Cross-Section Measurement of Charged

Cross-Section Measurement of ChargedPion Photoproduction from Hydrogen and
Deuterium
L.Y.Zhu,et al (Jefferson Lab Hall A Collaboration)
PhysRevLett.91.022003
13 Dec 2004 藤林 丈司
• 概略
JLab のHall AでHRSを用いて、γn→π-pとγp→π+nの反応に
ついて、Eγ=1.1~5.5GeV、θcm=90°での微分断面積の測
定を行った。
Introduction
• 高エネルギー、高運動量移行の反応では、
ConstituteCountingRule(右)
となるといわれている(実験[3-7]で一致)
• 数GeV領域では、pQCDの適用については議論の余地がある
→scalingのはじまりが1GeV程度少ない時がある
→JlabでのpolarizationのデータがpQCDと一致しない
• Pp elastic散乱実験で、ChargedPionCrossSection rateが多いところで
4にまで達していた
• Oscillationはdeuteron photodisintegrationとpion photoproductionでの
大きい角度で起こるといわれている
高エネルギーで、より断面積の大きいpion photoproductionで、scaling、
oscillation、pion rateを測定しよう
Experiment
• Jlab Hall A において行われた
• Target
ターゲット厚15cm
液体水素および液体重水素
• Beam
1.1~5.5GeV 連続光子ビーム(untagged)
copperをradiatorに使用
• Detector
The high resolution spectrometer (HRS)2つ使用
pionと散乱protonを検出
Detector&Simulation
• HRS
momentum resolution > 2×10-4
horizontal sngular resolution > 2 mrad
VDCs ( record track )
scintillator plane(S1/S2) ( generate trigger )
v
aerogel Cerenkov Detector(A1/A2)←left arm (PID π+ P)
v
CO2 gas Cerenkov Detector & preshower/shower detector
←right arm (PID π+ e-)
• photon 終状態からEnergyを計算
• Simulation
MCEEP( a Monte Carlo Simulation)
いくつかの因子の補正はtable1の終断面積から推定し行った
The scaled differential cross section
上:(p,π+)
n=9.0±0.2でフィットした結果、Anderdonらの
データとよく一致
低エネルギーのデータはCenter -of-mass
energyの2.7GeV、photon energyの3.3GeV
に一致
下(n,π-)
n=8.6±0.2でフィットした
振る舞いがπ+のものに類似
どちらも振動の振る舞いがよく知られたbarion
resonance領域で起きている(Δ、N*)
どちらも1.8~2.5GeVで増加している
(π0のデータでも観測されている)
The cross section rate
π-とπ+のcross section rateは
(one-hard-gluon-exchange diaagram)
高エネルギーのときにこの式は妥当
になると予期されている
実際、今回のデータとも高エネル
ギー側の2点で一致
まとめ
• γn→π-pとγp→π+nについて、θcm=90°で、
Eγcm=1.1~5.5GeVの領域でdσ/dtを測定
• 3.3GeV以上では、両プロセスでconstituent
counting ruleに一致したグローバルなscalingの
振る舞いを示し、また振動の可能性を示していた
• 2.2GeVで、scaled cross sectionが増加を示してい
た
• π±のcross section rateがone-hard-gluon-exchange
の示す予想と一致