第6回 適合度の検定 教科書p122~141 問題例1 サイコロを60回振って、各目の出た度数は次の通りであった。 目の出方は一様と考えてよいか。 サイコロの目(i) 1 2 3 4 5 6 観測度数:実験値(Oi) 18 8 11 7 9 7 帰無仮説:サイコロの目は一様に出る =>それぞれの目の出る確率piは1/6 H0:p1=・・・=μ6=1/6 サイコロの目 1 期待値:60回中(Ei) 10 2 10 対立仮説:サイコロは歪んでいる H1:p1 ≠ ・・・ ≠ p6 有意水準5%で検定 3 10 4 10 5 10 6 10 計数値の分布 T T:計測時間 X:計測数 T 時間 2項分布 m=np σ2=np(1-p) n:大 p:小 ポアソン分布 e m m x P ( x; m ) x! <x>=m <(x-m)2>=m サイコロの目(i) 1 観測度数:実験値(Oi) 18 期待値:60回中(Ei) 10 2 8 10 3 11 10 4 7 10 5 9 10 6 7 10 期待値からのズレ具合? n i 1 Oi Ei 2 Ei x 自由度n-1のχ2(カイ2ジョウ)分布 x x 1 f x; m e 2 m 2 2 2 1 m;自由度 m 1 2 ; 0 x χ2(カイ2ジョウ)分布 zi:標準正規分布 x z1 z2 zn 2 2 1 f x; m e m 2 2 1 x 2 2 x 2 m 1 2 ; 0 x n i 1 Oi Ei 2 Ei サイコロの目(i) 度数:実験値(Oi) 期待値:60回中(Ei) Oi-Ei (Oi-Ei)^2/Ei x 1 18 10 8 6.4 自由度df=5 2 8 10 -2 0.4 3 11 10 1 0.1 4 7 10 -3 0.9 5 9 10 -1 0.1 6 7 10 -3 0.9 8.8 x=χ2=8.8 χ2α=5%=11.07 χ2=8.8 πx≧8.8>α 帰無仮説を棄却できない 問題例2 ある臓器の癌の症例をその組織型(A1,A2,A3)と主たる 転移巣(B1,B2,B3)によって分類した。癌の種類と転移巣 の間に一定の傾向があると判断してよいか。 A1 A2 A3 計 B1 20 21 9 50 B2 7 15 8 30 B3 3 4 13 20 計 30 40 30 100 帰無仮説:癌の種類と転移巣の間に一定の傾向はない H0:周辺度数にのみ従うイベント 対立仮説:癌の種類と転移巣の間に一定の傾向がある H1:周辺度数にのみ従うイベントとは言えない 有意水準5%で検定 l×m分割表 A1 A2 ・ ・ Al 計 B1 O11 O21 ・ ・ Ol1 C1 B2 O12 O22 ・ Oij ・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Bm O1m O2m ・ ・ Olm Cm 計 R1 Oij:観測データ Rl N H0:要因A、要因Bが互いに無関係ならば、周辺度数(要因の計)のみに依存する。 A1 A2 ・ ・ Al 計 B1 E11 E21 ・ ・ El1 C1 B2 E12 E22 ・ Eij ・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Bm E1m E2m ・ ・ Elm Cm 計 R1 期待値: Eij= Ri ×Cj N m l 2 Rl N j 1 i 1 O ij Eij 2 E ij 自由度df=(l-1)(m-1) A1 A2 A3 計 B1 20 21 9 50 B2 7 15 8 30 B3 3 4 13 20 計 30 40 30 100 B1 15 20 15 50 A1 A2 A3 計 m B2 9 12 9 30 l 2 j 1 i 1 O ij Eij E ij B3 6 8 6 20 計 30 40 30 100 2 17.0889 自由度df=(l-1)(m-1)=(3-1)(3-1)=4 χ2α=5%=9.488 χ2=17.09 πx≧17.09<α 帰無仮説を棄却 問題例3 ある疾患には小児型と成人型があるという、その疾患を持つ患者 にある抗体反応テストをし、陽性か陰性を調べたものである。 小児型 成人型 計 陽性 6 2 8 陰性 10 22 32 計 16 24 40 小児型と成人型で抗体反応に差があるといってよいか。有意水準5% イベント数が少ない 陽性 陰性 計 小児型 3.2 12.8 16 期待度数の分散が大きめになる 成人型 4.8 19.2 24 期待度数に5以下がある場合 計 8 32 40 期待値: Eij= Ri ×Cj N Fisherの直接確率計算法 Fisherの直接確率計算法 A1 A2 計 B1 a c C1 計 R1 R2 N B2 b d C2 ① 小児型 成人型 陽性 6 2 陰性 10 22 計 16 24 計 8 32 40 この結果になる確率p C 1! C 2 ! C !C ! R ! R ! C1 Ca C2 Cb p a!c! b!d! 1 2 1 2 N! N!a!b!c!d! N C R1 R1! R2! ② 小児型 成人型 陽性 7 1 陰性 9 23 計 16 24 計 8 32 40 ③ 小児型 成人型 陽性 8 0 陰性 8 24 計 16 24 計 8 32 40 まれな結果 16!24!8!32! p1 0.0287 40!6!2!10!22! p2 16!24!8!32! 0.0036 40!7!1!9!23! 16!24!8!32! p3 0.0002 40!8!0!8!24! 上側確率p=p1+p2+p3=0.0287+0.0036+0.0002=0.0325 πEi≦5<α 帰無仮説を棄却 演習6.1 日本のある年の人口の年齢構成比が分かっている。ある調査のために2000名 を無作為に選び、年齢区分毎の人数を調べた。 年齢構成比に偏りがないといえるか。有意水準5%で検定しなさい。 演習6.2 ある症状を持つ患者の生年月日の季節的分布を見たところ 春 夏 秋 冬 度数 3 8 16 4 であった。その症状発生に季節的な偏りがあるといえるか。 有意水準5%で検定しなさい。 演習6.3 ある病気を持つ患者140名を無作為に2群に分け、A,B2種の方法で治療した。 一定期間後の生存・死亡数を比較した。 A B 生存 48 24 死亡 32 36 治療法により生存率が異なるといえるか。有意水準5%で検定しなさい。
© Copyright 2024 ExpyDoc