三角関数(復習①) 三角関数(復習②) イ)正弦 ロ)正接 ハ)正割 ニ)余弦 ホ)余接 へ)余割 y sin r y tan x r 1 sec x cos x cos r x 1 cot y tan r 1 cosec y sin 余角 r y 角 x 三角関数(復習③:加法定理) 加法定理 sin sin cos cos sin (1) sin sin cos cos sin (2) cos cos cos sin sin (3) cos cos cos sin sin (4) 三角関数(復習④:加法定理) 加法定理の証明 A(1,0) C(cos( , sin ( ) C B A O AC 2 cos( ) 1 sin( ) 0 2 2 2 cos( ) 2 三角関数(復習⑤:加法定理) 加法定理の証明 AC'2 cos cos sin sin 2 2 2cos cos sin sin C O B A A(cos, -sin) C(cos , sin ) 2 三角関数(復習⑥:加法定理) 加法定理の証明 以上より, cos( ) cos cos sin sin →- cos( ) cos cos sin sin →p/2- p p p cos( ) cos cos sin sin 2 2 2 sin sin cos cos sin →- sin sin cos cos sin 三角関数(復習⑦:和⇔積の公式) 加法定理より, sin x y sin x cos y cos x sin y sin x y sin x cos y cos x sin y ここで, x , y 2 2 とおくと, x y, x y sin sin cos cos sin 2 2 2 2 sin sin cos cos sin 2 2 2 2 三角関数(復習⑧:和⇔積の公式) 以上より, sin sin cos cos sin 2 2 2 2 sin sin cos cos sin 2 2 2 2 よって, sin sin 2 sin cos 2 2 sin sin 2 cos sin 2 2 三角関数(復習⑨:和⇔積の公式) 同様に余弦の加法定理から以下の関係が得られ る. cos cos 2 cos cos 2 2 cos cos 2 sin sin 2 2 また,これらの関係を利用して,積→和の関係 を求めることができる. 三角関数(復習⑨:その他) cos2 sin 2 1 sin tan cos 1 cos ' sin , sin ' cos , tan ' 2 cos sin x lim 1 x 0 x 2p 2p 2p 0 0 0 cosd 0, 2 cos d p , cos d 4 常微分方程式(復習①) 定数係数の2階の同次方程式 d2y dy a by 0 2 dx dx 上式の3つの項が0となるためには→「ある関数 を何回微分しても,関数の形が変わらない」 → x y e はこの条件を満足. y' e x , y" 2 e x を代入すると・・・, a b 0 2 (特性方程式) 常微分方程式(復習②) (I)特性方程式が二つの異なる実根をもつ場合 ex) y" y'2 y 0 特性方程式 : 2 2 0 特性方程式の解: 1, 2 x 2 x 基底 : y1 e , y2 e x 2 x 一般解 : y c1e c2 e 常微分方程式(復習③) (II)特性方程式が二つの共役複素根をもつ場合 ex) y"2 y'10y 0 特性方程式 : 2 2 10 0 特性方程式の解: 1 3i, 1 3i 基底: y1 e x 3 xi e x e 3 xi e x cos3x i sin 3x y 2 e x 3 xi e x e 3 xi e x cos3x i sin 3x 常微分方程式(復習④) 実数の基底は以下のようにして求められる. 1 1 x y1 y 2 e cos3x i sin 3x e x cos3x i sin 3x 2 2 e x cos3x 1 1 x y1 y 2 e cos3x i sin 3x e x cos3x i sin 3x 2i 2 x e sin 3x 一般解: y c1 e x cos3x c2 e x sin 3x 安達貴浩: 常微分方程式(復習⑤) (III)特性方程式が重根をもつ場合 ex) y"8 y'16 y 0 特性方程式 : 2 8 16 0 特性方程式の解: 4 4 x 4 x 基底 : y1 e , y2 x e 4 x 4 x 一般解 : y c1e c2 x e 演習① 1)右の図のr, x, yを用いて以下の値を 記述しなさい. r sin , cos , tan , cot , sec , cosec 2)以下の加法定理を完成 させなさい. 余角 y 角 x sin , sin , cos , cos 3)以下の和→積の公式を完成させなさい. sin sin , sin sin cos cos , cos cos 演習② 1 cos x 4) lim ? x 0 x 2p 2p 0 0 2 cos d ?, cos d ? 5)以下を証明しなさい. cos ' sin 6)フーリエ級数,フーリエ積分はそれぞれどの ような関数に適用可能か? 演習③ 7)以下の常微分方程式の一般解を求めなさ い. i) y"8 y'16y 0 ii) y"25y 0 8)以下の式を簡単にせよ. sin( ), cos( ), tan( ) p p p sin( ), cos( ), tan( ) 2 2 2 sin(p ), cos(p ), tan(p ) 解答1) イ)正弦 ロ)正接 ハ)正割 ニ)余弦 ホ)余接 へ)余割 y sin r y tan x r 1 sec x cos x cos r x 1 cot y tan r 1 cosec y sin 余角 r y 角 x 解答2) 加法定理 sin sin cos cos sin (1) sin sin cos cos sin (2) cos cos cos sin sin (3) cos cos cos sin sin (4) 解答3) sin sin 2 sin cos 2 2 sin sin 2 cos sin 2 2 cos cos 2 cos cos 2 2 cos cos 2 sin sin 2 2 解答4) x 1 (1 2 sin ) 1 cos x 2 lim lim x 0 x 0 x x 2 x 2 x 2 sin sin 2 2 lim lim x 0 x 0 x x 2 2 x sin 2 x (ロピタルの定理 lim 1 0 0 2 x 0 x 2 でも証明可) 2 2 解答4) 1.5 1 0.5 cosq cos2q 0 -0.5 -1 -1.5 0 0.628 1.256 1.884 2.512 3.14 3.768 4.396 5.024 5.652 6.28 2p 2p 0 cos d 2 p 2 p /2 cosd sin p /2 0 0 2p 1 cos d 4 0 解答5) cos cos d cos cos ' lim d 0 cos cos sin sin cos (加法定理) lim 0 cos cos 1 sin sin lim lim (問題4)) 0 0 sin 解答6),7), 8) 6) フーリエ級数:周期関数 フーリエ積分:非周期関数(±∞で0) 7) i) y (c1 c2 x)e 4 x ii) y A cos5x B sin 5x 8) sin( ) sin , cos( ) cos , tan( ) tan p p p sin( ) cos , cos( ) sin , tan( ) cot 2 2 2 sin(p ) sin , cos(p ) cos , tan(p ) tan
© Copyright 2024 ExpyDoc