核のスピンと磁気能率

原子核の磁気能率
核のスピンと磁気能率
Spin and Magnetic Moment of Nuclei
•
MRI(Magnetic Resonace Imaging) 磁気共鳴映像法
•
NMR(Nuclear Magnetic Resonace)核磁気共鳴
•
偶-偶核(Z, Nとも偶数)の基底状態は、スピン0なので
•
偶-奇核 (Z, Nの片方が偶数、もう片方が奇数)の基底状態
•
奇-奇核(Z, Nとも 奇数)の基底状態は、整数のスピンを持
医学診断(断層撮影、3次元画像)に応用されている。
分析などに応用。
磁気能率を持たない。
は、半整数のスピンを持つ。磁気能率を持つ。
つ。稀にスピンが0のものもある。殆ど磁気能率を持つ
1
2
原子核の磁気能率
•
•
核スピンと単一粒子殻模型
閉殻(Z or Nが魔法数)は安定でスピンは0
•
MRI(Magnetic Resonace Imaging) 磁気共鳴映像法
•
NMR(Nuclear Magnetic Resonace)核磁気共鳴
(1) 同じ種類の粒子が軌道にある→角運動量0に結合
分析などに応用。
(2) 同じ種類の粒子が奇数個、同じ軌道 j にある場合
•
偶-偶核(Z, Nとも偶数)の基底状態は、スピン0なので
→ 合成角運動量は、 j である。
•
偶-奇核 (Z, Nの片方が偶数、もう片方が奇数)の基底状態
•
奇-奇核(Z, Nとも 奇数)の基底状態は、整数のスピンを持
医学診断(断層撮影、3次元画像)に応用されている。
磁気能率を持たない。
•
それ以外の核子
このRuleは、
偶-偶核のスピンが0であること、
偶-奇核のスピンが半整数で、 j であることを説明。
は、半整数のスピンを持つ。磁気能率を持つ。
•
つ。稀にスピンが0のものもある。殆ど磁気能率を持つ
2
スピンが0でない粒子は、磁気能率(磁気モーメント)
を持っている。→ MRI, NMRが可能
3
奇-奇核の核スピン
奇-奇核の核スピン
• 最後の奇数番目の陽子と中性子の合成角運動量
• 最後の奇数番目の陽子と中性子の合成角運動量
jp, jn のベクトル結合でスピンが決まる。
J = jp + jn
jp = lp + sp ,
jp
jp, jn のベクトル結合でスピンが決まる。
J = jp + jn
+ jn ! J ! | jp - jn |
jp = lp + sp ,
jn = ln + sn
jp
+ jn ! J ! | jp - jn |
jn = ln + sn
• 経験的な規則:基底状態では、この陽子と中性
• 経験的な規則:基底状態では、この陽子と中性
• 例:
• 例:
子の固有スピン sp と sn は平行である。
子の固有スピン sp と sn は平行である。
38Clの最後の陽子(d )と中性子(f )
3/2
7/2
38Clの最後の陽子(d )と中性子(f )
3/2
7/2
jp と sp は反平行、 jn と sn は平行
jp と sp は反平行、 jn と sn は平行
→ jp と jn は反平行 → J = 7/2 - 3/2 = 2 が基底状態
→ jp と jn は反平行 → J = 7/2 - 3/2 = 2 が基底状態
4
奇-奇核の核スピン
核、核子の磁気能率を測る単位
• 最後の奇数番目の陽子と中性子の合成角運動量
●核磁子(Nuclear Magneton)
jp, jn のベクトル結合でスピンが決まる。
J = jp + jn
jp = lp + sp ,
jp
4
G: Gauss, T: Tesla
+ jn ! J ! | jp - jn |
jn = ln + sn
• 経験的な規則:基底状態では、この陽子と中性
●核磁子は、電子スピンを測る単位であるBohr磁子に
子の固有スピン sp と sn は平行である。
比べて、質量比だけ小さい。
• 例:
38Clの最後の陽子(d )と中性子(f )
3/2
7/2
jp と sp は反平行、 jn と sn は平行
→ jp と jn は反平行 → J = 7/2 - 3/2 = 2 が基底状態
4
5
自由な核子の磁気能率
自由な核子の磁気能率
•核子は内部構造を持つ:Proton(uud), Neutron(udd)
●核子の磁気能率は、そのスピンSと g 因子により
:陽子
u-quark (Q=2/3 e), d-quark(Q=-1/3 e)は、スピン1/2を
持つDirac粒子(真の素粒子)である。電荷とスピ
:中性子
ンを持つの磁気能率を持つ。
●核子が構造を持たない点状のDirac粒子なら、
となるはず。
●実際には、
•核子の磁気能率は、その構成要素であるクォーク
●核子は内部構造を持つ:Proton(uud), Neutron(udd)
の磁気能率の和で、ほぼ表わされる。
u-quark (Q=2/3 e), d-quark(Q=-1/3 e)はスピン1/2
6
原子核の磁気能率
•
7
•
•
原子核の磁気能率は、構成する核子のスピンと軌道角
運動量とg因子で決まる。
単一粒子殻模型と原子核の磁気能率
偶-偶核の基底状態のスピンは0 → 磁気能率も0
偶-奇核、奇-偶核のスピンは0でない→有限な磁気能率
殻模型の予測:Schmidt限界の範囲にほぼ入っている。
実測値との一致は余り良くない(バラツキが大きい)
•
偶-奇核、奇-偶核のSchmidt限界
陽子が奇数の場合
中性子が奇数の場合
Ic : Coreのスピン, gR : Coreのg 因子
純粋なCore : gR = Z / A
8
9
•
•
単一粒子殻模型と原子核の磁気能率
•
•
偶-偶核の基底状態のスピンは0 → 磁気能率も0
偶-奇核、奇-偶核のスピンは0でない→有限な磁気能率
殻模型の予測:Schmidt限界の範囲にほぼ入っている。
実測値との一致は余り良くない(バラツキが大きい)
•
単一粒子殻模型と原子核の磁気能率
偶-偶核の基底状態のスピンは0 → 磁気能率も0
偶-奇核、奇-偶核のスピンは0でない→有限な磁気能率
殻模型の予測:Schmidt限界の範囲にほぼ入っている。
実測値との一致は余り良くない(バラツキが大きい)
•
偶-奇核、奇-偶核のSchmidt限界
陽子が奇数の場合
中性子が奇数の場合
偶-奇核、奇-偶核のSchmidt限界
陽子が奇数の場合
中性子が奇数の場合
9
•
•
単一粒子殻模型と原子核の磁気能率
9
•
•
偶-偶核の基底状態のスピンは0 → 磁気能率も0
偶-奇核、奇-偶核のスピンは0でない→有限な磁気能率
殻模型の予測:Schmidt限界の範囲にほぼ入っている。
実測値との一致は余り良くない(バラツキが大きい)
•
単一粒子殻模型と原子核の磁気能率
偶-偶核の基底状態のスピンは0 → 磁気能率も0
偶-奇核、奇-偶核のスピンは0でない→有限な磁気能率
殻模型の予測:Schmidt限界の範囲にほぼ入っている。
実測値との一致は余り良くない(バラツキが大きい)
•
偶-奇核、奇-偶核のSchmidt限界
陽子が奇数の場合
中性子が奇数の場合
偶-奇核、奇-偶核のSchmidt限界
陽子が奇数の場合
中性子が奇数の場合
9
9
•
Schmidt限界
•
磁気能率(量子論)
角運動量の最大 z 成分を持つ波動関数を持つ状態での
磁気能率演算子の期待値
Schmidt限界
磁気能率(量子論)
角運動量の最大 z 成分を持つ波動関数を持つ状態での
磁気能率演算子の期待値
j=l+s
j=l+s
磁気能率演算子
µ = "$ gl j! + ( gs ! gl ) sz %' µ N !
#
&
磁気能率演算子
µ = "$ gl j! + ( gs ! gl ) sz %' µ N !
磁気能率の期待値
#
&
10
•
10
Schmidt限界
Schmidt限界
磁気能率(量子論)
µ = "$ gl j! + ( gs ! gl ) sz %' µ N !
角運動量の最大 z 成分を持つ波動関数を持つ状態での
磁気能率演算子の期待値
磁気能率の期待値
#
&
j=l+s
磁気能率演算子
µ = "$ gl j! + ( gs ! gl ) sz %' µ N !
#
&
磁気能率の期待値
10
11
Schmidt限界
陽子:gl = 1, gs = 5.586 (自由陽子)とすると
中性子:gl = 0, gs = -3.826 (自由中性子)とすると
12