関係性マーケティング (Relationship Marketing) マーケティングの定義 アメリカ・マーケティング協会の定義 「個人と組織の目的を満たすような交換を生 み出すために、アイデアや財やサービスの考 案から、価格設定、プロモーション、そして流 通に至るまでを計画し実行するプロセスであ る」 マーケティングの4P • Product(製品) 品質、デザイン、機能、ブランド名 • Price(価格) 価格設定、ディスカウント、アローワンス • Promotion(プロモーション) 販売促進、広告、パブリシティ • Place(流通) チャンネル、カバレッジ、品揃え 関係性マーケティングとは? Gummesson(2007) 「リレーションシップのネットワークにおけるインタラク ションを基盤としたマーケティングである」 Morgan and Hunt(1994) 「成功した関係的な交換の構築、維持、発展を目的 とした全てのマーケティング活動である」 リレーションシップのネットワーク RMの背景 • 企業の持っている経営資源の限界による完 全競争の非効率性 • 技術格差の短縮 • 製品ライフサイクルの短縮 • 長期的な利益の獲得への転換 RMの基層的な価値観 • 長期的協調リレーションシップ. • ウィン-ウィンリレーションシップ. • 全てのリレーションシップ主体の積極的な関わり. • 官僚的-法的価値観からリレーションシップ価値観と サービス価値観へ. リレーションシップの形成要素 • 活動の連携 • 資源的結合 • 活動主体間の絆 関係性の中心的な概念 • パワー:他の主体をコントロールする力 • コミットメントと信頼 – コミットメント:価値のある関係を持続的に維持す る意向。 – 信頼:信用のある取引パートナーに依存する意 志。 関係性モデル Morgan and Hunt (1994) 離脱コスト 黙従 + + 関係性の ベネフィット + コミットメント 離脱性向 + + + 共有価値 + 信頼 コミュニケー ション 協調 + + + - 機能的摩擦 ご都合主義 の行動 Input 不確実性 Output 関係性のインプット • 離脱コスト • 関係性のベネフィット • 共有価値 • コミュニケーション • ご都合主義の行動 関係性のアウトプット • 黙従 • 離脱性向 • 協調 • 機能的摩擦 • 不確実性 リレーションシップの主体 サプライヤーとの関係 製品 サプライヤー サービス サプライヤー 水平的関係 競合他社 事業単位 企業 従業員 非営利組織 社内組織 政府 流通チャンネル 顧客 社内関係 バイヤーとの関係 サプライヤーとの関係 • 関係性: – 企業とサプライヤーの関係 – 企業とマーケティングリサーチ会社の関係 • 関係性のベネフィット: – 仕入れ価格の交渉の優位性 – サプライヤー主導型新製品開発 バイヤーとの関係 • 関係性: – 流通業者との関係 – 顧客との関係 • 関係性のベネフィット: – 製品流通における交渉の優位性 – 流通チャンネルのプロモーション活動への参加 – 顧客のロイヤルティ – 長期的な利益の最大化 社内的関係 • 関係性: – 企業と従業員の関係(インターナルマーケティン グ) – 職能間の関係 – 戦略的事業単位間の関係 • 関係性のベネフィット: – 従業員のコミットメントの向上 – 部門間の摩擦の削減 水平的関係 • 関係性 – 競合他社との関係 – 非営利組織との関係 – 政府との関係 • 関係性のベネフィット – 資源の共有 – 環境の変化への対応 – 研究開発の効率化
© Copyright 2024 ExpyDoc