情報爆発

情報爆発
メディアコミュニケーション論Ⅲ
第3回
情報爆発

非常に大量の情報が産み出されている状況

何が問題になるのか?
今 の 状 況(1)




Holy Nyans! 60 hours per minute and 4 billion
views a day on YouTube(1/23/12)
http://youtubeglobal.blogspot.jp/2012/01/holy-nyans-60hours-per-minute-and-4.html
1分間に60時間分の動画がアップロード
2007年では,1分間に6時間分
過去8カ月で25%以上増えた
1テラのHDD10億台分
今の
状 況(2)



9,250円×10億
http://www.emc.com/leadership/programs/digit
=92,500億円
al-universe.htm
世界中で,2011年に1.8 “zetta”bytesの情報が
産み出された
ゼタ(zetta) 10の21乗
今 の 状 況(3)

わずか1分の間にインターネットでは何が起きて
いるのか
http://gigazine.net/news/20110620_online_every
_60_seconds/
今 の 状 況(4)



文字情報だけではないことに注意
例 高画質になると,ビット数は増える
 持つ情報が増えているといえるかどうか
すべてがディジタル化され,集計されているわけ
ではない(だろう)
情報爆発“時代”の問題点
情 報 の 管 理(1)

記録しきれるのか
 情報量爆発と枯渇するストレージ
http://easy.mri.co.jp/20071002.html

“クラウド”というキーワード
情 報 の 管 理(2)

必要な情報を見つけられるか(1)
 見つけられない情報に意味はない


データベースの問題
従来のデータベース(SQL)で対応できるか
 “キーバリューストアー”というキーワード
情 報 の 管 理(3)

情報を見つけられるのか(2)
 “検索語(キーワード)を入力”という検索のス
タイルで,見つけられるのか
 文字情報の一部の検索のスタイル

画像や音では,何が“キーワード”となるか
情 報 の 管 理(4)

情報を見つけられるのか(3)
 膨大な“ノイズ”

本当に,“欲しい情報”を選ぶことができるか
情 報 の 管 理(3)

膨大な情報を活用できるか
 データマイニング

“ビッグデータ”をいうキーワード
以上の問題が解決されると


あらとあらゆる情報が記録・活用可能
情報量爆発と枯渇するストレージ
http://easy.mri.co.jp/20071002.html
 人の一生の情報を記録
次なる問題


「永遠に残るデータの恐怖」とその対策
(Wired 2/24/10)
 原文タイトル “Teaching computers how to
forget”
グーグルのシュミットCEO、「すべてを検索できる
状況を真剣に考える必要がある」と指摘
(Computerworld 8/23/10)
解決策の一つ

ECがプライバシー保護の新規定案、「忘れられ
る権利」をユーザーに(11/5/10)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/201011
05/353829/
まとまらない“まとめ”
現 状

大量の情報が生産され

ディジタルデータとして記録され

アクセス可能
問 題 点(1)


記録
 後で探すことが容易にできるような形に“整
理”して記録
どのようにして“探す”のか
 “キーワード”は万能ではない,だろう
 “キュレーション”というキーワード
問 題 点(2)

ディジタルデータは“不滅”

あらゆる情報が永久に残る

無条件に“幸せ”のことか
問 題 点(3)



関連して,亡くなった人のデータ(ブログなど)は,
どうするのか
という問題が起こりつつある
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120306/
1043064/?P=1
実 は…

今までも大量の情報が産み出されていた
 紙などに印刷されたものは,酸性化などにより
失われる可能性もある
 簡単にアクセスできなかった
 アクセスできるようになったことが根本原
因?
や は り…

ディジタル化されない情報はあるだろう