経済学入門

国際経済の基礎
東アジアと為替レート
丹野忠晋
跡見学園女子大学マネジメント学部
国際経済の基礎
2005年12月1日
レポート





レポートの提出は1月19日(木)10:40が締
切りです.
マネジメント学科研究室のレポートボックス
3番が提出先です.
課題はテキストp.114の練習問題8
あとの追加は来週提示します
1月12日(木)は休講にします
比較優位と特化






テキストp.102
なぜ特化は生産性を向上させるのか
移動の時間の節約
同じ事を繰り返すことによる熟練
発明の基盤
分業
Division of labor
分業






習熟から発明へ
特化の限界
規格化された財
大量生産
繰り返しによる退屈
生産性の低下
何が比較優位を決めるのか




天然資源
取得した資源
優れた知識
特化
国際相互依存関係の費用と見なさ
れること





保護主義
かつての日本の米
個人間取引と国家間取引の違い
自発的交換は当事者双方に利益
北米自由貿易協定(NAFA)の批准(1993)
NAFTAの提唱者





メキシコとの競争で失われるもの以上に雇
用の創出
比較優位に特化することによる賃金上昇
NAFTAに反対する人
貿易と関係なく職は常に失われ,と同時に
生まれる
再訓練と再配置の費用
経済学者の大多数の考え方



貿易によって国全体は利益を受ける
個人間であれ国家間であれ自発的交換は
利益をもたらす
取引によって当事者は自分たちの比較優
位を持つ活動に特化することができる
日本経済と貿易




日本の貿易相手の地域としてアジアが一
番
それでは国別ではどうでしょうか?
日本が一番貿易をしている国は?
その国とは輸出が多いか,輸入が多い
か?
14,711
ア
メリ
カ
7,672
7,027
3,764
3,072
2,088
2,942
1,723
1,897
1,506
2,826
香
港
ドイ
ツ
台
湾
韓
国
177
中
国
合
衆
国
10億円
16,000
14,000
12,000
10,000
8,000
6,000
4,000
2,000
0
輸出
輸入
日本の国別貿易先
東アジア共同体


東アジア共同体「プラス3」主導で ASEAN事
務局長
http://www.asahi.com/politics/update/1206/002.
html
東アジアサミット、日中主導権争い
http://www.asahi.com/business/topics/TKY2005
12040068.html
地域貿易協定




様々な地域貿易協定があります.
NAFTA とは?
北米自由貿易協定
EUとは?
欧州連合
日本はアジアが一番の貿易相手地域だった
為替レートの有利と不利
外国為替
日本円
レート
---
日本円
米国
英国
ユーロ
1
121.03
209.648166
141.762439
0.008262
1
1.7322
1.1713
英国
0.00477 0.577301
1
0.676192
ユーロ
0.007054 0.853752
1.47887
1
米国
為替レートの計算


谷君がヤワラちゃんに宝石をプレゼントし
ようとティファニーで買い物しようとした.10
万円をドルに換算する幾らだろうか?
ナカタがイタリアからイギリスへ引っ越しを
した1000ユーロは何ポンドになるだろう
か?
買い気
1万円あた
通貨
売り気配
配
り※
120.98円 121.01円
82.65
米ドル
ドル
141.84円 141.90円
70.49
ユーロ
ユーロ
209.76円 209.88円
47.66
英ポンド
ポンド
為替の計算


なぜ売りと買いの値段が違うのだろうか?
一ドルを買ってまた売ると儲かるだろう
か?