自分”ってなんだろう? ~自分の知らない“自分”~

社会理論と調査法
自分のなぞ?(いままでの社会理論では説明つかない)
現状把握(今までの研究・対象者の話)
仮説(なぜ?に対する原因)の予想
データ収集(実験・調査・観察)
いろいろな分析
“まず”聞き取り調査して
方法ならった…
仮説の候補を絞る
結論(新しい社会理論)
行動科学
人々についての原因の探り方
• 社会でよく使われている科学の考え方
• 警察:科学捜査 病気を特定する
• どうしたら原因を特定して、問題解決できるか
。
• 基本的な考え方を、推理モノのドラマを例に
考えてみよう。
現場を観察
まずは○○
原因
作用
過程
推理する!
作用
結果
ここしか
観察できない
125教室で小宮山がメッタ刺しに!
•
•
•
•
•
2013年9月27日(金曜日)
朝、警備の方が、教室を明けたら、
小宮山が教室の真ん中で…
現場を観察
→原因を探る(仮説を立てて、検証)するため
にもう一つ!
聴きこみ
(聞き取り調査・インタビュー)
誰に何をどうやって?
•
•
•
•
聞き取り調査
誰に何をどうやって聞く?
考えてみよう。
今日の現場…
ある男性
•
•
•
•
年齢42歳
仕事:大学で准教授
なし
結婚歴…
なぜ結婚しない(または「できない」)のか?
誰に何をどうやって聞くか考えて
みよう!
• グループワーク
• この授業は皆さんのグループワークによって
進行していきます(成績もグループワークの
評価のみ)
• グループワークとは?
レッツチャレンジ!!
グループワーク
• 今日は初めてなので、周りのお友達とグルー
プを組もう(1人~4人)
• お一人で構いません。
• 次回以降、ランダムにグループを組むことを
希望する方は、その旨を質問・意見の欄にお
書きください(より現実の社会に役立つトレー
ニング)。
• グループを作って話し合いやすいように、座
ろう!(横一列では話せません)
• まずグループを作ろう!
• 1分!
手順
① まず、自己紹介。
② 用紙にメンバーの名前を書く。
③ 1枚目の用紙のウラを使用します。次回は2枚目の
オモテ、次々回は2枚目のウラ…)
④ 「お題」についてお互いに意見を交換(8分)
⑤ レポートは個人個人で書く。他の方の意見を紹介
(名前を出してください。とっても重要です)しながら、
自分の考えを展開(10分)
⑥ 今日は、1題のみ
(通常、2~3題。 そのときは「何行で課題1をレポー
ト」など指示します)
例えば
•
•
•
•
•
小宮山に「結婚する気はあるのか」直接聞く
必要だろう。しかし…
本人が本当のことを言うとは限らない
→ウソつく
→自分の知らない自分
自分が知っている
自分は知らない
他人は知っている
開放
盲点
他人も知らない
秘密
未知
周りの人にも、、、
• 日ごろの小宮山の言動…
• 結婚したがっている?
• もちろん他人の視点ですべてがわかるわけで
はない。
• しかし仮説を立てるには有効
• 仮説→検証方法の検討についてもこの授業
で扱います!(後日!)
人間の行動(情報)モデル
•
•
•
•
•
•
×全員に当てはまるモデル
物理現象のモデル(法則)=例がいない
だから人間行動のモデル面白い
目的に応じたモデル
全体のモデルあまり意味ない
人々にとっても意味を探るインタビュー効果
的!
情報社会論
例:手塚夫妻
解放感・借景
コミュニティ
新しい情報化社会
昔とは異なる方法で実現
魅力的な情報を売る
供給をコントロール
社会主義
現代:プライバシーも
血縁・地縁→新しいコミュニティ
ファシリテーション
需要を喚起
今までの情報化社会
魅力的なモノを売る
コミュニティの違い
いままでの「情報化社会」
• コミュニティの中は、優遇
• コミュニティの外は差別
• 例:プラネテス(先進国)
• 伝統的なコミュニティ
新潟
伝統的なコミュニティ+
新しい“情報化社会”
• コミュニティを広げて行く
• 手塚夫妻
• 仕事をすると、どんどんコミュ
ニティが広がる(さらに良い仕
事。法律で縛られるのでなく、
同じコミュニティのひとのため
に)
• 奥田道大先生
• 都市=他者を受け入れる力
結び付けて新しい広がるコミュニティを創造
魅力的な新しい情報化社会の
新潟モデル
•
•
•
•
•
•
•
•
いままでの「情報化社会」モデル
儲かるから普及した
私たちの新しい情報化モデル=新潟モデル
儲かって、さらに働いて嬉しい
さらに工夫・さらに儲かる(≠理想のためにガマン)
世界がマネしてくれる。
どんどんマネしてもらう。
草の根(市民レベルの交流)で広げて行く
新潟の実際の事例
•
•
•
•
西区赤塚のトウモロコシ農家
規格外で出荷できない畑
このままだと、せいぜい肥料
この資源に新しい情報を付加して、需要を創
りだせないか?
• しかも魅力的に!
実際の事例続き
•
•
•
•
•
•
•
•
•
トウモロコシ狩りを企画!
顧客がトウモロコシを収穫するビジネス
おばあちゃんの畑でのメイちゃんのように
家族で!楽しい
小宮山はひとりで (;;)
農家:収穫の手間はない。
顧客:喜びは数倍に!!(新しい需要)
モノは、ただの規格外の野菜
+安心・安全・自然という雰囲気=情報
集団で問題を解決する力
• 施主の好みをファシリテート
• =コミュニティ形成能力
• 新潟:都市も、農村(びっくりするほどコミュ
ニティ残っている=新しい需要に結びつく)
• 農家の方の気持・消費者の気持ちをつなぐ
=コミュニティ形成能力
• 集団での問題解決能力があり、情報技術に
詳しく、経営にも明るい=私たち
• 私たちの、私たちによる、私たちのための
新潟モデル=世界を変える!
社会理論と調査法の目標
• 原因→過程→結果
• ×勝手な思いこみ
• ○インタビューで本人も気が付かない原因を引き
出す
• 製品・ビジネス・システムを引き渡した後のクレー
ムを減らせる
• 使ってみて初めて分かる→使いにくい→クレーム
• 使う側も提供側も苦しむ
• 使う前に相手の価値観・意味の世界を探る
• 使用者満足=提供者も満足
この授業
•
•
•
•
実際にチーム(または個人)で
テーマを見つけて
授業外の時間にインタビューしてもらいます。
授業内でもお互いにインタビューの練習しま
す!
• その覚悟で履修してください!
先週の復習
•
•
•
•
•
グループワーク1
先週の内容を思い出そう
1.この講義で学ぶことは何か
2.仮説とは何か
3.ジョハリの窓 4つの窓
• 先週休んだ人や遅刻した人はこの機会に必
ず、身につけてください。
先週のグループワーク
•
•
•
•
•
殺人事件
聞き込み 殺人現場の周辺の住民に
何を聴く?
×「犯人誰だと思いますか」
○「○時ごろ、何か変わったことはありません
でしたか」
• 例:ある男性の身近な女性に「ある男性がな
ぜ結婚できないか聴く」
• …「なぜ結婚できないか」は調査の目的
誰に何をどうやって聴くか具体的に!
• ある男性の身近な女性に
–ある男性の「性格」「特徴」を聴く
–より具体的になった!
–どんな人と結婚したいか
–ある男性の特徴と一致しているか
もうしばらくしたら、具体的に練習しま
しょう。その前に!
今週の課題
• 仮説を身につける
• 仮説があるから
• 「いつ、どこで、誰に、何を、ど
のように、なぜ」
• 調査すべきか考えることがで
きる。
先週の課題
NHKクローズアップ現代
•
•
•
•
言語力とは何か
どのように変化したのか
グループワーク2
現場:「どのように言語力が落ちているか」
• 仮説がでてきます。=“現場”が生成されたプ
ロセスの説明
• グループワーク3
• 仮説を書きとろう
現場を観察
まずは○○
原因
作用
過程
推理する!
作用
結果
ここしか
観察できない
NG例
• 仮説1 子供のころの会話のトレーニングの
機会が減少したため。
•
結果 にたどり着いていない。
•
過程を説明していない。
• グループワークで
• 「会話のトレーニングが減少するとなぜ言語
力が低下するの?」と問いかけてあげよう!
仮説
原因
作用
過程
作用
結果
近年、言語力が低下:若手社員報告書けない。
述べるべき情報を持っていても考えをまとめられない
• 言語力とは外からの情報を整理し、それを基
に自分の考えを組み立て、そしてきちんと根
拠を示しながら話したり書いたりする力
NG例2
• 幼少期に親との会話が少ないため、
• 子供は物事を断片的な単語でしか、伝えられ
ないため、
• 親が子供と会話することでそれを筋道立てて
言えるようになる。
• だが、食事の個食化が進んでいるために親
子の会話は少なくなる一方であるためという
のが仮説である。
NG例2
• 子供は物事を断片的な単語でしか、伝えられ
ない。
• そのため、子供が筋道を立てて会話できるよ
うになるためには、親の問いかけによるトレー
ニングが必要である。
• だが、食事の個食化が進んでいるために親
子の会話は少なくなる一方である。
• 外からの情報を整理し、それを基に自分の考
えを組み立てる力(言語力の前段)が身につ
いていない。
仮説
原因
作用
過程
作用
結果
近年、言語力が低下:若手社員報告書けない。
面接で自分の考えをまとめられない
• 言語力とは外からの情報を整理し、それを基
に自分の考えを組み立て、そしてきちんと根
拠を示しながら話したり書いたりする力
仮説1
原因
作用
言語力が身に
つく時期に
大人との会話が
減少した。
過程
「情報を整理
して、話す」ト
レーニングが
減少
作用
結果
情報を整理する
ことができない
ために言語力
が低下
仮説2
原因
ケイタイメー
ルが普及
作用
過程
作用
1.話し言葉を「そ
のまま書く」とい
うことが当たり前
になる。
2.画面が小さい
ので文と文の関
係を考えない
結果
1.話し言葉(=
非論理的)を書
いてしまう
2.推敲(考えを
組み立てる)を
行わない
言語力が低下
先週までのところ
•
•
•
•
プリント配布
資料ダウンロード
必ず自分で熟読し、理解しておく
先週までのところ、理解しないと講義受けても
仕方がない
• 生兵法は大怪我のもと
• 突然、課題を出すかもしれません。
• 3年後期 必ず話は聴けるようになっておこう
– ある企業の説明会
今日の課題
• キャッチボール
• まずは本物のキャッチボール
でコツを説明します。
• グループワーク1(課題1)
• コツを書きとろう
キャッチボール
• 「投げるぞ」
開始意図
– 一方的にボール投げない。
• 「おお」
相互の同意
– 相手の取りやすいボール投げる
• 「もういっちょこい」
継続意志
– 最後まで話し続け、聴き続ける。
• コンフロンテーション(Confrontation)
– 相手に・自分に向き合う
– 全身全霊で向き合う(口だけ・耳だけではない)
今日の課題
• キャッチボール
• まずは本物のキャッチボール
でコツを説明します。
• グループワーク1(課題1)
• コツを書きとろう
向き合うとは
•
•
•
•
•
•
•
•
全身全霊で話し、聴く
口・耳だけではない
承認
同意している・継続意志があることを常に相
手に伝える
実演 私が代表者とまずやってみます。
VG例(良い例)・NG例(悪い例)
グループワーク2
ポイントを書きだそう
実演
• 姿勢
– VG 前に重心
– NG 後ろに重心
• 視線
– VG 相手を見る
– NG 目を伏せている
• 行動
– VG
– NG
表情で同意 うなずく(呼吸を合わせる)
無表情 嫌悪感 呼吸を合わせない
グループワーク3
• 実際にペア(2人)で練習 キャッチボール
• グループワーク1・2のポイントを注意して
– Aさん ともかく10分間話す
– Bさん ひたすら聴く
• 終了の合図まで
– Bさん ともかく10分間話す
– Aさん ひたすら聴く
• 終了の合図まで
課題3 レポート
•
•
•
•
課題3のところ
実際、話してみて気が付いたコツ
どうしてもらうと話しやすいか
話しやすそうか
•
•
•
•
ペアで交換
自分の聴く力のいいところ 承認力の確認
相手が話しやすいと思ったところ
あなたの得意技 意識して活用
先週の復習
• 先週のコミュニケーションのポイント3つと
• 聴くポイントを自分のレポート、グループの方の
レポートで確認
• 休んだ方は、よくよく教えてもらう。
• 課題1 1分間ずつ 話して“聴く”練習
• ひたすら聴く
• 相手が話が詰まったら、安心感を態度で表す。
• つまっても、つっかえてもいいんだよ。ひたすら
あなたを承認するという態度を伝える。
先週の復習つづき
• 課題1 レポート
• 相手の“聴く”姿勢でよくできていたところを書
こう
• そしてお互いにコメントを交換して自分の長
所を確認
• 参考 ジョハリの窓 盲点の窓を開こう。
今日の内容
• 質問力
• 上手く質問して、話を引き出そう
• 3つの質問の仕方を身に着けます。
オープンな質問
•
•
•
•
•
•
オープンな質問
=回答の自由度が高い。
例 ミミズをポストに入れた動機は?
クローズな質問
=回答の自由度が低い
例:ミミズをポストに入れたのは嫌なことがあ
って、郵便屋さんや郵便を受け取る人への八
つ当たりだろ
• Yes or No で回答(自由度が低い)
グループワーク2(課題2)
• ペアで初めての○○について1分間話す
• オープンな質問・クローズな質問をしてみよう
。
• レポート
• 相手のどのような話に対して、自分がどのよ
うな質問(オープン・クローズ)をしたかをレポ
ートしよう
中間(半構造化インタビュー)
•
•
•
•
•
•
•
自由度が高くても、答えられない
例 カエル 爆竹
→子供も何か答える アニメの影響
×アニメ悪玉論
「オープン質問での回答=原因」とは限らない
本人もわからない
NG例 就職観をしりたい
– 質問 就職とは
– 回答 金
半構造化インタビュー
• 具体的な対象 反応
• どちらかを自由に、どちらかを規定
• 例 お金以外で、就職先で重視することはあ
りませんか。
• 危険手当が高い仕事について、どのように考
えますか
• どのような仕事が苦手だと思いますか
楽しい時間について
• 楽しい時間について1分間話す
• ペアは半構造化の質問で、どんどん具体化し
てあげよう。
• レポート
• 相手のどのような話に対して、自分がどのよ
うな質問(半構造化)をしたかをレポートしよう
半構造化の例
•
•
•
•
•
回答者:ギャンブルが楽しいね。
調査者:どのようなギャンブルがお好きですか?
回答者:パチンコだね、パチンコ。
調査者:パチンコの魅力はなんですかね。
回答者:大当たりが来るか来ないかのドキドキ感
だね。
ここからが、半構造化です!
よい半構造化の質問には
• ポイント1 仮説とインプリケーション
•
•
•
•
•
仮説を確かめるように
具体的な対象 反応
のいずれかをクローズ・オープンに
仮説「ドキドキ感が好きでパチンコをしている」
インプリケーションドキドキ感があれば
現場を観察
まずは○○
原因
作用
過程
推理する!
作用
結果
ここしか
観察できない
インプリケーション
• 仮説が正しいと仮定したときの予想
• 仮説は「現場」に矛盾しないように考えていま
す。
• 仮説はたくさんできます。
• いずれが正しいか。
• 現場の観察では決着がつかない。
• それぞれの仮説が正しいとしたら、他にどん
なことが観察できるか予想し、それを再度観
察して決着
仮説
• ギャンブル好きなの
• 原因 ドキドキ感が好き
• 過程 儲かるかもしれないと期待している時
間が好き
• 結果 ギャンブルが好き
• この仮説が正しければ(インプリケーション)
• 他のギャンブル、特にパチンコよりも儲かりそ
うなものは好きなはず
• ギャンブル以外でもドキドキするものは好きな
はず
よい半構造化の質問には
•
•
•
•
•
•
•
ポイント1 仮説とインプリケーション
仮説を確かめるように
具体的な対象 反応
のいずれかをクローズ・オープンに
半構造化の例
競馬についてどのようにお考えですか?
今学期で100単位行くかどうかは、微妙なところで
すが、パチンコ以上に楽しいですか?
グループワーク1 このギャンブルの例で他の半構造
化の例を考えてみよう(人物についての仮定自由)
ポイント2 仮説が二つ
•
•
•
•
複数の仮説 確かめるように半構造化
先ほどの例
どうやら、競馬は嫌い めんどくさい
マージャンも嫌い
知らない
•
•
•
•
•
ここで仮説 ひとつは
原因 ドキドキ感が好き
過程 ストレス感じる すぐにドキドキ感で解消
結果 いつでもできるパチンコが好き
インプリケーション:すぐにできるギャンブルが好き
もう一つ
•
•
•
•
•
•
原因 ドキドキ感が好き
過程1 考えるのは嫌い
過程2 考えなくてドキドキするものが好き
結果 考えなくていいドキドキするパチンコが好き
インプリケーション 簡単なギャンブルが好き
二つのどちらかが正しいか確かめる半構造化質問
• ドリームジャンボ宝くじついてどのように感じますか?
• 仮説1が正しければ ドリーム嫌い
• 仮説2が正しければ ドリーム好き
グループワーク2・3
• 先週の楽しい時間のインタビュー(休んだ方
や仮説構築のために追加質問が必要な方は
インタビューから)をもとに
• 仮説 原因 過程 結果
• を二つ グループワーク2
• それぞれからインプリケーション
• 決着つける半構造化質問(複数個)
• グループワーク3
この授業
•
•
•
•
•
•
実際にチーム(または個人)でテーマ設定
授業外の時間にインタビュー
今日はテーマ見つけよう! グループワーク1
聞き取り調査にあったテーマ
候補を複数考えよう。目標 8個!
「聞き取り調査に向かない」または「調査が難しい
もの」も
• 候補がたくさんあれば、どれが良いかアドバイスで
きます。
聞き取り調査向き
• 「多角的で、長期間(一問一答ではわからない)の
インタビュー」
• 対象者の意味の世界に多角的に踏み込む
• アンビバレント(相反する感情)な面があり単純に
質問紙調査で測れないようなもの
• いろいろな理由が一人の人の中でもあるもの
• 一人の中でも、状況によって揺れ動くようなもの
• 対象者も原因や過程がよくわからない。
• 昨年の例
意味の世界まで1
• クリスマスのプレゼントの金額をいくらまで
出せるか
• →結果は一つ。しかし悩みはつきない。
• 複数の原因があり、複数の過程を経て
○万円!
• ケンカして「このぐらいでいいや」
• 見栄
• 感謝
• 倦怠
意味の世界まで2
•
•
•
•
•
かっこいい基準・美人の基準
「かっこいい」と思う人はいる。
順位(結果)をつけることはできる。
原因は複雑。過程も複雑。
相反する基準が併存(アンビバレント)
意味の世界まで3
•
•
•
•
•
•
結婚したいと思うか。何歳までに結婚したいか
悩みは尽きない!!!!
対象者の“意味の世界”に深くかかわる
同じ年齢で結婚したい!
原因や過程は異なる。
何歳で結婚したいか~揺れ動く
意味の世界にたどり着けない?
•
•
•
•
•
スマホの選び方
きのこの山派・たけの里派
朝食を食べない理由
単に外的な基準
意味の世界関係ないか
グループワーク1
(課題1・2の欄使用)
• ともかく
• テーマ 8個
• 一行 一個
グループワーク2
• 8個のテーマについて
• 順位をチームでつけてください(課題
1・2の欄のところ)。
グループワーク3
• グループワーク3(課題3の欄使用)
1位に上げたテーマについて
• いま予想される結果と、その結果に
至る過程・原因(すなわち仮説)
グループワーク3
• 資料 94~100(質問例まで)に関して書い
てあることを要約しよう。
• チームで確認(内容を相談 一つに)
• 各自でレポート(コミュニケーションが取れて
いるか、各自でレポートを執筆)
グループワーク1
• 調査対象者を再考
• インプリケーションを考え、インプリケーション
から調査すべき人を考えよう。
グループワーク2・3
• テキストの例から質問例を考えよう。
• 4つの基準に注意しよう。
日程1
•
•
•
•
•
•
•
11月22日
11月29日
12月6日
12月13日
12月20日
1月10日
1月24日
調査計画
調査練習
(調査開始)
調査中間報告・調査計画修正
レポート執筆
レポート執筆
レポート執筆 (調査終了)
レポート執筆
【再:第一回】この授業
•
•
•
•
実際にチーム(または個人)で
テーマを見つけて
授業外の時間にインタビューしてもらいます。
授業内でもお互いにインタビューの練習しま
す!
• その覚悟で履修してください!
日程2
• 1月31日 補講日 病気や忌引、大会、就職
活動などやむを得ない理由で欠席した方=
補講グループワークで加点
• 皆さんに協力いただいたアンケートの報告
• 12月20日
グループワーク1
•
•
•
•
•
•
•
•
仮説とは何か?
この講義での説明の仕方で
調査を実践する方のための定義になっている
×まだ検証されていない命題
辞書の定義 これでは調査ができない!
この講義での説明の仕方で
講義で10回以上説明
できなければ-10点!!!
グループワーク2
• コミュニケーション「聴く」側が大切
• 聴く際の注意点を確認
• (聴く姿勢でお互いに!)
【再】よい半構造化の質問には
•
•
•
•
•
•
•
ポイント1 仮説とインプリケーション
仮説を確かめるように
具体的な対象 反応
のいずれかをクローズ・オープンに
半構造化の例
競馬についてどのようにお考えですか?
今学期で100単位行くかどうかは、微妙なところで
すが、パチンコ以上に楽しいですか?
【再】ポイント2 仮説が二つ
•
•
•
•
複数の仮説 確かめるように半構造化
先ほどの例
どうやら、競馬は嫌い めんどくさい
マージャンも嫌い
知らない
•
•
•
•
•
ここで仮説 ひとつは
原因 ドキドキ感が好き
過程 ストレス感じる すぐにドキドキ感で解消
結果 いつでもできるパチンコが好き
インプリケーション:すぐにできるギャンブルが好き
【再】もう一つ
•
•
•
•
•
•
原因 ドキドキ感が好き
過程1 考えるのは嫌い
過程2 考えなくてドキドキするものが好き
結果 考えなくていいドキドキするパチンコが好き
インプリケーション 簡単なギャンブルが好き
二つのどちらかが正しいか確かめる半構造化質問
• ドリームジャンボ宝くじついてどのように感じますか?
• 仮説1が正しければ ドリーム嫌い
• 仮説2が正しければ ドリーム好き
グループワーク3
•
•
•
•
インタビューガイドのつづき作成
クローズ・オープン・半構造化おりまぜて
焦点インタビューのインタビューガイド
例参照
アルバイト募集:若干名
• 11月30日(土曜日)
• 情報システム学会
• 学会の時間係 研究発表 決まった時間でベ
ル鳴らす
• プロの研究発表が聞ける
• アルバイト料 時給750円
• 朝(8時30分)から晩まで(懇親会終了)
• 場所:中央キャンパス
• 終わった後に飲みに行っても
日程
• 11月22日
• 11月29日
大雪の為
• 12月6日
• 12月13日
• 12月20日
• 1月10日
• 1月24日
調査計画
調査練習 レポートの書き方
変更
調査練習 調査開始
調査中間報告・調査計画修
レポート執筆
レポート執筆 (調査終了)
レポート執筆
配布資料
•
•
•
•
•
•
小宮山の論文
国際調査 1991年 賃金の配分
業績(会社への貢献)に応じて配分
例 営業成績 10→20万円
営業成績 5→10万円
10億円のプロジェクト成功 →年収1000円
つづき
•
•
•
•
•
•
•
•
旧共産圏 ポーランド スロバキアなど
比較的 平等を望む
では日本は?
個人の努力 日本のみ大人気
業績が上がらなくても、努力していれば
給料アップ
業績挙げていても努力していなければ
給料ダウン
個人の努力ってなんだ?
• 業績や平等とどのように結びついているのか
• 仮説
• 「努力」という表現をするが、実は業績主義と
ほぼ同義に使用している人、平等主義と同義
に使用している人がいるのではないか?
• 業績主義というと聞こえが悪いので努力
• 業績=努力
• 業績主義を否定するために「みんな努力して
いる」=平等主義
グループワーク1
• 調査はだれに、いつ、どこで、何を、どのよう
に、なぜ(目的)聴いたのか
• 「はじめに」「調査概要」5W1Hを読み解こう
グループワーク2
• 小宮山の論文
• どんな質問をしたのか、読み解こう。
• ヒント 「どのような人々」を探るためにも質問
をしているよ。
グループワーク3
• 自分たちの質問のブラッシュアップ
• レポートを参考に新たな質問を考えよう。
今週 インタビューガイド仕上げる
+練習+調査計画
• 課題1の欄 調査計画 グループの調査計画
と、その中で自分がどのようなサンプルの調
査を担当するのか(来週までに一人だけ調査
しよう→来週中間報告 質問改善)
• 課題2 練習を行って気が付いたこと(仮説→
インプリケーション→質問 + コミュニケーシ
ョン)
• 課題3 インタビューガイド完成版(今後改善
の可能性はあるけれど、一回目の調査用:調
査の途中で変えても良いがある程度)
【復習】社会理論と調査法
自分のなぞ?(いままでの社会理論では説明つかない)
現状把握(今までの研究・対象者の話)
仮説(なぜ?に対する原因)の予想
データ収集(実験・調査・観察)
いろいろな分析
“まず”聞き取り調査して
方法ならった…
仮説の候補を絞る
結論(新しい社会理論)
先週の論文
•
•
•
•
•
アンケート調査では聞き出せない部分
=アンビバレントな部分
聴き取り調査 半構造化によって
対象者に考えてもらう
→次のアンケート調査(一問一答の選択肢式)
で努力観の質問追加
• 科学 一回の実験や調査で理論が実証される
ことはまずない。繰り返し。さまざまな方法組み
合わせて それぞれの利点
【復習】意味の世界まで3
•
•
•
•
•
•
結婚したいと思うか。何歳までに結婚したいか
悩みは尽きない!!!!
対象者の“意味の世界”に深くかかわる
同じ年齢で結婚したい!
原因や過程は異なる。
何歳で結婚したいか~揺れ動く
【復習】 インタビューガイド仕上げ
る+練習+調査計画
• 課題2 練習を行って気が付いたこと(仮説→イ
ンプリケーション→質問 + コミュニケーション)
• →一人の調査の途中で仮説→インプリケーショ
ン→「質問」を繰り返せる
• 新しい仮説生まれては、インプリケーションを導
き出し、新しい質問を考える
• 試行錯誤の段階で有効
• ある程度確定 大規模質問紙(アンケート)調査
【復習】先週までのところ
• 先週までのところ、理解しないと講義受けても
仕方がない
• 生兵法は大怪我のもと
• 突然、課題を出すかもしれません。
• 3年後期 必ず話は聴けるようになっておこう
– ある企業の説明会
いままでところ理解
→意味が分かってトレーニングしないと身につかない
日程
• 11月22日
• 11月29日
大雪の為
• 12月6日
• 12月13日
• 12月20日
• 1月10日
• 1月24日
調査計画
調査練習 レポートの書き方
変更
調査練習 調査開始
調査中間報告・調査計画修
レポート執筆
レポート執筆 (調査終了)
レポート執筆
課題(順番は番号と逆:欄の大きさで書く
欄が決まっています)
•
•
•
•
•
•
•
前半
課題1 来週までの調査予定
課題2 計画修正点
課題3 グループの中間報告結果要約
修仲間)
後半 レポート執筆開始
グループごとにナビ広場・パソコン実習室・空き
教室などに移動して
• 残り4回の「採点」は完成したレポートを合わせて
• 毎回点数はつけません~コメントはします。
日程
• 11月22日
• 11月29日
大雪の為
• 12月6日
• 12月13日
• 12月20日
• 1月10日
• 1月24日
調査計画
調査練習 レポートの書き方
変更
調査練習 調査開始
調査中間報告・調査計画修
レポート執筆
レポート執筆 (調査終了)
レポート執筆
•
•
•
•
•
•
課題(順番は番号と逆:欄の大きさで書く欄が
決まっています)
前半
課題1 1月10日までの予定(調査終了)
課題2 計画修正点
課題3 グループの中間報告結果要約
レポート執筆開始
グループごとにナビ広場・パソコン実習室・空き教室などに移動
して
• 残り3回の「採点」は完成したレポートを合わせて
• 毎回点数はつけません~コメントはします。
日程
• 11月22日
• 11月29日
大雪の為
• 12月6日
• 12月13日
• 12月20日
• 1月10日
• 1月24日
調査計画
調査練習 レポートの書き方
変更
調査練習 調査開始
調査中間報告・調査計画修
レポート執筆
レポート執筆 (調査終了)
レポート執筆
•
•
•
•
•
•
課題(順番は番号と逆:欄の大きさで書く欄が
決まっています)
前半
課題1 24日授業終了までに提出できるように予定を立てる
課題2 計画修正点
課題3 グループの中間報告結果要約
レポート執筆開始
グループごとにナビ広場・パソコン実習室・空き教室などに移動
して
• 残り2回の「採点」は完成したレポートを合わせて
• 毎回点数はつけません~コメントはします。
定量的な調査の例
• ここでアンケートにご協力いただいた方の研究
• 共通点:観察→仮説→インプリケーションによって原
因をさぐる
• 相違点:アンケートだと、「観察→仮説→インプリケ
ーション」繰り返せない。
• インタビューは「観察→仮説→インプリケーション」を
繰り返せる。一問一答でおわらない。
• 仮説を深めるのに向いている(妥当性:調べたいこ
とを的確に調べている)。
• その分、アンケートはたくさんのサンプル調査可能。
検証に向いている(信頼性:何度調査しても同じ)。
レポート
•
•
•
•
インタビュー 小宮山の論文参照
ポイント:数が重要ではない。
インタビューの根拠:証言(小宮山の論文参照)
証言の比較→仮説→インプリケーション→証言
→インプリケーション→・・・中略→原因(結論=
仮説)
日程
• 11月22日
• 11月29日
大雪の為
• 12月6日
• 12月13日
• 12月20日
• 1月10日
• 1月24日
調査計画
調査練習 レポートの書き方
変更
調査練習 調査開始
調査中間報告・調査計画修
レポート執筆
レポート執筆 (調査終了)
レポート執筆
来週は補講
•
•
•
•
•
就職活動・病気・大会などで欠席があった方
補講を受けると、その分、出席
31日は補講を受けたい方のみ
後の方は、本日レポート提出して終了
どうしても本日、レポートが終わらないチーム
は要相談。
レポート
•
•
•
•
インタビュー 小宮山の論文参照
ポイント:数が重要ではない。
インタビューの根拠:証言(小宮山の論文参照)
証言の比較→仮説→インプリケーション→証言
→インプリケーション→・・・中略→原因(結論=
仮説)
本日のグループワーク
• グループワーク1
– レポートを終えての感想
• グループワーク2
– インタビューの方法の今後の活用法
• グループワーク3
– 講義の感想
• 提出が終わり、グループワークが終わったチ
ームから解散
社会理論と調査法
自分のなぞ?(いままでの社会理論では説明つかない)
現状把握(今までの研究・対象者の話)
仮説(なぜ?に対する原因)の予想
データ収集(実験・調査・観察)
いろいろな分析
“まず”聞き取り調査して
方法ならった…
仮説の候補を絞る
結論(新しい社会理論)
今日の課題
• キャッチボール
• まずは本物のキャッチボール
でコツを説明します。
• グループワーク1(課題1)
• コツを書きとろう
向き合うとは
•
•
•
•
•
•
•
•
全身全霊で話し、聴く
口・耳だけではない
承認
同意している・継続意志があることを常に相
手に伝える
実演 私が代表者とまずやってみます。
VG例(良い例)・NG例(悪い例)
グループワーク2
ポイントを書きだそう
実演
• 姿勢
– VG 前に重心
– NG 後ろに重心
• 視線
– VG 相手を見る
– NG 目を伏せている
• 行動
– VG
– NG
表情で同意 うなずく(呼吸を合わせる)
無表情 嫌悪感 呼吸を合わせない