パフォーマンス協議会(IPC)の検証必須化に関する調査票に対する回答を提出 産業研究会の平成15年度上期産業分析部会の講演会の模様 第6号64頁 第7号95頁 第9号115頁 産業研究会の平成15年度上期技術部会の講演会の模様 第10号79頁 証券アナリストジャーナル編集委員会全体会議を開催 第11号153頁 産業研究会(第31回委員会)を開催 第11号154頁 トピックス 2002年第2回CIIA® 試験の結果 第1号114頁 ディスクロージャー研究会(第42回拡大会議) 第2号128頁 第9回SAAJセミナーの模様 第2号130頁 第3回特別セミナーの模様 第2号130頁 関西地区会員研修会・懇親会の模様 第2号131頁 テクニカル分析講演会の模様 第2号131頁 第15回SAAJ-AIMR / JSIP共同セミナーの模様 第3号94頁 ヘッジファンド・オブ・ファンズの講演会の模様 第3号95頁 2003年第1回国際資格(CIIA®)試験 第3号95頁 平成15年証券アナリスト第1次試験を実施 第5号120頁 平成15年証券アナリスト第2次試験を実施 第6号59頁 2003年3月CIIA®試験の結果 第6号59頁 2003年AIMR大会の模様 第6号60頁 平成15年証券アナリスト第1次試験結果 第7号93頁 ACIIA®理事会と年次総会の報告 第7号93頁 特別セミナーの模様 第7号94頁 関西地区講演会「最近の中国進出事情-中国の光と影-」の模様 第7号94頁 講演会「日本経済の現状と当面するリスク要因」の模様 第7号94頁 第3回夏期SAAJセミナーの模様 第8号98頁 テクニカル分析講演会の模様 第8号98頁 ディスクロージャー研究会(第43回) ・拡大会議 第9号113頁 CIIA®試験制度記念セミナーの模様 第9号115頁 第4回SAAJ-日本ファイナンス学会共同セミナーの模様 第10号78頁 関西地区講演会の模様 第10号78頁 2003年第2回国際資格(CIIA®)試験を実施 第10号78頁 第12期通信教育講座の受講状況 第11号150頁 講演会の模様 第11号152頁 ASAF年次総会・理事会・各委員会、教育委員会セミナーを北京で開催 第11号152頁 「基礎講座」・「検定会員候補者制度」説明会の実施について ACIIA®理事会の開催について 第12号95頁 第12号96頁 理事会・臨時総会 第340回理事会を開催 第5号124頁 第341回理事会を開催 第6号74頁 第342回理事会を開催 第7号100頁 第343回理事会を開催 第8号98頁 -7- 第344回理事会を開催 第9号115頁 臨時総会を開催 第9号115頁 第345回理事会を開催 第9号116頁 第346回理事会を開催 第10号79頁 第347回理事会を開催 第10号79頁 第348回理事会を開催 第11号156頁 第349回理事会を開催 第11号156頁 第350回理事会を開催 第12号96頁 第351回理事会を開催 第12号96頁 資料 (1)アナリスト・レポート作成の際の留意事項 第5号109頁 (2)発行会社の証券アナリストに対する見方・意見-発行会社からのヒアリングの概略- 第5号115頁 (1) 「証券アナリストジャーナル」の編集方針 第6号65頁 (2) 「証券アナリストジャーナル」読者アンケート・調査結果 第6号67頁 参考「証券アナリストジャーナル」読者アンケート・調査結果の概要 第6号69頁 投資パフォーマンス協議会(IPC)検証小委員会の調査票に対する当協会の回答 第7号96頁 個人の証券市場への参入促進のために当協会が果たす役割について 第12号97頁 顧問・委員・会員の異動 委員の異動 第1号114頁 会員の異動 第1号115頁 委員の異動 第2号131頁 会員の異動 第2号134頁 委員の異動 第3号96頁 会員の異動 第3号97頁 委員の異動 第4号90頁 会員の異動 第4号91頁 会員の異動 第5号125頁 顧問の異動 第6号74頁 委員の異動 第6号74頁 会員の異動 第6号75頁 委員の異動 第7号100頁 会員の異動 第7号100頁 顧問の異動 第8号99頁 委員の異動 第8号99頁 会員の異動 第8号99頁 顧問の異動 第9号116頁 委員の異動 第9号116頁 会員の異動 第9号118頁 顧問の異動 第10号79頁 委員の異動 第10号79頁 会員の異動 第10号80頁 委員の異動 第11号156頁 会員の異動 第11号156頁 会員の異動 訃報 第12号98頁 第7号101頁 -8- 証券アナリストジャーナル®第42巻第1号別冊付録 平成16年1月20日発行(2004年1月)
© Copyright 2025 ExpyDoc