インターネットアドレッシングと IP電話の番号体系

DNS に関する質問
授業の後に寄せられた質問に答えます
情報ネットワーク講義資料
DNSについての説明は後藤(3)
このスライドの説明は後藤(3)or後藤(4)
1
1.ドメイン名と FQDN
• 質問: ドメイン名と FQDN とは、どのように
違うのですか?
[実際の質問の文言を少し修正しています]
• ドメイン名
例: goto.info.waseda.ac.jp
FQDN
講義資料(後藤(3))で使われています
2
FQDN
• Fully
Qualified
Domain
Name
• ドメイン名・サブドメイン名・ホスト名を省略せ
ずにすべて指定した記述形式のこと。
• 完全修飾ドメイン名
• ドメイン名やホスト名などを省略しないで記述
した絶対表記
• ホスト名やドメイン名と区別してFQDNを用い
るが、一般にはわざわざ区別することもない。
3
2.DNSとUDP
• 質問: 授業の中でDNSのポート番号は
TCP, UDPの両方に同じ番号(53)として定
められていると紹介されました。しかしTCP
は実際には使われていないと解説があり
ました。なぜTCPを使わないのですか?
• 回答: TCPは 3-way ハンドシェイクをする
などの手順が複雑で、能率が悪いからで
す。なお次の参考Webを読むと最近の動
向が分かります(EDNS0)。
http://jpinfo.jp/topics-column/008.pdf
4
3.ルート ネーム サーバ
• 質問: 授業の中でルートネームサーバは
13台ある。これを13台を越えるようにする
ことは出来ないと説明がありました。その
理由を詳しく教えてください。
• 短い回答: DNSはUDPを用いて通信を
します。そのパケットのサイズには最大値
があります。それがルートネームサーバの
台数が最大13台に留まる理由です。
※TCPを用いたDNSが使われない理由
は別の質疑応答で説明します。
5
長い回答(1)
• DNSのメッセージ形式は次のように定義さ
れています。照会と応答の形式は同じ。
識別子
フラグ
4バイト
質問数
回答RR数
4バイト
権威RR数
追加RR数
4バイト
質問(可変長)
回答(リソースレコードに応じて可変長)
権威(リソースレコードに応じて可変長)
追加情報(リソースレコードに応じて可変長)
6
識別子・フラグ
• 識別子はクライアントが設定、照会(要求)
と応答を照合するため使います(16ビット)
• フラグは16ビットです
QR オプコード AA
TC RD
RA
(0)
rcode
QR(1) Query or Response, Opcode (4) 0 standard, 1 inverse,
and 2 server status, AA (1) authoritative, TC (1) truncated
(over 512 bytes), RD (1) recursion desired, RA (1) recursion
available, (0) 3-bit 0, rcode (4) return code 0 (no error), and 3
(name error).
7
照会(クエリ)
• 通常は1つの照会があります
照会名(可変長)
照会タイプ
照会クラス
• 照会名は検索する対象のドメイン名
gemini.tuc.noao.edu は次のように表現
覚えておくと良い
6gemini3tuc4noao3edu0
• 照会タイプは A(1), NS(2), CNAME(5),
PTR(12), HINFO(13), MX(15), AXFR(253),
ANY(255)
• 照会クラスは通常は1(Internet)
8
応答メッセージのRR
• 回答、権威、追加情報は同じ形式
ドメイン名(可変長)
タイプ
クラス
生存時間(TTL)
リソースデータの長さ
リソースデータ(可変長)
• ドメイン名(照会名フィールドと同じ),タイプ(照
会タイプと同じ),クラス(通常1),生存時間(典
型的な例では2日間),長さ(典型例のAの場合
は4バイトのIPアドレス
9
参考書
• メッセージの形式は標準として定められて
います。多くの参考書、WEBの記述があ
ります。この授業では下の書籍を参照。
W. Richard Stevens, TCP/IP Illustrated
Volume 1 The Protocols, Addison-Wesley
1994. 橘訳「詳解TCP/IP Vol.1」ピアソン・
エデュケーション, 2000.
10
参考WEB
• 「教えてGoo」に参考になる記述があります
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1279055.html
• nslookupで、set type=soaで.を引くと以下のような結果が返ってきます。
DNSヘッダ:12バイト, Question Section: 5バイト, Answer Section: 75バイ
ト (SOAレコード),
Authority Section: 193バイト (NSの一覧(13個)),
Additional Records Section: 208バイト (NSのIPアドレス(13個)).
合計: 493バイト
• 大きいのは最後の2つのセクション
Authority Sectionは、既出の1台が13バイト+残り12台が15バイト、
13+12x15=193バイト
Additional Records Sectionは、すべて16バイトなので13x16=208バイト
• もう一台NSを増やすと、15バイト+16バイト増、493+15+16=524バイト
UDPのサイズ制限はRFC1035のSection4.2.1.に規定されています。
11
4.DNSサーバとDDoS
• 質問: 授業でDNSサーバの台数を増やして
もDDoSアタックに有効ではないと解説があり
ました。しかし、そのような対策をとっているサ
ーバがあると報道されています
• 回答: サーバの台数を増やせば信頼性を高
めることができます。ルートサーバが複数台
あるのは一例です。しかし個別のサーバは
DDoSアタックに有効に対処できません。これ
は製品版のDNSを販売している会社の人に
確認しました。 なお報道の例を掲げます。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20083729,00.htm
12