中越沖地震による被災農業者等に対し、中越沖地震復興基金による支援制度が 創設されました。主な農業関係事業についてお知らせいたします。 Ⅰ.手づくり田直し等支援事業(事業期間 平成19年∼平成21年) 営農の基盤である農地及び農業用施設等が被災した地域において、国の災害復旧事業に該当しない 小規模農地等の復旧、及び被災により失われた水田の地力回復の経費を助成します。 【主な事業内容】 ①小規模農地等の復旧 被災した農地・農道・用排水路・養鯉池の復旧経費を助成します。 ・対象事業費 40万円以下 補助率3/4以内 ②水田の地力回復 被災前の土壌条件に戻すために行う土壌改良等に要する経費、ケイカル等の肥料や堆肥等の有機 質資材経費を助成します。 ・対象事業費 10aあたり2万2千円以下 補助率1/2以内 1圃場1回限り Ⅱ.農林水産業経営再建整備支援事業(事業期間 平成19年∼平成21年) 中越沖地震により被災した施設の復旧及び機械の修理や整備を緊急的に実施し、その機能を維持す ることにより被災地域の農林水産業の再生を図ります。 【主な事業内容】 農林水産業者の組織する団体を対象とし、国の災害復旧事業に該当しない 以下の経費を対象とします。 ①被災施設の改修・整備費及び施設の取り壊し・整地費の助成 ・補助対象工事費 40万円以上 ②被災機械の修理・購入に要する経費の助成 ・修理1台あたり20万以上∼50万円以内、購入1台あたり50万円以上 ※補助限度額は①+②の計4,000万円以内(うち機械3,000万円) 補助率7.25/10 Ⅲ.地域営農活動緊急支援事業(事業期間 平成19年∼平成21年) 中越沖地震で被災した地域において、地域ぐるみで営農の組織化を進め、効率的で継続的な営農体 制の確立を推進します。 【主な事業内容】 地域ぐるみの協業組織又は共同利用組織を対象とし、以下の助成を行います。 ①営農体制確立 営農用機械・施設の整備費、取得費を助成します。 ・対象事業費 40万円以上∼4,000万円以下 補助率3/4以内 ②組織化推進 組織化のための合意形成に向けた会議・研修・資料費を助成します。 ・対象事業費 30万円以内 補助率3/4以内 お問い合せ先 役場農政商工課 TEL 0257−45−39 17 2007. 12. 10 広報かりわ 8 クリスマスに素 敵な思い出を・・・ 日 本プロ野 球 選 手 会が 中 越 沖 地 震の被 災 地を元 気づけます! 中越沖地震で被害の大きかった刈羽村と柏崎市を舞台に、日本プロ野球選手会によるファンコミ ュニケーションイベントとして、 「ベースボール・クリスマス’07IN中越」を開催します。刈羽村会場 では、ボールの握り方や投げ方などの講義のあと、選手と一緒に実際にキャッチボールを楽しみます。 【刈羽村】史上最大のキャッチボール ■と き 12 月 23 日(日)13:30∼16:30 ■ところ 生涯学習センター「ラピカ」アリーナ等 日本プロ野球選手会会長の宮本慎也選手(東京ヤクルト)をはじめ、 現役選手、プロ野球OB、審判など約40人が刈羽村にやってきます! 新潟県出身選手も参加しますので、お楽しみに!! 【柏崎市】プロ野球スターパレード、プロ野球選手会表彰式、サイン会等 プロ野球選手を迎え、街中がベースボール一色に変わります。柏崎市民プラザ、フォンジェを 中心に、現役選手や審判など野球関係者が各会場に散り、様々なアトラクションを実施します。 ■と き 12 月 24 日(月・祝)11:00∼16:30 ■ところ 柏崎市民プラザ・商工会議所会館 等 別途申し込みが必要な場合があり 別途申し込みが必要 別途申 が必要な場合 場合がありますので、 下記 下記までお問い合せ ください。 お問い合せ先 手 当 の 認 定 請 求 を せ ず に 5 年 を 経 ※ 手 当 の 支 給 要 件 に 該 当 し て か ら T役 E場 L住 0民 2福 5祉 7 ︵課 4 5 ︶ 3 9 1 6 9 ベースボール・クリスマス柏崎地域実行委員会事務局(柏崎市産業振興部観光交流課内)TEL0257−21−2334 ③ ⑤ ④ そ 親 対 ど 母 の に 象 を が 他 委 児 受 公 託 童 け 的 さ が る 年 れ 施 こ 金 て 設 と い に が 給 る 入 で 付 と 所 き や き し る 遺 族 た と 補 き り 償 、 里 な お 問 い 合 せ 先 2007. 12. 10 広報かりわ ※ 所 得 に よ る 支 給 制 限 が あ り ま す 。 き る と き な ど を 含 む ︶ に あ る と き る 公 的 年 金 給 付 を 受 け る こ と が で ② 母 が 事 実 上 の 婚 姻 関 係 ︵ 内 縁 関 係 ③ 対 象 児 童 が 、 障 害 を 支 給 事 由 と す ① 日 本 国 内 に 住 所 が な い と き 施 設 に 入 所 し て い る と き ● 手 当 を 受 け ら れ な い 人 ② 対 象 児 童 が 、 児 童 福 祉 施 設 な ど の 棄 児 ︶ な ど ① 日 本 国 内 に 住 所 が な い と き ④ そ の 他 ︵ 生 死 不 明 、 遺 棄 、 拘 禁 、 未 婚 、 き は 、 手 当 を 受 け ら れ ま せ ん 。 状 態 に あ る 児 童 た だ し 、 次 の い ず れ か に 該 当 す る と ③ 父 が 政 令 に 定 め る 程 度 の 障 害 の ② 父 が 死 亡 し た 児 童 看 護 す る 父 又 は 母 に 支 給 さ れ ま す 。 の 障 害 を 有 す る 20 歳 未 満 の 児 童 を ① 父 母 が 婚 姻 を 解 消 し た 児 童 精 神 又 は 身 体 に 政 令 に 定 め る 程 度 場 合 に 支 給 さ れ ま す 。 ● 手 当 を 受 け る こ と が で き る 人 母 ︵ 又 は 養 育 者 ︶ が 養 育 し て い る す る 手 当 で す 。 次 の い ず れ か に 該 当 す る 児 童 を ● 手 当 を 受 け る こ と が で き る 人 た め に 支 給 す る 手 当 で す 。 家 庭 生 活 の 安 定 と 自 立 を 促 進 す る を 推 進 す る こ と を 目 的 と し て 支 給 に 一 定 の 障 害 を 有 す る 児 童 の 福 祉 精 神 又 は 身 体 ︵ 内 科 的 疾 患 を 含 む ︶ ︿ 特 別 児 童 扶 養 手 当 と は ﹀ な 成 長 を 願 い 、 児 童 が 養 育 さ れ る を 同 じ く し て い な い 児 童 の 健 や か あ り ま す 。 父 母 の 離 婚 な ど に よ り 、 父 と 生 計 ︿ 児 童 扶 養 手 当 と は ﹀ す 。 ま た 、 所 得 に よ る 支 給 制 限 が 過 す る と 、 請 求 す る 権 利 を 失 い ま 児扶 ・特児 特児 別童 児扶 童養 扶手 養当 手 当 を ご 存 知 で す か 年末年始 年末年始のゴミ収集 収集 し尿汲み取り 尿汲み取りについてのお願い し尿汲 年末・年始のゴミ収集日などは下記のとおりです。お間違いのないようお願いします。 燃やせるゴミ 燃やせないゴミ 空き缶 ペットボトル、 発泡スチロール その他プラスチック類 新聞紙・雑誌 段ボール・紙製容器 牛乳パック ガラスビン 有機性廃棄物 粗大ゴミ し 尿 国 道 1 1 6 号 線 よ り 年末のゴミ収集日・し尿汲取日 西 側 12月28日まで収集します 東 側 12月29日まで収集します 西 側 12月20日まで収集します 東 側 12月21日まで収集します 西 側 12月27日まで収集します 東 側 12月28日まで収集します 西 側 12月27日まで収集します 東 側 12月26日まで収集します 年始のゴミ収集日・し尿汲取日 西 側 1月 4日から収集します 東 側 1月 4日から収集します 西 側 1月10日から収集します 東 側 1月 4日から収集します 西 側 1月10日から収集します 東 側 1月 4日から収集します 西 側 1月10日から収集します 東 側 1月 9日から収集します 西 側 1月 9日から収集します 収集は終了しました 東 側 1月16日から収集します 西 側 12月26日まで収集します 西 側 1月23日から収集します 東 側 12月19日まで収集します 東 側 1月16日から収集します 1月 7日から収集します 12月24日まで収集します 1月14日から収集します 12月25日まで収集します 1月11日から収集します 12月28日まで収集します 申込日 1月 7日午前中まで 申込日 12月17日午前中まで 1月10日から汲取りします 汲取日 12月20日まで汲取りします 汲取日 ○年末から年始の間、ゴミを収集しない期間は、各ご家庭でゴミを保管し、ゴミステーションに出さないでください。 ○汲み取り最終日は大変混み合いますので、早めに汲み取りしてください。 ○し尿汲み取りの申し込みは毎週月曜日午前中までに、農協刈羽支店にてし尿証紙を購入するときに申し込んでください。 役場では受け付けておりません。 除雪作業にご協力を 除雪作業 除雪作業にご協力 ご協力を! 降雪の季節がやってきました。村では、冬期間の交通確保のため除雪 作業を実施します。新潟県中越沖地震の影響により、除雪作業が困難な ところもあり皆様にご不便をおかけする場合もありますが、ご理解・ご 協力をお願いいたします。 路 上に車や物は絶 対に置かない 路上に車や物などが放置してあると除雪作業の妨げになり、多くの方の迷惑になりますの で絶対にやめましょう。 道 路に雪を捨てない 雪消しのために道路に雪を捨てると、スリップ事故のもとになり大変危険ですので、絶対 にやめましょう。 木の枝おろしは除 雪 前に 雪により木の枝や竹などが、道路上に垂れ下がると除雪作業の妨げや、交通の支障になります。 道路にはみ出したり、雪により垂れ下がるような枝は各自で伐採してください。 玄 関 先の雪は各 自で 除雪作業により、玄関先が雪でふさがりご迷惑をおかけしますが、各自で除雪してください。 除 雪 車に近 寄らない 除雪作業中は危険ですから除雪車に近寄らないでください。特に子供さんは注意してください。 2007. 12. 10 広報かりわ 10 き ま す 。 破裂して水が吹き出した 破 裂 やひび 割 れで水が 吹き 出したときは、メータボックス内 の止水栓を閉めて、指定工事 業 者に修 理をお願いしてくだ さい。 お問い合せ先 役場建設企業課 (水道担当) TEL0257−45−39 1 9 を 巻 き ま し ょ う 。 指 定 工 事 業 者 に 依 頼 も で 凍 結 を 防 ぐ に は 、 給 水 管 や 蛇 口 に 保 温 材 意 し て く だ さ い 。 ま た 、 地 震 に よ り 仮 配 管 の 箇 所 は 特 に 注 め に 冬 支 度 を し ま し ょ う 。 あ る も の や 風 当 た り の 強 い と こ ろ な ど は 早 水 道 料 金 も 修 理 費 用 も か か り ま す 。 屋 外 に 漏 水 す る と 水 が 無 駄 に な る ば か り で な く 、 た り 破 裂 し た り す る 凍 結 事 故 が 多 発 し ま す 。 冬 期 間 、 水 道 管 が 凍 っ て 水 が 出 な く な っ 水道 守水 り道 まを し凍 ょ結 う か ら ノロウイルスに注意!∼食中毒・感染症を予防しましょう∼ ノロウイルスとは ノロウイルスによる食中毒は1年を通して発生しますが、ピークは冬場です。 主な症状としては、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛で、熱はほとんどでません。通常1 ∼2日で症状は治まります。抵抗力が弱い高齢者や乳幼児などの場合、重症化 したり、嘔吐物でのどをつまらせたり、下痢によって脱水症状がひどくなる などの危険があります。 予 防 方 法は? ①調理前、食事前、トイレに行った後、外出先から戻った時など必ず手洗い・うがいをしましょう。 ②食品は85度以上で1分以上加熱しましょう。 ③調理器具等は熱湯(85度以上の湯)などで殺菌して、二次感染を防ぎましょう。 ④症状が出た場合、便や嘔吐物は乾燥しないうちに使い捨て手袋等を使って処理しましょう。 ⑤便や嘔吐物がついた物は、熱湯(85度以上の湯)で1分以上の熱湯洗濯、もしくは次亜塩素酸ナ トリウム消毒をしましょう。 感染が疑われる場合は、 受診しましょう。 お問い合せ先 ※ ● T 村 お T I※ E 設 かEP L 置 けL電 の く 話 0 I だ0・ 5 P Pさ 電 い4H 7 S 0 話 。5 ︵の ︵ か 3方 0 ら 2 0 は 6は ︶ 9 か 9 け ︶ 1 ら 8 1 れ 4 1 ま 0 せ に ん 。 11 控 除 専 用 ダ イ ヤ ル 2007. 12. 10 広報かりわ 専 用 ダ イ ヤ ル を ご 利 用 く だ さ い 。 な お 、 お 問 い 合 わ せ は 、 控 除 証 明 書 に 保 管 し て く だ さ い 。 と な り ま す の で 、 申 告 を 行 う ま で 大 切 は 必 ず こ の 証 明 書 や 領 収 証 書 が 必 要 年 末 調 整 や 確 定 申 告 の 手 続 き の 際 書 ﹂ が 、 社 会 保 険 庁 か ら 送 付 さ れ ま す 。 会 保 険 料 ︵ 国 民 年 金 保 険 料 ︶ 控 除 証 明 し た 国 民 年 金 保 険 料 の 額 を 証 明 す る ﹁ 社 る 控 除 証 明 書 と 同 様 に 、 1 年 間 に 納 付 こ の た め 、 生 命 保 険 会 社 等 が 発 行 す 険 料 を 証 明 す る 書 類 の 添 付 が 必 要 で す 。 ︵ 納 付 見 込 み を 含 む ︶ し た 国 民 年 金 保 役場住民福祉課 0257−45−39 1 6 と し て 申 告 す る 場 合 は 、 1 年 間 に 納 付 国 民 年 金 保 険 料 を 社 会 保 険 料 控 除 除 が 受 け ら れ ま す 。 納 付 額 を 申 告 す る こ と に よ り 税 の 控 年 末 調 整 や 確 定 申 告 の 際 に 1 年 間 の 社 会 保 険 料 控 除 の 対 象 と な る こ と か ら 、 国 民 年 金 保 険 料 は 、 納 付 し た 全 額 が 国民 年金 対社国 象会民 に保年 な険金 り料保 ま控険 す 除料 のは 福祉 もう一度ご確認を! ! 忘れていませんか? 第八回特別弔慰金 戦 没 者 等 の 遺 族 に 対 する特 別 弔 慰 金( 第 八 回 特 別 弔 慰 金 )の 請 求 期 限 が 近 づい ています 。 対象となるご遺族は次の順番 対象 対象となるご遺族は次の順番による先順位の 遺族は次の順番による先順位の 先順位の ご遺族お一人です。 ご遺族 遺族お一人 一人です。 1. 弔慰金の受給権者 2. 戦没者等の子 3. ①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹 4. 上記3以外の①父母②孫③祖父母 ④兄弟姉妹 5. 上記1から4以外のご遺族で、戦没者等の 死亡時まで引き続き1年以上生計関係を 有していた三親等内の親族 戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成17 年4月1日において、公務扶助料や遺族年金 等を受ける方がいない場合に、第八回特別 弔慰金として額面40万円、10年償還の記名 国債が支給されます。 お問い合せ先 役場住民福祉課 TEL 0257−45−39 1 6 石綿健康管理手帳の交付要件が変わり 石綿健康管理手帳の交付要件 交付要件が変わりました 石綿健康管理手帳 このたび石綿健康管理手帳の交付要件が緩和され、離職労働者に限りますが、石綿の所見が ない方でも、石綿製品の製造、吹付け、解体等の作業に1年以上従事し10年経過した方、又は、 それ以外の石綿取扱い作業に10年以上従事した方にも石綿健康管理手帳が交付されることに なりました。 石綿健康管理手帳の交付手続き 石綿健康管理手帳の交付を受けますと、指定医療機関で年2回無料で石綿健康診断を受ける ことができます。手帳の交付手続きに必要な用紙のお取り寄せ、お問い合わせは、新潟労働局安 全衛生課までお願いします。 新潟労働局ホームページからも 制度の内容がご覧いただけます。 http://www.niigata-roudoukyoku.go.jp お問い合せ先 新潟県中越沖地震 被災者住宅再建資金 貸付制度 貸付制度のご案内 ご案内 県の制度として、中越沖地震で被害 を受けた住宅を再建するために、金融 機関から資金を借り入れる方に、低利 の上乗せ融資を行っています。 制度の詳細は下記までお問い合わ せください。また、刈羽村ホームペー ジ(http://www.vill.kariwa.niigata.jp) の新潟県中越沖地震情報「融資制度」 にも掲載していますので、どうぞご覧 ください。 お問い合せ先 柏崎市・刈羽村内の各金融機関の窓口 または、新潟県土木部都市局建築住宅課 街並み推進係 TEL 025-280-5442 新潟労働局安全衛生課 TEL025−234−5923 中越沖地震で被害を受けられた皆様に、被災住 宅についての相談窓口を開設しました。相談無料 ですので、お申し込みのうえご相談ください。 受 付 月∼金(祝日を除く)午前9時∼午後5時 受付先・方法 事前に電話またはファックスで刈羽村 商工会にお申し込みください。 会 場 刈羽村商工会館 相談日 12月16日(日)、23日(日) 1月13日(日)∼3月末の毎週日曜日 ※住宅修繕、悩みごとの相談を受け付けます。修理 方法・改築方法については、現地調査を行いアド バイスします。 お問い合せ先 刈羽村商工会 TEL0257−45−2386 F AX0257−45−2985 2007. 12. 10 広報かりわ 12
© Copyright 2025 ExpyDoc