社会と情報

教科「情報」を
履修するにあたって
情報Cプレゼン用資料(座学00)
1
1 現代社会の特徴
1 座学について
 「情報ノート」を使用
 教科書のまとめ
 プレゼンでの説明を受けながら記入
 年4回に提出
 毎時間必ず持参すること
2
1 現代社会の特徴
座学の主な内容
序 章
社会と情報,情報機器とコンピュータ
(2時間)
 第1章
情報のディジタル化(4時間)
 第2章
情報通信ネットワークと
コミュニケーション(6時間)
 第3章
情報の収集・発信と個人の責任
(5時間)
 第4章
情報化の進展と社会への影響
(2時間)
3
1 現代社会の特徴
2 e-Learningシステム確認テスト
 座学の最後に確認テストを実施
 教科書,テキストを参照してもよい
他の生徒とは話をしないこと
 指示された単元のテストを行う
実施する単元を間違わないこと
 できたら必ず提出ボタンをクリックして提出
 提出されたことを確認すること
 どこが間違いかを再度調べること
4
3 実習について
 実習用「情報ノート」を使用
 入り口の本棚から一人一冊持参
出席番号と同じ番号を使用
終了後きちんと整理して戻すこと
 座学用の「情報ノート」も持参すること
 IDとパスワードを忘れないこと
 みんなで使用するものなので
大事に使うこと
 教室以外への持ち出し禁止
5
実習の主な内容
 情報活用の基礎(15時間+1時間)
アプリケーションソフトの活用,データの蓄積
 情報発信の基礎①(8時間)
プレゼンテーション作成と発表
 情報の収集と分析①(2時間)
インターネット,メール
 情報発信の基礎②(10時間)
ホームページ作成
 情報の収集と分析②(4時間)
表計算ソフトを用いたデータの分析
6
4 各種データについて
 札幌新川高校 情報科ホームページ
http://www.shinkawa-h.sapporoc.ed.jp/jyoho/jyoho.html
 情報ノート07
http://www12.atwiki.jp/note07
 千歳科学技術大学e-Learningシステム
http://solomon.mc.chitose.ac.jp/ael/
7
1 現代社会の特徴
5 評価について①
 座学50点,実習50点
 座学50点
=考査点20点,確認テスト25点,ノート5点
 定期考査について
前期1回、後期1回 計2回
教科書,「実習ノート」から出題
マークシート方式,1問2点×50題
8
5 評価について②
 実習50点=提出課題
◎毎時間の提出課題(プリント,データ)=1点
◎総合実習
①アプリケーションを用いた自由課題=10点
②プレゼンテーション作品=10点,発表5点
③ホームページ作成作品=20点
 提出物は締め切り厳守
情報科HP,情報カレンダーを参照
9
5 評価について③
 絶対評価
低すぎる場合は区間設定を変更
 階級値
1
0点~ 39点
2 40点~ 49点
3 50点~ 64点
4 65点~ 79点
5 80点~100点
10
6 その他
 授業の開始時間にはきちんと着席
遅れた場合は2階教頭まで
遅刻カードを書いて印鑑をもらい提出すること
 4階コンピュータ教室の開放について
基本的に昼休み,放課後5時までを開放
自由に使用してよい
 課題提出締め切り厳守
課題提出間際は大変込み合い,席が空かない場合が
あるので,計画的に事前に課題は完成させること
11