5.10.2000公共経済学(ネットエコン) NTT西日本・渡辺部長 講義コメント 京都大学経済学研究科 依田高典 1 接続料金をめぐる論争 • A案 例 GC • B案 例 GC △22.5% △4600億円 △41.1% △7000億円 NTT東西の選択肢 • A案 • B案&既線点RT費用を加入者負担に • B案&全てNTT東西の合理化努力で対処 2 議論: 接続料金変更に伴う逸失利得の補償は、長 期増分費用の理念に沿うと言えるだろうか 基本料金300円アップは必要か、なぜ加入 者負担部分だけ歴史的費用なのか 接続料金の変更とそれに伴うNTT東西の経 営改善施策によって、国民が本当に得るも の・失うものは何だろうか 3 NTT東西に対する期待 ---接続料金の1円よりも21世紀の情報基盤整備を-- BバンドISDN・FTTHの早期実現 ユニバーサル・サービス義務(USO) 4 インターネット社会における特殊法 人・NTT東西の位置付け NTT東西のUSOの定義付け Availability Affordability 電話 ○ ○ ISDN/ADSL △ △ B-ISDN ? ? 5
© Copyright 2025 ExpyDoc