ESH DATABANK 資源有効利用促進法 ESH DATABANK 資源有効利用促進法とは 資源有効利用促進法は、循環型社会を形成していく ために必要な3R(リデュース・リユース・リサイクル) の取り組みを総合的に推進するための法律です。特 に事業者に対して3Rの取り組みが必要となる業種や 製品を政令で指定し、自主的に取り組むべき具体的 な内容を省令で定めることとしています。10業種・69 品目を指定して、製品の製造段階における3R対策、 設計段階における3Rの配慮、分別回収のための識 別表示、事業者による自主回収・リサイクルシステム の構築などが規定されています。 ESH DATABANK 資源有効利用促進法とは 正式名称 資源の有効な利用の促進に関する法律 施行 平成13年4月 (平成12年6月公布、平成3年に制定された「再生資 源の利用の促進に関する法律」を一部改正) ESH DATABANK 資源有効利用促進法とは 目的 我が国が持続的に発展していくためには、環境制約・ 資源制約が大きな課題となっており、大量生産、大量 消費、大量廃棄型の経済システムから、循環型経済 システムに移行しなければなりません。この法律は (1)事業者による製品の回収・再利用の実施などリサ イクル対策を強化するとともに (2)製品の省資源化・長寿命化等による廃棄物の発生 抑制(リデュース) (3)回収した製品からの部品などの再使用(リユース) のための対策を新たに行うことにより、循環型経済シ ステムの構築を目指しています。 ESH DATABANK 3R 3Rとは、循環型社会を形成するために必要な 取り組みであるリデュース(Reduce)、リユース (Reuse)、リサイクル(Recycle)の頭文字がそ れぞれRであることから名付けられた名称です。 リデュース 廃棄物の発生抑制 省資源化や長寿命化といった取り組みを通じて 製品の製造、流通、使用などに係る資源利用効 率を高め、廃棄物とならざるを得ない形での資 源の利用を極力少なくする。 ESH DATABANK 3R 3Rとは、循環型社会を形成するために必要な 取り組みであるリデュース(Reduce)、リユース (Reuse)、リサイクル(Recycle)の頭文字がそ れぞれRであることから名付けられた名称です。 リユース 再使用 一旦使用された製品を回収し、必要に応じ適切 な処置を施しつつ製品として再使用をする。ま たは、再使用可能な部品を利用する。 ESH DATABANK 3R 3Rとは、循環型社会を形成するために必要な 取り組みであるリデュース(Reduce)、リユース (Reuse)、リサイクル(Recycle)の頭文字がそ れぞれRであることから名付けられた名称です。 リサイクル 再資源化 一旦使用された製品や製品の製造に伴い発生 した副産物を回収し、原材料としての利用また は焼却熱のエネルギーとして利用する。 ESH DATABANK 消費者の責務 製品の長期間使用、再生 資源および再生部品の利 用の促進に努めるとともに、 分別回収や販売店を通じ た引き取りなど、国、地方 公共団体、事業者が実施 する措置に協力する。 ESH DATABANK 事業者の責務 用済物品および副産物の発生抑制のための原 材料の使用の合理化、再生資源および再生部品 を利用、使用済物品や副産物の再生資源・再生 部品としての利用の促進に努める。 罰則(行政措置) 対象事業者であって、その生産量が一定規模以上のもの の取組が「判断の基準となるべき事項」に照らして著しく 不十分である場合、主務大臣は当該事業者に対して判断 の根拠を示して勧告を行うことができます。こうした勧告を 行っても事業者の取組が改善しない場合、主務大臣は関 係審議会の意見を聴取したあと、当該事業者に対して命 令を行うことができます。当該命令の違反者に対しては罰 金50万円が課せられます。 ESH DATABANK 事業者の責務 リサイクル パソコンと小形二次電池は指定再利用促進 製品です。メーカーが回収してリサイクルする ことが義務づけられています。 小型二次電池リサイクルマーク ESH DATABANK 事業者の責務 識別表示 事業者や地方自治体などが分別回収への取り組みを推進す るにあたり、外見上識別が困難な類似の物品については、これ らが分別されず混合された場合、再度資源として回収、利用す ることが困難となります。そこで資源有効利用促進法では、指 定表示製品の製造、加工、販売を行う事業者(製造を発注する 事業者を含む)に対して、識別マークの表示を義務づけていま す。 容器包装の識別マーク 小形二次電池の識別マーク 塩化ビニル製建設 資材の識別マーク ESH DATABANK 地方公共団体と国の責務 地方公共団体 区域の経済的社会的諸条件に応じて資源の 有効な利用を促進するよう努める。 国 教育活動や広報活動を通じて資源の有効な 利用の促進に関する国民の理解を深めるとと もに、その実施に関する国民の協力を求める よう努める。 ESH DATABANK 法律の対象となる業種・製品 10業種・69品目について、省令(判断基準) により事業者に対して3Rの取り組みを求めて います。 ESH DATABANK 法律の対象となる業種・製品 ESH DATABANK 法律の対象となる業種・製品 ESH DATABANK 法律の対象となる業種・製品 ESH DATABANK 法律の対象となる業種・製品 ESH DATABANK 法律の対象となる業種・製品 ESH DATABANK 法律の対象となる業種・製品 ESH DATABANK 資源有効利用促進法の仕組み 資源有効利用促進法は、事業者、消費者、 自治体等に3R(リデュース、リユース、リサイ クル)の取り組みを求め循環型社会システム の構築を目指すものです。 ESH DATABANK 資源有効利用促進法の仕組み (1)製品対策 リサイクル対策(原材料としての再利用)を強 化するとともに、廃棄物の発生抑制対策およ び部品等の再使用対策を新たに導入。 ESH DATABANK ESH DATABANK 資源有効利用促進法の仕組み (2)副産物対策 工場で発生する副産物(=産業廃棄物)の発 生抑制対策とリサイクル対策(原材料としての 再利用)を推進。 ESH DATABANK 出典 経済産業省
© Copyright 2024 ExpyDoc