2030年の社会を担う 私たちの役割 - 課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる! IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/ IIHOEって? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件) 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年60県市) 企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 2020年の地球への行動計画立案 専従3名+客員1名、東京(新川)、約3500万円 あなたは 「社会を変えたい」のか、 「社会に良さそうなことを したい」だけなのか? 私たちを待つ人は、 どこに、どれだけいるか? その人々にいつ、 どのように届けるか? 私たちはそれを刻んだ上で、 今日の活動を始め、 終えているか? NPO: Not-for-Profit Organization 民間で公益かつ非営利の活動を継続する組織 民間: 官から独立し、依存しない運営 自発性・自律性が本質! 活動: 考える・話すだけでなく、行動して実現する 組織: 目的を共有するチーム 公益: 「共益・私益」=利己ではなく、利他 目的の共有が、責任の共有と、役割の分担を可能にする 「不特定多数」ではない!→求められ、開かれているか 非営利: 「営利」=収益を分配するのではなく、 社会に再投資する 「収益性の有無」ではなく、「収益の使途」の問題! NPOも同好会も「市民活動団体」 事業や活動は、 何のため・ 誰のため? NPO 同好会 公益=利他 必要としている こと・人のため 共益・私益=利己 「私たちだけ」 のため 何を満たすために ニーズ 事業・活動する? =求められること 必要な資源は どうまかなう? 受益者負担も 求めつつ、不足は 寄付・助成・補助 など公費で補う ウォンツ =したいこと 自費 → ニーズをどう把握し、表現できるか? NPOは、最大ではなく 最適をめざす 企業は、分配する利益の最大化のために 規模の最大化をめざす。 NPOは、課題解決や理想実現のために 価値の最適をめざす。 最適な規模や、最適なスタイルは? 借り物競争は得意? 八王子市も、これまで20年と、これから20年は違う 1990年 計(千人) 0~14歳 15~64歳(A) 2000年 466.3 536.0 582.2 A÷B 75歳~ 2020年 603.5 +21% 78.5 72.1 71.5 342.8 388.8 374.7 60.2 74.4 118.3 602.3 52.2 ▲27% 381.0 374.4 ▲0% +9% 42.8 2030年 +6% ▲9% (生産人口) 65歳~(B) 高齢者率 2010年 162.3 175.6 9.2% 13.9% 20.8% +175% 26.9% 29.2% +48% 7.9人 5.2人 29.0 3.1人 50.6 2.3人 84.1 2.1人 107.3 +74% +66% +27% 2020年の八王子市は? 高齢者率は?→26.9%! 高齢者1人を支える生産人口は、わずか2.3人! 75歳以上は?→8.4万人(10年比 66%増)! ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? 健康増進活動の可視化を急ぐ! 生産人口は?→1%増 人口比64.1%→全国の1960(S35)年並み! 市税収入は? 既存インフラの補修コストは? 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 市債残高は? 八王子市の高齢者・後期高齢者のくらしは? 2000年 2005年 人口(人) 高齢者 後期高齢者 世帯数 高齢者単身 後期高齢者 単身 2010年 2015年 2020年 536.0 74.4 29.0 560.0 96.7 39.7 568.2 118.3 50.6 595.4 147.9 67.3 603.5 162.3 84.1 5.4% 7.1% 8.9% 11.3% 13.9% 210.7 9.0 230.9 14.0 249.8 20.1 275.5 27.5 281.7 31.0 2.6+6.4 4.7+9.3 6.7+13.3 3.7 9.0+18.5 10.4+20.6 6.6 9.8 14.4 18.3 0.8+2.8 1.8+4.7 2.5+7.2 3.6+10.7 4.6+13.6 後期単身率 12.8% 16.7% 19.4% 21.5% 21.8% 高齢者夫婦 10.1 3.3 9.1% 14.5 3.5 12.4% 19.4 5.5 15.9% 25.9 8.3 19.4% 28.7 10.6 21.2% 後期 夫婦 高齢世帯率 市の財政はどう推移する? 00年度 歳入 市税(対 歳入) 個人(対 歳入) 納税義務者 法人(対 歳入) 納税義務者 固定資産(対歳入) 09年度 160,614 85,824(53%) 32,302(20%) 194,576 6,428(4%) 12,105 34,461(21%) 195,780 89,958(45%) 37,897(19%) 260.305 5,173(2%) 12,680 34,947(17%) 159,576 24,830 3,213 20,936 14,349 5,812 1,705 1,802 192,113 21,045(-15%) 2,744(-14%) 17,068 15,581 5,797 890 4,009 将来負担(対 税収) 266,263(3.1倍) 202,031 地方債残高 73,928 支出予定 9,696 積立金 162,579(1.8倍) 126,326(-37%) 49,751(-32%) 13,498(+39%) 歳出 職員給与 職員数 公債償還 公営事業繰入 国民健康保険 老人・後期保健 介護保険 20年度? 生産人口 10年比 +1% 00年比 -2% → 税収? 後期高齢者 10年比 +66% 00年比 +189% → 医療+介護? NPO・SEは「1歩先の視野・半歩先のプログラム」 中間支援は「2歩先の視野・1歩先のプログラム」 支援者・協力者 受益者・利用者 (市民・企業・行政) (ひと・動植物・自然環境) 「課題解決や理想実現を 支援・協力したい!」という意思と 資源(人材、資金、物資、施設、 情報、権限、・・・) 過去・現在・近未来の ニーズ ニーズに効果を生む 合理的なプログラム 現場の過去・現在・未来の ニーズを見据えた、 効果を生む事業と 組織づくりの支援 中間支援機関 受益者・利用者の 過去→現在→近未来の ニーズに、効果を生む 合理的なプログラム 効果を生む 事業&組織づくり 事業系NPO・SE ビジネスモデルの中心に、 当事者は明確に存在するか? 家 族 自 治 会 多様な団体 当事者 少なくとも 5パターン 自治体 専 門 団 体 家 族 自 治 会 多様な団体 当事者 少なくとも 5パターン 専 門 団 体 企業 企業 雇用者 兼 雇用者 兼 供給者 自治体 供給者 誰と誰とのつながりを、どう改善するか? 顧客をひとくくりにしない!→群ごとの最適化を 例:「孤」育て予防のための親子芸術プログラムの場合 優先順位の高い 顧客群(既存/総数) その顧客群の 主な課題 目標と今後の方針 目標:80% →スキルアップ講座(A会) ① 県外出身の有職 ・所得 ・家事 →託児ボランティア派遣? シングルマザー (◇十人?/〇千人) ・子の進路+費用 →進学相談(教委・財団) →お試し体験+継続割引 ② 県外出身の無職 ・子の進路 シングルマザー (△十人?/□千人) ・芸術の効果? ③ ④ ⑤ 目標:65% →OB・OG懇談会(B会) →説明会(NYC調査) 会の3~5年後の目標? 私たち○○の会は、 (定款に掲げる・・・な社会づくりのために) 今後〇年間で、 ▽▽な方(約△人)が〇〇であるように、 □□な方(約〇人)が◇◇になるように、 A、B、Cという事業を行います。 例:今後3年間で、女性・独居・後期高齢者 (〇地区600人)が孤立しないように、 お茶飲み会・相談・買物支援を行います。 課題とは、目標・理想と成果・現実との距離 → 目標が抽象的だから、課題が不明確 目標・理想 ↑ 課題 ① ・・・・・ 課題 ② ・・・・・ 残されたお題は何か? なぜできなかったのか? ↓ 成果・現実 資金提供者は何を期待しているか? 状況の緩和・改善 → ニーズに対する効き目 原因の解消 → 再発の抑制・防止 基盤の整備 → 団体内でも、社会にも 担い手の成長 → 特に、自主財源率の改善 会費 NPOの資金源? 寄付 事業収益 補助・助成 受託(委託) → 会費+寄付+事業収益 =「自主財源」率の高さがカギ! 視点→配点→採点→改善点 ねらい① ・・・を・・・にする! 配点:_点 採点:_点 差:_点 加点要因:・・が・だった! ・・を・できた! 減点要因:・・できなかった。 ・・しなかった。 改善点:・・を・・にする! ・・と・・を・・に! ねらい② ・・・を・・・にする! 配点:_点 採点:_点 差:_点 加点要因:・・が・だった! ・・を・できた! 減点要因:・・できなかった。 ・・しなかった。 改善点:・・を・・にする! ・・と・・を・・に! ねらい③ ・・・を・・・にする! 配点:_点 採点:_点 差:_点 加点要因:・・が・だった! ・・を・できた! 減点要因:・・できなかった。 ・・しなかった。 改善点:・・を・・にする! ・・と・・を・・に! ねらい④ ・・・を・・・にする! 配点:_点 採点:_点 差:_点 加点要因:・・が・だった! ・・を・できた! 減点要因:・・できなかった。 ・・しなかった。 改善点:・・を・・にする! ・・と・・を・・に!
© Copyright 2024 ExpyDoc